• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RUN丸のブログ一覧

2015年12月11日 イイね!

(*^ー^) ダットサンB110サニー

(*^ー^) ダットサンB110サニー小学生の頃、街中を走る身近なクルマがレースシーンで活躍してました…

サニー、RX-3、バイオレット、ブルーバード…


派手なカラーリングに身を包んだ姿が、とにかくカッコ良かったです♪

今回はコレ…




B110 GX レーシング仕様のトミカです。
(^。^)カラーリングがイイ雰囲気ですネ!



ツーリングカー仕様は鮮やかなカラーリングが多く、イカすステッカーが貼られていたんだよね。


当時、プラモデルもたくさんあり、よく作ってました…


特にB110はコンパクトなサイズが絶妙で、オバフェンがスゴく引き締まって見えるのです!



オイル香が鼻腔に漂ってきませんか?


爆音がサーキットに響きわたると…


なんともドキドキするんですよネ…



(o^^o) トミカのゆるゆる感、なんとも癒されます…










Posted at 2015/12/11 23:34:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年12月10日 イイね!

(σ≧∀≦)σ ストラトス ターボ… なんも言えね〜♪

(σ≧∀≦)σ  ストラトス ターボ…  なんも言えね〜♪「対決!スーパーカークイズ」、観てましたか?

そんな貴方は同世代(笑

いわゆるスーパーカーブーム、私が小学生の頃にスゴく流行ってましたネ…

カウンタック、512BBの最高速が何キロだとか、フェラーリ派とランボルギーニ派が真っ向から対決していた時代…

サーキットの狼に出てきたスーパーカー、国産レースカーにトキメキ、クルマ好きになった世代…

私はカウンタック、フェラーリはもちろん大好きでしたが、風吹裕矢の駆るヨーロッパ、ストラトス、ディーノが特に好きでした…

今回は、中でも大好きなストラトス ターボを紹介しますネ♪

グループ5のアリタリアカラー、シルエットフォーミュラの厳ついカウルがもう最高ですよネ!



テールランプが可愛い(笑



アリタリアカラーのWRC仕様もイイですが、迫力ではこちらが上手かなぁ…



もう、隙の無いカッコ良さ〜♪




で、このフォルムに日の丸カラーをあしらった風吹スペシャル!

(≧∇≦)言うこと無しっす!


























言葉で伝えるまでも無いカッコ良さ…






やっぱ、ストラトス最高ですネ〜













































Posted at 2015/12/10 21:10:59 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年12月09日 イイね!

d(^_^o) 昭和ライダーの記憶…

d(^_^o) 昭和ライダーの記憶…先日、某リサイクルショップで昭和ライダーを見かけて、つい三体も購入…

ライダー1号2号の変身ポーズに一目惚れっす!
まぁ、一体百円だったし(笑


こないだフリマで買ったのと並べてみました




d(^_^o)違いが分かりますか?

旧1号、超初期のライダーです…

目がピンク。


スタントで本郷猛役の藤岡弘が大怪我を負い、旧1号は僅か13話で2号にバトンタッチ…


サイクロン号もオン用はコレ。




で、2号ライダーは体に太い一本の側線入り…

グローブ、ブーツは緑色ネ

特徴ある変身ポーズはここからスタート…


オフ用のサイクロン号も味があるな〜♪


藤岡弘の怪我が癒えると、1号ライダーもゲスト出演…
目が赤くなりました…


2号ライダーの人気も高く、しばらくダブルライダーシリーズが続き…


藤岡の全快を期に、新1号シリーズとなったようです…
グローブ、ブーツはシルバー、2本の側線入りで変身ポーズも一新…


ライダー、変身っ!



新サイクロン号が最高にかっこいいのです♪



最後には新1号シリーズに新2号が登場して、「技の1号、力の2号」のダブルライダーと呼ばれました…
新2号は、赤いグローブとブーツが特徴的…


昭和ライダー、今も子供達に夢を与えているライダーシリーズの原点でもありますネ



この後、V3、ライダーマン、X、アマゾン、ストロンガー辺りまでが私の記憶にある昭和ライダーシリーズですネ


以降、長男が生まれてから、久々に平成ライダーを見ることになるのですが、だいぶイメージが変わっててビックリしました(笑






ふっ…

飲み過ぎたようです…



今日はこの辺で…








番外編…



ショッカーライダーにも出会えたら、ゲットしておこうと思います(笑














Posted at 2015/12/09 21:58:53 | コメント(10) | トラックバック(0)
2015年12月06日 イイね!

(o^^o) 今日もオープンを堪能して来ました〜♪

(o^^o) 今日もオープンを堪能して来ました〜♪日曜の天気予報は晴れ…

クルマ仲間がお山に集まって来そうなので、バイク仲間の友人にも声をかけ、朝だけドライブに出かけて来ました…

日の出時刻に出発〜♪


(〃艸〃)ムフッ
幌上げちゃおうっと…




さてさて、行きますか〜♪


防寒対策はバッチリ!


いい感じに日が昇ってきた…


朝日に輝く木々が、清々しい気持ちにさせてくれるネ…


駐車場には顔見知りの方がいっぱい…


おっ、あおーいちゃん!

(*^ー^)笑顔で会えて良かった…





で、驚きの再会…

みっしぇる君、超久しぶり〜

オープンの楽しさに開眼したようでした
( ̄ー ̄)ニヤリ

NC似合ってるよ〜♪





やった〜〜!

デルソルの屋根が開くとこ、初めて見たよ。


リアトランクがせり上がり…



屋根がガショっと開いたら…

トランクからレールがスルスルと屋根に伸びて行き…


屋根が後方にスライド…

リアトランクの中にグイ〜ンと…

「おお〜〜!」歓声が(笑



トランクにスッポリ収納されて…


リアトランクがスィ〜〜っと閉じたら…




変形完了♪

まさにトランストップd(^_^o)

ビックリドッキリなメカに目が釘付けっす(笑



相変わらず綺麗なGTR勢にウットリし…





元気なユーロホットハッチに囲まれて…



時間を忘れて、ニコニコと歓談…




で…



今日の目的…



バイク仲間の「石ヤンやで」さんのコペンと初めてのご対面です♪

いつも入れ違いなので、今日は時間を合わせて待ち合わせ…


普段からキャンプやバイクツーリング、良くご一緒させてもらってます。


私がキャンプにいつもロードスターで参加してるので、オープンカー熱が伝染したようです(笑
オープン仲間が増えるって、嬉しいな〜♪

なんでも自分でメンテしてしまうのには、いつも感心させられてしまいます。





9時までワイワイとクルマ話しを楽しみ、タイムアップ…


今日は気分を変えて、不動峠からゆるゆると帰りました…





さぁて…


帰ったら、昼から酒飲みだ〜(笑














































Posted at 2015/12/06 18:01:40 | コメント(8) | トラックバック(0)
2015年12月04日 イイね!

(σ≧∀≦)σ ランエボⅣ〜Ⅵ

(σ≧∀≦)σ  ランエボⅣ〜Ⅵ90年代後半…
私は結婚し、まだまだモトクロス遊びを楽しんでました。

さすがに長男が生まれてからは、毎週末の練習やエンデューロレースに時間が割けなくなってしまい、バイクはツーリング用にTT250を残し全て売却してしまいました…

ピックアップから普通車に乗り換えることを嫁さんに相談して買い換えを検討…


買うクルマは決まっていましたがネ(笑



WRCラリーカーのベースマシン、ハイパー四駆ターボ…
これっきゃね〜〜!


97年10月、三菱ディーラーで私が発注したクルマが、エボⅤだったのです♪

嫁さんには、4ドア2000cc白いセダンとしか言って無かったので、納車された時が初対面…
派手な外観に唖然としてました(笑


特徴あるスタイルは、ミニカーもカッコい〜♪




買うきっかけは、やはりエボⅣの活躍ですネ♪



ミニカーは何台も買いました…





ミニカーは、長男にボロボロにされてしまいましたが…





特徴あるリアウイングがまたいい〜



で、エボⅤ (o^^o)


このミニカー、なかなか手に入れられ無かったので、見つけた時は嬉しかったなぁ〜



マキネンのドライブで、ランエボ最強の時代でした!



エボⅤ、超カッコいい〜〜♪


ボンネットから立ち昇る熱気が運転席から見えたり…

迫力ある顔つきが、もうたまりませんネ!



特に好きなのは、フロントバンパーの造形と…



リアウイングのデザインです!


長男、長女をチャイルドシートに乗せて、エボで良くドライブしてました…



そんな派手な外観と、ちょっと大きめのHKSマフラーから吐き出される音だからか…

「(;^_^Aこのクルマでは、実家に来ないでネ」
って、嫁さんからやんわりと出入り禁止令が(笑



その後のエボⅥは、フロントバンパー、リアウイングのデザインを変えてWRCにも継続して参戦…

マキネン仕様も発売され、エボ6.5なんて言われてました…


赤い車体色が似合ってました♪







ところで…


今回のマイカー写真は、エボⅤを手放す日に今は中3の長女と撮影したものなんです…

キャベツ太郎を手に、洗車したてのパパのクルマとパチリ!



この後、長女を連れてディーラーまでの最後のドライブ…

六年乗ったエボを引き渡し、ディーラーを出る時、長女が「バイバ〜イ、パパブーブ〜」って、手を振って別れを惜しんでいた光景はいまだに脳裏に焼きついてます…





































Posted at 2015/12/05 00:45:25 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「( ゚∀゚)アハハ お散歩前の散歩〜♪ww」
何シテル?   11/03 10:48
RUN丸です。よろしくお願いします。 サーキットの狼、スーパーカーブームにリアルにはまっていた世代です。 16歳でバイクにはまってしまい、峠、ジムカーナ、ツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  123 45
678 9 10 11 12
13 14 1516 1718 19
20 21 222324 25 26
27 28 2930 31  

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤街乗り、たまにお山〜♪╰(*´︶`*)╯♡
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
一目惚れでした( ´ ▽ ` )
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル ステルス君 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
日常使いに快適な装備と、小回りが効いて荷物も積める。シートアレンジ次第で、ほぼフラットに ...
カワサキ Z250SL カワサキ Z250SL
バンディットからの乗換えです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation