
金曜の夜。。。さて、明日はどこに行くか?
キャンプで出掛けることは決定している。。。行き先をどうするか^^;
涼しい高原のキャンプが目的なので、裏磐梯、美ヶ原、草津~志賀を候補にしました。
う~ん、見事にバラバラだ。
結局、出発の朝に同行する先輩とジャンケンで行き先を決めることに(笑
で、今回は福島は裏磐梯周辺に決定!
R4をひたすら北上して、白河からR294で猪苗代湖方面に向かう。
10時過ぎには磐梯山ゴールドライン到着!
さあ、上がるか^^
今年の開通日に上ったときは、一面雪の壁でしたが今回は真夏!
上がるにつれて、空気が少しずつ涼しくなっていく
オープンが気持ちよいです^^
磐梯吾妻レークラインを経由して、磐梯吾妻スカイラインへ
今年も全て無料開放されています。
手に届きそうな雲が、形を変えながら目の前を流れていく。。。
そうっ!この景色を見たかったのだ(^o^)b
食料(主にツマミ)と大量のアルコール類(笑)と氷(必需品!)を買い込みキャンプ場へGO!
昨年利用した岳温泉「フォレストパークあだたら」にしました。
安いし、設備はキレイだし、何より温泉付きでこれが素晴らしく気持ちよい♪
サクッと設営して、場内の温泉で汗を洗い流してスッキリスベスベ~
さて、宴を始めましょう~♪
キンキンに冷やしたビールでかんぱ~い!
いや~、呑んだな~(爆
フラフラになって、21時にはもう就寝zzz
・・・・あれっ、もう朝4時じゃん~(笑
さあ、お山に向かいましょう(爆
磐梯山周辺を気持ちよくドライブ♪
涼しいどころか、寒い寒い^^;
ヒーターつけて丁度いいくらいです。
桧原湖まで戻って、猪苗代湖にくだり、母成峠を上がり、再び土湯峠へ戻る。
グルッと周って、8時半に帰着。
朝風呂でサッパリして、すでに暑くなった10時にキャンプ場を後にしました。
帰りはR4⇒R294で茂木方面へ
笠間から筑波山へと走り慣れたルートで家路へ向かいました。
筑波山のいつもの風景(笑
いや~、リフレッシュできました ヽ(*´∀`)ノ
Posted at 2012/08/05 19:45:34 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記