• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月24日

冷えひえ大作戦 Vo1






昨年夏のクソ暑い中、ATFクーラーを取り付けたのは過日のブログとおり。













でも、、、、、







思いの外冷えないんだよねぇ~(ー_ー)















ノーマル状態よりはマシと言えばそうだけど、





真冬でも美浜サーキット(1km)の1枠20分が走り切れない。











1周毎にクーリングを入れても10周程で110℃に、それからはウォータースプレーを噴きながらでも120℃に達しちゃうんだよね。














トルクコンバーターで掻き回されているので温度が上がるのは致し方ないにしても、





ブリッツのコアの大きさから考えると、もうちょっと冷えても良いような気がするんだよね~





バンパーもブタ鼻にしてるのにねぇ。。。


















そこで、無い頭をフル回転(笑)












今はオーバークール防止の為にサーモスタットを経路に挿入してるんだけど、






サーモ内部の流路がかなり細いので圧損が大きくてコアに十分なオイルが流れていない、、、かもしないと。。。(素人考)
















でも思い立ったら、やってみそみそよ♡













冷えひえ大作戦に取り掛かりました~(^O^)/


















今日のお品書き♪




①サーモスタットの取り外し。



② 純正ATFクーラーをパス。









これで圧損が減ってガンガン冷える!? はず(^_^;)














バラバラで~す。


配管からいつまでも垂れてくるオイルに手こずりました(^_^;)
















取り外したサーモスタット










純正ATFクーラーもパス








温度センサーブロックだけ残して、ATFクーラー直結となりました♪













街乗り試走では50℃辺りをウロウロ。。。











さて、サーキットでは!?












乞うご期待(^O^)/



















冷えひえ大作戦Vo2が無い事を祈ってください。。。。(^_^;)





ブログ一覧 | 冷却系 | クルマ
Posted at 2012/02/24 19:31:24

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

今週の晩酌 〜 翠玉(両関酒造・秋 ...
pikamatsuさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

この記事へのコメント

2012年2月24日 19:58
これで入れたい時に2速にダウンする事間違いないですかね!

また速くなりますね♪

色々対策されていますね!
コメントへの返答
2012年2月25日 10:44
街乗りではちゃんとダウンするんですよ~  やっぱり温度かなあ? 下がれば良くなるカモですね~  

速くはなりませんよ、、、普通に走れるようになるだけです。。。(笑)



2012年2月24日 20:25
ほんとATFには苦労されてますね(>_<)

好結果が出る事をお祈りしてます(^0^)/

しかし、相変わらずエロい配管してますね(爆)
コメントへの返答
2012年2月25日 10:47
走るのが楽な分と相殺ですかね?(笑)

ありがとうございます<m(__)m> 
一応次なる手も考えてはあるんですよ~(^_^;)

ビキニみたいな赤いキャップ、イイでしょ~(爆)
2012年2月24日 21:04
こんばんは。

あれっ?

某所で車の下にヘソクリを隠しているジイ様が居るという極秘情報を入手!

こっそりGETしちゃおうと張り切ってたのに…

ざんねん(笑

パイプ経路を短縮して軽量化…
軽量化はタイムアップに効きそうだなぁ~(違
コメントへの返答
2012年2月25日 10:51
こんにちは~

んん?? 

プラチナと金で配管を作りました(爆)

撤去した配管、サーモとATオイルで都合2kgの鼻先の軽量化!!  これはデカイぞ(爆)
2012年2月24日 21:14
こんばんは。

研究されてますね~(^_^)

さるお方のブログを拝見しました。

うん。やはり器用ですね(^_-)vブイブイッ

トルコンの寿命にも良さそうな予感ですね。

コメントへの返答
2012年2月25日 10:53
こんにちは(^^ゞ

余分な事なんですけどね(^_^;)

もし良かったらコメントでもしてやってくださいな(笑)

温度さえ下がればATに優しいし、ATFも長持ちするんですよね~
上手くいくと良いんですけどねぇ。。。
2012年2月24日 22:53
私もあるもので色々と考えるのは好きな方です♪
楽しそうです(^^)

GVBもオイルクーラー必要ですかねぇ??
4月末に熊本である走行会に行こうかどうか考え中です(^^;)
コメントへの返答
2012年2月25日 11:00
お金を使わなくてもアイデアでいける場合もありますからね~♪
結果がどうであれ楽しいですよ~  勉強にもなりますしね!

ノーマルは燃費のために水温や油温が高い設定になっているので、サーキットを走るならオイルクーラーがあった方が良いと思います。  無いと油温が直ぐに上がってストレスが溜まりますよ~
2012年2月25日 8:41
おはようございます。

いろいろ考えているんですね~。
その情熱を仕事n…(削除

サ走行後のインプレ楽しみにしております。(^O^)/
コメントへの返答
2012年2月25日 11:01
こんにちは~

それ、嫁にも言われました(爆)

走行したら更に撃沈されたりして。。。。(^_^;)
2012年2月25日 10:50
こんにちは。

ATFクーラーありで120℃だと確かにもう少し下がってほしいですね。

街乗りが良好だと期待できますね^^

コメントへの返答
2012年2月25日 11:03
こんにちは(^^ゞ

なんですよね~  120℃になっちゃうとオイル交換が頻繁になるんですよね。。。 1回3万円は厳し過ぎるので(^_^;)

期待はバッチリ、現実は・・・・・(笑)
2012年2月25日 20:51
この時期ですぐに120℃は厳しいですね^^;

コレでダメならATFクーラー増設しますかw

ブレーキダクト撤去しましょ^^;
コメントへの返答
2012年2月26日 0:12
ATFは流量が多く圧損を嫌うので、市販のATFクーラーにはサーモが付属してないらしいです。

これでダメなら、、、、MT乗せ替え貯金でもしますか(笑)

プロフィール

「@rock me boxer  今日はヨロシク<(_ _)> 道中お気を付けて!」
何シテル?   08/29 10:59
最近はめっきり大人しくなって、サーキット走行ともとんとご無沙汰しています。折角のロードスターも街乗りオンリーで宝の持ち腐れとなっています(苦笑) わんこが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
憧れのDD6をようやく手に入れることが出来ました。 これから故障との闘いが待っているかと ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
2シーター(ロードスター)1台体制では何かと不便だということに今更ながら気づいたので、人 ...
ホンダ NS400R ホンダ NS400R
勢いでNS400Rまで買ってしまいました(^_^;) 1985年式なので28年前のバイ ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
嫁用の 1989年式 CBR250R(K) MC19です。 走行距離2600km、外装 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation