• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

監督の卵の愛車 [スバル アルシオーネSVX]

整備手帳

作業日:2012年7月17日

メタルエンブレム作成(自作エンブレム番外編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
金属の質感を出すには金属を使うのが一番だよね?
と考え、鋳物で作ってみました。

とは言え、金属を溶かすのは色々とハードルが高いので、150℃で溶ける「低融解金属」というものを使用します。
2
シリコンの型にアルミパウダーを塗ります。
これは型の保護と、金属の型枠へのなじみを良くするのが目的です。
3
コードレス半田ごて「コテライザー」の出番です。
ガストーチモードにして、金属を溶かします。

コテライザー、大活躍です。
4
型に流し込みました。
型を軽く叩いて、よく馴染ませます。
5
型から取り出して、完成です。
元の温度が低いので、直ぐ冷めます。
6
プラの銀塗装との比較です。
やはり本物の金属の質感とは程遠いです。

しかし、エッジの部分が滑らかになっています。
結構表面張力が強かったので、角部にまで金属が行き渡らなかったようです。

ちょっとボケッとした感じなので、これは使えないですね。
また熱で溶かせば再利用できますが、重りとして使用しましょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネット塗装

難易度: ★★

テールランプの補修

難易度: ★★

アンテナ外し

難易度:

エアコンパイプ交換&エバポレーターを見てみよう

難易度: ★★

助手席側ドアトリム修理・交換

難易度: ★★

エアコンガス補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年7月18日 0:13
金属も趣があって良いですね!
あと気になるのが、ペーパーあてたりしたら光るのかな...。
コメントへの返答
2012年7月18日 22:23
こんにちは。
写真だと分かりにくいですが、このままの地肌でもそれなりに光っています。
ペーパーか真鍮ブラシとかで磨けば、もっと光ると思います。
1枚目の写真の様に、表面が平滑に出来ると良いのですが。

プロフィール

「カラカラ http://cvw.jp/b/865445/47792587/
何シテル?   06/20 23:27
監督の卵です。よろしくお願いします。 H6年式のE-CXW(緑)に乗り、さらにH4年式のPG6SA(赤)を買い足す。 現在珍車2台所有という恵まれた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ポルテ 奥さん号(白い車) (トヨタ ポルテ)
家族が増えたので、SVXからの乗り換え。 奥さんの要求を満たす車を探していたら、この車に ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
カプチーノを探していたところ、縁あって購入。 マツダディーラーの中古車コーナーにあるカ ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
主に通勤での使用です。 購入時既に70,000km走行していた個体だったのですが、201 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
家族の車です。 17年乗ったVWポロからの買い替え。 サイズが適当な事、色々と安全装備が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation