• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月06日

どうにも納得がいかないので。。。




嫁GVF号は楽チンなオートマチック♪
  


                  





だから普段はDでノンビリ走る、、、



              
ってか、普段なんて殆ど乗らないけど。。。。(^_^;)















サーキット走行の時はもちろんマニュアルシフトです。








でもミニサーキットではハンドルの切れ角が大きいのでパドルシフトは使えません(^_^;)







もっぱらATセレクトレバーでカチカチ














だけど、、、、







前に押してシフトアップで






後ろに引いてシフトダウンが、










どうにも納得のいかないんだよね~(ー_ー)















普通の感覚だと、その逆が自然じゃないかなあ。



















そう思い出したらじっとしてられない性格のボク。









早速、配線図とニラメッコをしました(爆)










な~んだ、簡単じゃん♪












ATセレクトレバーから出ている





赤矢印青矢印の配線を
入れ替えればOKね♡




                                    多分。。。(笑)














早速やってみよ~っと(^O^)/


















違和感の無いシフト操作で、







今度の美浜、1秒は縮まっちゃうかもね!!










                             ウソぴょん。。。。。(爆)
ブログ一覧 | AT | クルマ
Posted at 2012/02/06 00:50:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2012年2月6日 0:57
こんばんは!

これは確かに定番な弄りですね(笑)

車種いによってはわざわざカプラーが売られてたり。

で、流れ的にはやがてドグミッション化ですね!(爆)
コメントへの返答
2012年2月6日 16:24
こんにちは~

調べたら“定番”でした(笑)

レガシィ用とかがあったようですね。

ん? どうしてそこに繋がるのかな?(爆)
2012年2月6日 1:26
題名見た時は馬力の話かと思いましたよ(^^ゞ

やっぱり自分の感覚と合わないところは気になりますよね~!

簡単に変更できて良かったですね(^^)

配線図まで見れちゃうpapaさんて素敵ッス♪
コメントへの返答
2012年2月6日 16:27
釣りです(爆)

まだやって無いんですけどね(^_^;)

ますます売却不能な車ですね(笑)
2012年2月6日 1:41
グランドに落とせばいいんだね。

リモートSW作ればもっと楽チンじゃない?
右目つぶるとダウン、
左目つぶるとアップとか(笑
コメントへの返答
2012年2月6日 16:32
片目をつぶろうとすると、両目が閉じちゃうボクはどうすればいいんだろう?(爆)
2012年2月6日 7:00
いきなりバックで全速発進!にならないよう祈っております(笑)
コメントへの返答
2012年2月6日 16:33
バック5速、前進1速を目指しております!(爆)
2012年2月6日 7:33
これBPEのアウトバック3.0R乗っていた頃にコッソリやっていました!

Gが掛る方に操作するのが自然ですよね☆

減速時に前にGが掛るのに手前に引くって・・・

これで44秒入りですね、お待ちしてます♪!
コメントへの返答
2012年2月6日 16:36
やってましたか~(^O^)/

やっぱりその方が自然ですよね!

でも、、、手前に引いてダウンって身体が覚えているので、しばらくはとっちらかると思います。
なのでタイムは。。。。(爆)
2012年2月6日 7:44
BEレガシィに乗っていたときも、この話が良くありましたよ。
当時は入れ替え配線と+-ステッカーがセットになった商品があったような気がします。
コメントへの返答
2012年2月6日 16:36
かつてはキットが販売されてたようですね~
それも2000円とかで!  ボッタクリだ~(笑)
2012年2月6日 8:23
おはようございまぁ~す。

おっ!
一秒短縮宣言ですね。
メモメモ…(笑
コメントへの返答
2012年2月6日 16:37
こんにちは(^^ゞ

最後までちゃんと読んでくださ~い(笑)



あっ!  小さくて読めないか(爆)
2012年2月6日 8:25
↑以前から入れ替え配線キットとか売ってるのならメーカーも考慮できそうですが....
確かに不自然な力の入れ方ですよね。

これでリザルトアップ間違い無しですね(笑
コメントへの返答
2012年2月6日 16:43
昔のATシフトパターンから乗り替えても間違えないようとの配慮だと思うんですけどね~

不自然極まりないのは確かですね。。。。

それは、、、、無かった事にしてください(爆)
2012年2月6日 8:40
おはようございます。

スバルのATさんは何故逆なんでしょうかね(^-^;

フィールアップは良いことですね♪

また鰻登り楽しみにしておりまする(^_-)vブイブイッ
コメントへの返答
2012年2月6日 16:49
こんにちは~

殆どのメーカーがそうじゃないかな~  LEXUS LF-Sも同じパターンみたいですし。。。

まあ、細かい事なんですけどね(笑)

モグラ君にならないように頑張ります(^_^;)
2012年2月6日 9:00
これは同感でして、減速Gとか考えたら逆がイイと思います。
これはスバルに乗り継いできましたが結構謎なんですよね。

あと3500回転以下に落とさないと2速に落ちないATマニュアルモードもちょっとシンドイです(^^;
コメントへの返答
2012年2月6日 16:51
逆にして違和感が無くなれば良いんですけどね~
今度美浜に行く前までにやってみま~す♪

TCUの書き換えが出来るようになれば+500回転にしたいですが、今のところ無理なようです(^_^;)
2012年2月6日 9:06
おはようございます。

確かに引いてシフトアップの方が自然ですよね~。

配線を間違えると、爆発するので気を付けてください。(爆)
コメントへの返答
2012年2月6日 16:53
こんにちは♪

でしょ?(^^ゞ

配線ミスを事前に確認するにはどうしたらいいんでしょうか?(爆)
2012年2月6日 11:51
こんにちは。
これ気になりますよね。

BL5に乗ってた時もこうでした・・・。

メーカー的に急に変更することができないのですかね。

それにしても何か理由があってこの仕様なのかな?
と思ってしまいます^^
コメントへの返答
2012年2月6日 16:56
こんにちは(^^ゞ

↑にも書いたんですが、旧AT車から乗り替えた時に間違えないようにだと思います。

上手くいったらまたお知らせしますね~
2012年2月6日 12:44
参考になります。

確かに違和感感じてました。

シフトアップは普通手前に引きますよね。

コメントへの返答
2012年2月6日 16:58
こんにちは~

ようやく慣れたところだったんですが違和感が拭えなかったので、変更してみようと思いました。

身体が変更についてこれなくて、ミスしそうだなあ。。。
2012年2月6日 13:03
いいですね!

1秒短縮期待してます♪
コメントへの返答
2012年2月6日 16:59
ははは、、、

そこだけ注目しないでしないでください(笑)
2012年2月6日 21:24
こんばんは~

自分は代車のインプレッサに乗ってマニュアルモード使った時に間違えた事がありました(^_^;)

加速する時は後ろに、減速する時は前に体がもってかれますから、アップする時は手前に引くのが自然ですよね~
コメントへの返答
2012年2月6日 22:57
こんばんは(^^ゞ

でしょ!? 感覚と合わないんですよね~(^_^;)

でも、、MTはどっちにも動かさなきゃいけないんだけどね(笑)
2012年2月6日 21:38
パーツを交換するたびにタイムアップと言っているので、そろそろ美浜サーキットで最速になるのかなぁ♪
コメントへの返答
2012年2月6日 22:59
パーツをあと40個ぐらい付けたら、瞬間移動が出来そうです(爆)

プロフィール

「@rock me boxer  今日はヨロシク<(_ _)> 道中お気を付けて!」
何シテル?   08/29 10:59
最近はめっきり大人しくなって、サーキット走行ともとんとご無沙汰しています。折角のロードスターも街乗りオンリーで宝の持ち腐れとなっています(苦笑) わんこが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
憧れのDD6をようやく手に入れることが出来ました。 これから故障との闘いが待っているかと ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
2シーター(ロードスター)1台体制では何かと不便だということに今更ながら気づいたので、人 ...
ホンダ NS400R ホンダ NS400R
勢いでNS400Rまで買ってしまいました(^_^;) 1985年式なので28年前のバイ ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
嫁用の 1989年式 CBR250R(K) MC19です。 走行距離2600km、外装 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation