• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuriapapaのブログ一覧

2011年12月08日 イイね!

GVFの泣き所。。。






嫁GVF号にフロント周りからの異音が発生!







異音と言っても、キシキシ、カタカタなんてレベルじゃなく、




ゴキッ! ゴトゴト! ゴンゴンゴン!




ってこの世の終わりとも思えるほどの音なんだよね。













旋回Gが掛かっている時は間違いなく発生し、



直進の時もギャップに乗るとゴンッ! って感じ(ー_ー)!!








フロアトンネルの足元辺りなんだけど、その時によって音の聞こえる位置が微妙に変わるので発生源が良く分からない。











最初に疑ったのが、C型から採用になったフロントロアアームのピロブッシュ





ピロは消耗品だからそれもありかと。。













早速、LUCKで交換作業をしてもらった。






が、、、





直らない。。。。。(T_T)












LUCKも必死になって対応してくれて、



ボールジョイント交換、スタビ切り離しを始めとして、製作中の来季チャンピオンカー(GRB-C)から外してあるドライブシャフト、車庫調を移植しての確認まで、原因として考えられる部分のほとんどをやってくれた。








でも、異音は消えない。。。。




この日はココまでで時間切れ。










でも追加工賃無しでここまでやってくれたLUCKに感謝です<(_ _)>

















日を改めて、どうするかを検討した結果、






エンジンマウント、ミッションマウントの劣化、損傷によって異音を出しているかもしれないって事で、






マウント類の交換をする事に。















せっかく交換するなら、





カッチンカチンこそが男の勲章だぜっ!(笑)




と、





エンジンマウントは STI GrN用



                 




ピッチングストッパーはレイル







ミッションマウントは市販品でAT用の強化タイプが無いため、LUCKでノーマルマウントを強化加工してもらう事に(*^^)v

































結果は、、、、















直りました~
(^O^)/

















原因はやっぱりマウント類でした。






取り外したブッシュを見ても多少の歪みはあるものの切れているような事はなかったので、エンジン側かミッション側のどちらが原因かははっきりしないんだけどね・・・・











でも AT車の場合はMT車に比べてミッションマウントが柔らかいみたい なので、高負荷運転をした場合の劣化が早いのかもしれません。












ATミッションマウントが、









GVFの泣き所かも。。(^_^;)
















GVFにハイグリップタイヤ+高バネレート&高減衰力ダンパーでサーキット走行をする場合は、マウント類の強化は必須かもしれません。







GVF or GRFでサーキット走行をされる際にはご注意あそばせ(^.^)/~~~




















ところで、、、、








さすがにこれだけマウントを固めると室内は五月蠅い!(笑)











アイドリングではマッサージ機に座ってるみたい(笑)




でも回転が上がれば思いのほか不快じゃない(^^ゞ










音はグワッ!って感じでレ~シ~♪


















嫁GVF号は今やすっかり の車!? 












ますます買い物には行けません。。(爆)












※サーキット走行以外の使用頻度が高い場合は、STI強化品(一般ユース品)に留めておいた方が無難かもしれませんね。。。。(^_^;)
関連情報URL : http://www.luck.co.jp/
Posted at 2011/12/08 19:51:18 | コメント(15) | トラックバック(0) | 駆動系 | クルマ
2011年12月04日 イイね!

ピーチ姫と4人の家来たち





昨日はLUCK主催のレンタルカート耐久レースに参加して来ました(^^ゞ










僕達のチーム名は、



ピーチ姫と4人の家来たち♪





ライバーはMosquitoさんのご子息のD君、メイタロスさん、嫁、愚息、僕。

そして、チーム監督Mosquitoさんの6人で表彰台を狙う!!







だけど、、、、




当日の昼過ぎまで雨がパラついていて、



コースはセミウエット状態(;一_一)









チームの全員がウエットでは走ったこと無いし、、





ドライ路面の練習につぎ込んだ○万円の練習代が無駄になる嫌な予感が。。。(^_^;)















予選は緊張知らずの我が愚息Yがトライ。




期待に応えてフロントロー2番グリッドをゲット♪




















表彰台の夢を乗せて、110分耐久レースがいよいよスタートです!(^O^)/


















           レース中省略・・・(笑)
















結果は、






何とも残念な4位\(゜ロ\)(/ロ゜)/















でも上位3チームはレーシングカート経験者ばかりだから、




初参加の素人集団での4位は立派じゃん!?






4位に入れたのは、センスある素晴らしい走りでタイムを稼いでくれたD君と、アグレッシブな走りの嫁のお陰です(^^ゞ




           


                    不甲斐ない走りのオッサンとジジイは穴があったら入りたいデス・・・(T_T)
















でも、順位より何よりもこんなに楽しい時間を過ごせたのが最大の収穫です♪





チームメンバー全員と、楽しい企画をして頂いたLUCKさん、








煩いお荷物ジジイと遊んでくれてアリガトネ~<(_ _)>












表彰台は次回の耐久レースでリベンジするぞ!(^O^)/














あそうそう、目の上のタンコブだったライバルチーム↓↓は見事撃破させて頂きました(笑)




これでバビさんも少しは静かになるでしょう(爆)











最後にLUCKの勝田さんと写真をパチリ☆




勝田さんは 2010-2011年 2年連続全日本ラリー総合チャンピオンと言う神様のような人です!





でも、、、、




カートは僕の嫁より遅いんだよね~(ー_ー)


















ん? あれ?? これってナイショの話だったっけ???(爆)



関連情報URL : http://www.luck.co.jp/
Posted at 2011/12/04 13:29:40 | コメント(12) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年11月30日 イイね!

晴れ男バンザイ(^O^)/




YZサーキット東コースへ行って来ました~(^O^)/






天気予報は2日前まで雨。。。


すっかり中止気分でいたところ、前日になったら





晴れ!!!




に変わっとるやん!(^^)!













これで6月のFSWから晴れの勝率100%!






やっぱり晴れ男は僕デスネ!?(笑)

















今回はメイタロスさんと遠征組のtjunkさんにご一緒して頂きました♪



3人ともYZサーキット東コースは初めてのガチンコ対決。










さてさてどうなる事やら、、、、



その顛末は神のみぞ知る由も有りませんでした。。。。。。

















YZ東コースは全長1000m。だけど同じ全長の美浜よりラップタイムは10秒程速い。



細かい区間は後半にしかなく、他はほぼ直線の全開区間で繋がっている(怖!)







危なそうなのは終速140km/h(メーター読み)を越えるストレート直後の1コーナー(赤○)と、緩いS字の後の左コーナー(黄○)かな~











今日は初めてで様子見なので無理をしないで、



取り敢えず37秒台に入れれば良しとしよう(^.^)/~~~













tjunkさんは久し振りのサーキットなので張り切って走ってますね~



その雄姿をどうぞ↓↓


かっちょええ~~♪








メイタロスさんと僕は相変わらずのランデブー♡






お、お願いだからスピンしないでね。。 100%横っ腹に突っ込む自信があるから~~(爆)
















で、僕の結果はと言うと





36”804順走INコース)





初めてだから、こんなものですね。。(^_^;)



















てなことで、無事走行終了と思いきや・・・・・・・・












な、な、なんですかコレは!!??






 t○○○kさん、YZのコースはダートでしたか!?(爆)










図らずも1コーナーが危ないって証明しちゃいましたね(^_^;)










夕焼けに向かって走る、傷ついた戦士の哀愁図↓




ま、でも結果的に大事にならずに良かったです(^O^)/















ところで、、、

YZと言えば、ドリフト!


やっぱりドリフト君が来てましたよ~



おまけでカッチョイイドリフトの動画をどうぞ!








カッコイイね!!



FR欲しくなっちゃったよ~(爆)





関連情報URL : http://www.yz-circuit.com/
Posted at 2011/11/30 11:06:31 | コメント(16) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年11月28日 イイね!

久し振りのログ取りで~す(^^ゞ





8月にLDC Special ECU for GVFのバージョンアップをして以来、
久し振りのログ取りに行って来ました♪





場所はお決まりのGAMテストコースで~す。







結果はこちら↓↓


                     大きな声では言えないけど、全開2速~5速で~す(怖。。)




黄色枠の中に数値が記録されると“ノッキング”が発生しているって事になるんだけど、全く記録無しでした(*^^)vぶいぶい






赤枠の数値は吸気量。 これから机上の推定馬力が計算できて、


3速 6125rpmで 283.96÷0.810716=約350.2ps

4速 6216rpmで 284.98÷0.810716=約351.5ps

5速は、、、、恐ろしくて書けません(爆)


真夏は320~330ps程だったから、これからのシーズンはバッチリですね!(^O^)/











ただ、、以前からだったんだけど Injector Duty Cycle(インジェクター開度)が全体的に高めで 、たまに100%を超えちゃう(緑枠のが気になるところ。。。。



同じ仕様のECUを入れてる他の車両は全て96%程度なので、嫁GVF号に限った事なのかも?



少しブーストを下げて吸気量を少なくした方がいいかもしれないねぇ。。。(^_^;)













サーキットをガンガン走ってるにも拘らず、ログを見る限りではエンジン関係にダメージは無さそうかな~







ん?  エンジンよりATが危ないって??






AT貯金、しよっと(^_^;)

Posted at 2011/11/28 15:12:55 | コメント(13) | トラックバック(0) | ECU | クルマ
2011年11月27日 イイね!

今日のお品書き♪





壱の品


本格的にサーキット走行をするようになって、タイムもそこそこ上がって来た今日この頃。

クラッシュのリスクが増えているのは確かな事なので、シートベルトを4点式から6点式に買い替えました♪


車はお金を出せば直るけど、命や身体はお金には替えられないからね(^_^;)

シュロスの6点式シートベルトです(*^^)v



装着してみると4点式とはホールド感も安心感も段違いにスバラシイ!



決して安くないし直接タイムに反映されるモノじゃないけど、

買って良かったと大満足(^^ゞ










弐の品


冬支度としてバッテリーを2輪用から純正バッテリーに戻しました。


改めて持つと重たいわ~~(笑)











の品


エアフロセンサーのクリーニングをしました♪



透けすけエアクリーナー&高負荷運転がほとんどなので、念のために専用クリーナーでシュッとな♡


ま、ほとんど汚れていなかったけど。。(^_^;)
















バッテリとシートベルトで 10kgちょっとの重量増か。。。(@_@;)










次回もタイムアップは望めそうもないな(^_^;)


Posted at 2011/11/27 12:53:00 | コメント(12) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「@rock me boxer  今日はヨロシク<(_ _)> 道中お気を付けて!」
何シテル?   08/29 10:59
最近はめっきり大人しくなって、サーキット走行ともとんとご無沙汰しています。折角のロードスターも街乗りオンリーで宝の持ち腐れとなっています(苦笑) わんこが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
憧れのDD6をようやく手に入れることが出来ました。 これから故障との闘いが待っているかと ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
2シーター(ロードスター)1台体制では何かと不便だということに今更ながら気づいたので、人 ...
ホンダ NS400R ホンダ NS400R
勢いでNS400Rまで買ってしまいました(^_^;) 1985年式なので28年前のバイ ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
嫁用の 1989年式 CBR250R(K) MC19です。 走行距離2600km、外装 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation