• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuriapapaのブログ一覧

2011年09月06日 イイね!

そんなの関係ねぇ!?




皆さん知ってますか?




GVFの 方押しキャリパー車 オプションブレンボ装着車



ブレーキブースター(マスターバック)が違う事。










方押しキャリパー車のブースターの方がアシスト量が多いんです。












だから後付けでブレンボキャリパーを装着すると、


軽いペダル操作で効き過ぎてコントロールし難いことと、タッチにムラが出来るんです。
















そこで、ブレンボ用ブースターに換装しました!(^^)!

ちなみに今回はDIYではありません(^_^;)









ま、どうでもいいくらい、







細かい事なんですけどね。。。(爆)
























でも交換後はペダルタッチがしっかりして、リニアに制動が立ちあがって来るようになりました♪






サーキットでのブレーキングがし易くなりそうな予感♡

















これで更に0.5秒アップ!(^O^)/














ん?
















そんなの関係ねぇ!!
腕を磨けって!?















・・・・ですよね(^_^;)


Posted at 2011/09/06 17:05:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | ブレンボ | クルマ
2011年07月23日 イイね!

ご臨終。。。。



ご報告致します。


昨日22日、右フロントのブレンボキャリパーがお亡くなりになりました(T_T)




















余りにも悲し過ぎるその訳は。。。









ちょっとした作業のため、キャリパーを外そうとしたんだよね。




キャリパー取付ボルトは155N・mのトルクで締められてて、ジジイの力だとメガネレンチでは外れない。。









で、






前回同様に インパクトレンチ を使ったら、、、
















何と!! 












スイッチの押し間違えで、更に締めこんじまった(>_<)





















アルミキャリパーの柔らかいネジ山は



ものの見事に破断!!











ブレンボ君はたった生後9カ月で、




ご臨終と相成りました(T_T)






この手のトラブルは良く有る事らしい、と後で知ったけど時すでに遅し。。
さようなら(T_T)/~~~













と言う事で、めっちゃめちゃ落ち込んでいます。。(+_+)














































とかなんとか言っても、




28日は美浜サーキットだし♪




落ち込んでなんかいられないので、














ポジティブジジイは



急遽ブレンボキャリパーを入手。










新品のブレンボキャリパーが付いたとさ(^O^)/


















ネジ山破断22日、新品ブレンボ装着23日!


スピード修理の完了です(笑)













この機会にエンドレスもって考えたんだけど、

思うところあって今回は止めておきました。

















新品だねぇ ピカピカよ☆☆






左は飴色、右は金色のブレンボ♪


左右でちょっくら色が違うけど、ご愛嬌で(^_^;)














実は左のブレンボキャリパーも一緒に買ったけど、


予備として取って置きま~す(^^ゞ




















しかし、


















高い授業料だなあ。。。。(爆)
Posted at 2011/07/23 20:55:32 | コメント(16) | トラックバック(0) | ブレンボ | クルマ
2011年07月16日 イイね!

ブレーキ最終章、、、多分(^_^;)



これぞ男のブレーキだ!! と、シムを入れてない事は過日のブログに書いたとおり。



でも、男仕様のブレーキは熱害でピストンのダストブーツがボロボロになっちゃうらしい。






まあ、なったらなったでダストブーツを替えれば済むんだけど、


ブレンボの補修キットはダストブーツやらシールやらがセットになっていて、結構の金額がするらしい。。。。








そこで目を付けたのが、



キャリパープロテクトプレート なるもの。





ストラダーレってショップのオリジナルパーツで、

パッド背面に挟み込むチタン製のプレートです。





チタンは熱伝導率が低いので、キャリパー、シール類、フルードへの熱伝達を出来る限り防ぐ事が出来るのと、
熱膨張率も低いのでペダルタッチもほとんど変らないというのが触れ込みです♪











早速いつものようにDIYで、、、、、



と、今回はいつもと違って、run3さんと共にDIYで取り付けた(^O^)/






ブレンボ嬢の割れ目ちゃんをゴニョゴニョ♡する金髪爺さんの図(笑)









こんな感じで取り付けま~す♪





作業そのものは2台で1時間程で終了♪



準備の方が時間が掛かったのはご愛嬌で。。。(笑)












ちょっと乗った感じではペダルタッチがちょっとマイルドになったかな~て感じがする。



でもこれくらいのタッチの方が、初期から超強力な制動力を発揮するNSPパッドには丁度いい気がする。









おまけとして、鳴きが多少少なくなったことが◎


これなら日常でも十分許容範囲ですね(^_^;)















これでダストブーツやブレンボキャリパーの寿命が延びれば安いもんだけどね~







どうかエンドレスキャリパーとはご縁がありませんように!!(爆)
Posted at 2011/07/16 17:43:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | ブレンボ | クルマ
2011年07月03日 イイね!

レアとミディアム



サーキット走行でブレーキが抜けたことは過日のブログのとおり。








ATだし、車重が重いし、


想像以上にフロントブレーキに負担が掛かっているんだね。。。(>_<)















どれくらいかというと、、



こちらリアキャリパー



焼き加減はまだまだ生に近いレアです。












こちらフロントキャリパー


ん~ 焼き加減はミディアムって感じかな~










写真じゃ分かりにくいか~(;一_一)






明らかにフロントキャリパーの方がこんがりと焼けて、ゴールドが飴色になってきてるんだよね。










このままだと、フロントキャリパーは近々必ず死ぬ。。(>_<)


















インタークーラースプレーの改良とか、

サーキット用ホイールをどうするとか、、

アルミアンダーパネルに交換するとか、、、






そういう下らない事などは後回しにして、






ブレーキ冷却を最優先に考えることに(^O^)/



















先ずはバックプレートの交換。





キャリパーを外すとこんな感じ~








ローターも外して~







バックプレートを入れ替えて終了(^O^)/



マルシェのコーンプロテクターなんだけど、







スッケスケで良く冷えそうだな~


                 こんな透け透けを作っちゃうマルシェはドいやらしいなあ♡







これで裏から効率よく風邪を当てれば完璧だ!(^O^)/













でもABSセンサー線は大丈夫だろうか???


念のため断熱材を巻いておきましたが、、、



多少の犠牲はやむを得ないってか!?(笑)




















さて、これで準備完了!








効率よく風邪を当てるべく、更なる高みへと、、、、、





って思ったんだけど、














やっぱり今日も暑くて死んだので、















続きはまた今度ね~(^.^)/~~~
関連情報URL : http://cs-marche.com/
Posted at 2011/07/03 16:29:57 | コメント(17) | トラックバック(0) | ブレンボ | クルマ
2011年05月14日 イイね!

カッチカチやぞ!!


どうや? お?? 



俺のコレ! ええやろ?









カッチカチやぞ!!














お~ そうか~~♪((((  ̄ρ ̄)// 









そんなにキャーキャー言うほどエエんか!?(~0~*)(*~0~)
























どうや~~♡





もう動けんやろ~~((((  ̄ρ ̄)/


































あの方の後を追うように、早速取り付けたブレーキシリンダーストッパー。






キッチリと仕事をなさってるようですね





富士スピードウエイ走行会が楽しみデス(^^ゞ
Posted at 2011/05/14 15:18:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | ブレンボ | クルマ

プロフィール

「@rock me boxer  今日はヨロシク<(_ _)> 道中お気を付けて!」
何シテル?   08/29 10:59
最近はめっきり大人しくなって、サーキット走行ともとんとご無沙汰しています。折角のロードスターも街乗りオンリーで宝の持ち腐れとなっています(苦笑) わんこが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
憧れのDD6をようやく手に入れることが出来ました。 これから故障との闘いが待っているかと ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
2シーター(ロードスター)1台体制では何かと不便だということに今更ながら気づいたので、人 ...
ホンダ NS400R ホンダ NS400R
勢いでNS400Rまで買ってしまいました(^_^;) 1985年式なので28年前のバイ ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
嫁用の 1989年式 CBR250R(K) MC19です。 走行距離2600km、外装 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation