• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月19日

唯一の欠点??





サーキットを走るようになったお陰で、


ATFクーラーに始まり、Egオイルクーラー、ラジエーター交換と


冷却系だけでもかなりの散財をしてきた僕。。。














ここまでやっても依然として辛いのはATF温度。。。





この季節でさえも美浜サーキット5周目くらいで110℃を越えちゃう。



その後はATFクーラーにウォータースプレーを吹きながらATF温度と相談しながらのアタックに。













で、ATFクーリングの対策を色々と考えてみたんだけど、、、



①ATFクーラーの増設
   
    X スペース的に厳しい


 

②オイルパン容量を増やす
      
    X ワンオフで作ったら恐ろしい金額に??




③サーキット走行を止める(爆)

    X 一番確実かも(笑)






どれもイマイチなんだよね~(ー_ー)












と、散々悩んでる時LUCK常連さんとの会話の中で





ヒートシンクはどお?




って話題が出た♪











コレだっ!!! 



と思い
チャレンジしてみました~(*^^)v













用意したのはPC用のヒートシンク





これを熱伝導性両面テープで、




ATFオイルパンにペタペタ♪








じゃ~ん(^O^)/





なんちゃってAFT冷却システムの完成です!!
















ん?





効果はあるかって??










純正でもヒートシンク形状のオイルパンがある位だから、多少は効果があるでしょう、、、、、多分(笑)



















唯一の欠点があるとしたら、、、、












効果があり過ぎたら、通常走行時にはオーバークールになるかも(^_^;)
















ま、効果があり過ぎるなんて事はないわね。。。(爆)


ブログ一覧 | 冷却系 | クルマ
Posted at 2012/01/19 11:47:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2012年1月19日 12:20
ヒートシンクかぁ…ナイスアイデアかも♪

そのうち、凝りだしたら全銅製のオイルパン作ったりしてw
コメントへの返答
2012年1月19日 13:54
ナイスになれば良いんですけどね。。(^_^;)

素直にMTの替えた方が安上がりかも(笑)
2012年1月19日 13:00
面白いですねー!

効果あったらクーラーより先に導入します!

インプレおまちしております(笑)
コメントへの返答
2012年1月19日 13:55
1諭吉が無駄にならないように祈って下さい(爆)

インプレはしばらくお待ちください<(_ _)>
2012年1月19日 13:28
濡れたら剥がれ落ちるんじゃない?(^ ^;)
踏みつけてタイヤが削れたりしたりしてw

熱伝導シリコンか
熱伝導接着剤が確実かと....
コメントへの返答
2012年1月19日 13:56
雨の日は乗らないでおきます(笑)

接着剤だと後戻りが。。。(^_^;)
2012年1月19日 14:45
こんにちは。

考えましたね~。(´∀`)
これで冷えるといですね。
もしダメだったら「熱さまシート」でも貼ってみてはどうでしょう?(爆)




…例のGDB買えばいいと思います。(笑)
コメントへの返答
2012年1月19日 19:30
こんばんは~

LUCK常連のMosquitoさんのアイデアを頂きました♪
早くサーキットで試してみたいですが、来月までお預けになりそうです(^_^;)

知ってます? 熱さまシートって熱を下げる効果はあまりないんですって。
あっ! 営業妨害?(笑)


アレ買うと言い訳が出来なくなるので。。。。(^_^;)
2012年1月19日 15:26
こんにちは~。

水枕付けて水冷に挑戦してください(笑)
楽しみにしています!!
コメントへの返答
2012年1月19日 19:31
こんばんは(^^ゞ

あの~ みんカラネタの為にやっている訳ではないのですが。。。(^_^;)

ところで、、、温まった水はどうしましょう?(笑)

2012年1月19日 17:52
前車(GDA-F)で、似た様な事やってました。
この方法単体の効果は検証できていませんが、ワインディングでタイヤ融ける走りしても、一度もATセーフモードにはなりませんでした。
まだ比較的安価な対策方法も有ると思いますよぉ・・・モデルが異なるので何とも言えませんが。。。
コメントへの返答
2012年1月19日 19:37
似たような、、ってのが気になりますね~(^^ゞ

まあ5℃でも下がれば儲けモノだと思ってます。
ATは苦労が絶えません(笑)

またアドバイスお願いします<m(__)m>

2012年1月19日 18:36
こんばんは。

相変わらずの精力ですね(^_^)

「サ」での効果は如何に。

しかし、今後間違いなくもっと速くなるし、季節も変わるしで色々大変そうです。

効果が薄かったら、ショップさんワンオフのオイルパンでしょうか(^-^;

