
90年代後半…
私は結婚し、まだまだモトクロス遊びを楽しんでました。
さすがに長男が生まれてからは、毎週末の練習やエンデューロレースに時間が割けなくなってしまい、バイクはツーリング用にTT250を残し全て売却してしまいました…
ピックアップから普通車に乗り換えることを嫁さんに相談して買い換えを検討…
買うクルマは決まっていましたがネ(笑
WRCラリーカーのベースマシン、ハイパー四駆ターボ…
これっきゃね〜〜!
97年10月、三菱ディーラーで私が発注したクルマが、エボⅤだったのです♪
嫁さんには、4ドア2000cc白いセダンとしか言って無かったので、納車された時が初対面…
派手な外観に唖然としてました(笑
特徴あるスタイルは、ミニカーもカッコい〜♪
買うきっかけは、やはりエボⅣの活躍ですネ♪
ミニカーは何台も買いました…
ミニカーは、長男にボロボロにされてしまいましたが…
特徴あるリアウイングがまたいい〜
で、エボⅤ (o^^o)
このミニカー、なかなか手に入れられ無かったので、見つけた時は嬉しかったなぁ〜
マキネンのドライブで、ランエボ最強の時代でした!
エボⅤ、超カッコいい〜〜♪
ボンネットから立ち昇る熱気が運転席から見えたり…
迫力ある顔つきが、もうたまりませんネ!
特に好きなのは、フロントバンパーの造形と…
リアウイングのデザインです!
長男、長女をチャイルドシートに乗せて、エボで良くドライブしてました…
そんな派手な外観と、ちょっと大きめのHKSマフラーから吐き出される音だからか…
「(;^_^Aこのクルマでは、実家に来ないでネ」
って、嫁さんからやんわりと出入り禁止令が(笑
その後のエボⅥは、フロントバンパー、リアウイングのデザインを変えてWRCにも継続して参戦…
マキネン仕様も発売され、エボ6.5なんて言われてました…

赤い車体色が似合ってました♪
ところで…
今回のマイカー写真は、エボⅤを手放す日に今は中3の長女と撮影したものなんです…
キャベツ太郎を手に、洗車したてのパパのクルマとパチリ!
この後、長女を連れてディーラーまでの最後のドライブ…
六年乗ったエボを引き渡し、ディーラーを出る時、長女が「バイバ〜イ、パパブーブ〜」って、手を振って別れを惜しんでいた光景はいまだに脳裏に焼きついてます…
Posted at 2015/12/05 00:45:25 | |
トラックバック(0)