
ツインリンクのコレクションホール、1Fホールから私の周った順にレポートします…
個人的に思い入れがある年代に偏りますが、ご了承くださいませ(笑
先ず、1Fから…
いきなり、RA272がドンっと展示してあります…
隣のバイクは、RC142…
1959年、マン島TTに出場したマシン…
参戦当初から、ホンダはレースシーンで活躍してたそうです…
ホンダ初の市販4輪車が、オープンスポーツカーS500ってのがすごい…
いまだ褪せることが無い、素敵なデザインもさることながら、DOHCってのがまたホンダらしいネ!
ARTA NSX、インパクトあるな〜♪
カーチス号、大正時代にこんなの作ることに携わっていた18歳の本田宗一郎氏、やはりスゲー人だ!
飛行機のエンジンだもんな(笑
8LのV8だって…
クルマばかりを眺めるだけが、ココの楽しみ方じゃないのですよ♪
メカ好きな方には興味深く、女性やお子様も楽しめる隣のブースもお勧めです。
ホンダが誇る、二足型ロボット…
アシモの展示やショーが楽しめるのです♪
開発ストーリーを年代ごとに辿るもヨシ…
脚だけから、だんだんと人型に…
そして、姿は人間らしく…
表情も豊かになり…
こんな可愛い動作さえ出来るようになってます…
マニュピレーターの滑らかな動きとか、メカ的な視点でも楽しめる内容でした。
ショーの時間は日に限られているので、タイミングを見計らってスケジュールし、ぜひぜひアシモショーを楽しんでみて下さいね。
さてさて、次は2Fの市販車ブースに上がるとしますネ…
Posted at 2015/12/14 20:54:01 | |
トラックバック(0)