デモカーとしてテストしてくれると良いですね~。
コメントへの返答
2012年1月19日 19:49
こんばんは(^^ゞ

精力的と言うか、やむにやまれずが正解だと。。。(^_^;)

効果の程は、、、、どうなんでしょう?(笑)

オイル容量が増えると、一旦オイル温度が上がってしまうと今度は冷めにくくなるような気がするんですけど、どうなんでしょうねぇ。

勝○さん、デモカーにどうですか~?(笑)
2012年1月19日 18:48
こんばんは。

ATF温度辛そうですね(T_T)

今年の夏には対策②になっている
に10000ルピア!
コメントへの返答
2012年1月19日 19:54
こんばんは♪

トルクコンバーター内でかき回すので直ぐに温度が上がってしまいます(^_^;)

今年の夏にはATが死んでいる。
に10000スクレ(エクアドル)(^O^)/
2012年1月19日 19:30
こんばんは~

ヒートシンク、私も前車で付けてましたよ!

ARCの商品で名前は忘れましたが、アルミのフィンを熱伝導両面テープでオイルパンに貼りつけていました(^^)

油温計付けていなかったので、どのくらい効果があったかは分からなかったです・・・。
コメントへの返答
2012年1月19日 19:59
こんばんは(^^ゞ

お~ お仲間ですね!

ARCはCool Finですよね。ARCは倒産しちゃって入手困難です。。(^_^;)

同じ条件での検証が難しいので、余程効果が大きくないと確認は難しいかもしれませんね。

まあ、信じる者は救われるってことで(爆)
2012年1月19日 22:49
こんばんは♪

PC用のパーツを流用するとはさすがですね。

これで足りなければ…
一昔前のスーパーコンピューターに液体窒素で冷却するシステムがあったとか…(笑
コメントへの返答
2012年1月19日 23:16
こんばんは~

えへへ♪

-196℃の威力は、先ずMosquitoさんのウォータースプレーで試しましょう(^O^)/
2012年1月20日 1:16
Mosquitoさん凄いアイディアですね!

なんか効きそうな気がしますね(^^)
きっと効果アリだと思いますよ(^-^)/

ブレーキに貼ってみたいッス(w
コメントへの返答
2012年1月20日 9:11
効果絶大だったら、商品化して儲けよう!(爆)

ブレーキにですか?  接着テープ(剤)の耐熱温度が150℃までなんですよ~  残念(^_^;)
2012年1月20日 8:48
その上にアンダーカバーが付くと・・・ですが、写真の様に裸のまま使えば効果ありそうですね!

ついでにATFクーラーに水を噴く為の装置(パイプ)を分岐させて、この冷却フィン自体にも噴けばかなり熱を飛ばせそうですね♪

僕も何かしようかな?
D.I.Yって作業前に案を練っている時も楽しいですね♪♪

そう言えば、明日はパパさん&モスさんも美浜来られますか~?
コメントへの返答
2012年1月20日 9:25
ATFオイルパンはアンダーカバーに覆われない部分なんです(^^ゞ

そうなんです! 第2段で考えているんですが、サーキットではオイル漏れと勘違いされそう。。。(^_^;)

そうそう。アイデアを具体化するまでの道のりが一番楽しかったりします!(^^)!  

すみません、、、明日は行けないんです<m(__)m>
2012年1月20日 21:46
やってますね~(笑
ナイスアイディアです!
効果のインプレ楽しみにしています♪

僕はトランスミッションがそろそろやばいので、モスさんにあやかって進化剤を入れることにしました。。。
全然DIYじゃないですね(爆
コメントへの返答
2012年1月21日 1:30
は~い(^O^)/ いろいろギミック的な事をやってま~す(笑)

今日の街乗りでは、、、、、う~ん、よく分からん(爆)

ん? まさか自分で入れるんですか?(笑)
進化剤、、、ATにも効果有るんですかねぇ??

プロフィール

「@rock me boxer  今日はヨロシク<(_ _)> 道中お気を付けて!」
何シテル?   08/29 10:59
最近はめっきり大人しくなって、サーキット走行ともとんとご無沙汰しています。折角のロードスターも街乗りオンリーで宝の持ち腐れとなっています(苦笑) わんこが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
憧れのDD6をようやく手に入れることが出来ました。 これから故障との闘いが待っているかと ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
2シーター(ロードスター)1台体制では何かと不便だということに今更ながら気づいたので、人 ...
ホンダ NS400R ホンダ NS400R
勢いでNS400Rまで買ってしまいました(^_^;) 1985年式なので28年前のバイ ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
嫁用の 1989年式 CBR250R(K) MC19です。 走行距離2600km、外装 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation