• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月22日

こっちのスースーはホントです(^_^;)



スースーの第2弾です~(^O^)/






でも同じスースーでも、こっちは、




冷えひえスースー{{ (>_<) }} の方です。















真夏のサーキット走行に向け




ATFクーラー を遂に、、、と言うか、



やっぱり買いました(^_^;)





これもBLITZ(^_^;)   





なんだかBLITZのデモカーみたいになってきたなあ(爆)












同時にサーモスタットも購入。




APPのインラインサーモ。




気温の低い時や、冷間時のオーバークール防止用です。










で、こちらがデジタル式の油温計。ATF温度監視用に。





デジマルってお茶目な名前の、本来はオートバイ用のメーターです。



温度2系統、圧力1系統が表示(同時表示は2つまで)できて、それぞれにワーニングとピークホールドが出来るって言うスグレモノ!




これでさりげなく(ボク的にはそれが重要)、しかも確実に監視が出来るってわけだな(^O^)/


















さて、役者は揃ったんだけど、



自分で付けようか、ショップでお願いしようかと悩み中。。。。









最近暑いからなあ、、、、









だけど工賃30,000円は勿体ない(>_<)




ATFが交換できちゃうじゃないか!!














でも自分で付けるんだったら






車の冷えひえスースー対策の前に








自分の 冷えひえスースー を考えなきゃ












ジジイは干からびちゃうカモ。。(^_^;)
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2011/06/22 18:48:43

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

定期検診日
Nori-さん

避暑ドライブのハズが…な一日 埼玉 ...
hiroMさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

農協とは縁がない‼️
白ネコのラッキーさん

暑いのは同じだった…
porschevikiさん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2011年6月22日 19:10
エンジンのオイルクーラーは、いいんですか?
コメントへの返答
2011年6月22日 19:59
あ~ それはいいんです。。。
って言うか、Egオイルクーラーまで付けるとラジエーターが2/3程隠れちゃうので止めておきます(^_^;)



2011年6月22日 19:32
またまた本格的になってきましたね♪
楽しそうo(*⌒―⌒*)o

パパさんだんだん若返ってませんか?!
オラの気のせいですかね?
コメントへの返答
2011年6月22日 20:00
ATならではでしょ!?(爆)

頭の中が幼稚なだけです。。(^_^;)
2011年6月22日 20:27
これでサーキットらしい車になってきましたね?!@@;
私も前の車はDIYでATFクーラーを取付けましたが、バンパー切ったりして結構苦労しました><;
お手伝いに出張しに行きたいですね~。

あと、クーリングの循環はどうされます?
ATFを純正ラジエターから切り離してATFクーラーだけで冷やすのか
それとも純正ラジエター(ATFホース)を通したままATFクーラーを取り付けてと両方で冷やすのかですが。
コメントへの返答
2011年6月22日 20:44
DIYでやるなら涼しくなってから(爆)

冷間時のATF暖気も重要だと考えてるので、ラジエーターの戻り配管にインサートするつもりです。
2011年6月22日 21:02
DIYでやるならクーラーの取り付け位置さえ決まってしまえば簡単だと思いますよ。

注意点としては、AT内部は非常に精密にできてますのでちょっとした異物が混入しただけでも最悪壊れる場合があるので気をつけてください。
コメントへの返答
2011年6月23日 0:57
アドバイスありがとうございます<m(__)m>

でも1番の問題は、この暑さの中人間が耐えれるかどうかだと思います。。。。(^_^;)
2011年6月22日 21:04
サーッキト仕様進みすぎですよカイチョーw
まったく追いつけません・・・

やっぱりクーラーつけましたねー^^
ラジエターも大型化しませんか?それとも縦置き?w

それとブレーキ冷却どうされるか楽しみですよ!
色々探してますがコレだ!ってのが見つかりません;;


コメントへの返答
2011年6月23日 1:01
せこいパーツの寄せ集めでお茶を濁しているような気もする。。(笑)

ブレーキねぇ。 これもお茶を濁してダクトを引くとか。。。(^_^;)

ズバッとエンドレスキットに逝っちゃった方が結局は安上がりだったりして(爆)
2011年6月22日 21:09
ブリッツのATFクーラーは狙っていたので,興味津々です。
DIYで取り付けるのでしたら,ぜひ整備手帳へ……。
それにしても羨ましい~。
コメントへの返答
2011年6月23日 1:06
この暑さでもうろうとした意識の中で、万が一写真が撮れたらアップします。。。(爆)

でもATFクーラーが本当に良いのかどうかはやってみないと何とも言えないですよね~
2011年6月22日 22:11
こんばんわ^^

今からでも遅くない。
スぺCに買い替えましょう(爆)
コメントへの返答
2011年6月23日 1:08
こんばんは(^^ゞ

ははは、もう時すでに遅し。。。後戻りできませ~ん(笑)
ATで極めることを誓った僕です(^O^)/
2011年6月22日 22:39
ATFオイルクーラーいいですね♪

ソレ私も~ほっし~の☆

でも、ニューオイル+進化剤の威力確めたいから…

もう一回サーキット走ってから考えようと思ってます!

タイヤも、ほっし~の☆だから(笑)
コメントへの返答
2011年6月23日 1:18
冷える事は良いんでしょうけど、圧損も増えるからどうなんでしょうね。。。 

進化剤ってそそられるネーミングですよね~  金遣いが“進化”するんだろ~か?(爆)

タイヤは9月のFSW走行会の抽選でゲットしましょ~(^O^)/
2011年6月22日 22:40
本格的になってきましたね~(^^)

今日みたいに暑い日は私の体にクーラーを装着したいです(^^;)
コメントへの返答
2011年6月23日 1:22
お買いもの車のはずなのに。。(^_^;)

クーラーで冷やすには全速力で走らないといけませんよ~(爆)
2011年6月22日 23:29
「少しは頭も冷やしたら?」

とつぶやいてる人がすぐ近くにいませんか?
コメントへの返答
2011年6月23日 1:26
たった1mで7875円のエクセーヌを買うようなお方に言われたくないです~(爆)
2011年6月23日 0:51
これでクールダウンしなくてもガンガン攻められちゃうワケですね\(^^)/

わずかに・・・
ほんの少しだけメーカーが気になるのは私だけでしょうか(^^ゞ(w
コメントへの返答
2011年6月23日 1:28
今度はEg油温が、、、、と、いたちごっこになる恐れが。。(爆)

なぜか、HKSと僕は縁が薄いんですよね~(^_^;)
2011年6月23日 12:19
暑くなってきて、やっと絶好調になってきた私と違いますね(^_^;)

もちろんエンジン側のクーラーも付けるんですよね?
コメントへの返答
2011年6月23日 15:57
絶好調なのは車ですか?人間ですか?

Egオイルクーラーは、、、
ATFクーラーで懐まで冷えちゃったので、ちょっと様子見です。。。(^_^;)
2011年6月23日 22:53
こんばんは♪

AT車で“サ”を走るなら絶対欲しい装置ですよね。

でも、たしか奥様の買い物クルマ…でしたよね?

ここまで来たら…
奥様にもサーキットデビューをして頂きましょ~m^-^v
コメントへの返答
2011年6月23日 23:36
こんばんは(^^ゞ

これが無事に装着できたら、美浜へ一緒に買い物に行きましょう(^O^)/

美浜の平日だったら、嫁が走っても迷惑にならないかな~
って、人の事言えた義理じゃないんですけどね。。(爆)

プロフィール

「@rock me boxer  今日はヨロシク<(_ _)> 道中お気を付けて!」
何シテル?   08/29 10:59
最近はめっきり大人しくなって、サーキット走行ともとんとご無沙汰しています。折角のロードスターも街乗りオンリーで宝の持ち腐れとなっています(苦笑) わんこが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
憧れのDD6をようやく手に入れることが出来ました。 これから故障との闘いが待っているかと ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
2シーター(ロードスター)1台体制では何かと不便だということに今更ながら気づいたので、人 ...
ホンダ NS400R ホンダ NS400R
勢いでNS400Rまで買ってしまいました(^_^;) 1985年式なので28年前のバイ ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
嫁用の 1989年式 CBR250R(K) MC19です。 走行距離2600km、外装 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation