2011年02月13日
4月16日(土)開催の 静岡オフ会 ですが、
今日現在で 13台、23人 の参加表明を頂いています(^O^)/
ありがとうございます(^_-)-☆
ご家族での参加も多くありますので、お子様たちにも楽しんで頂けるような開催場所を選んでみました(^^ゞ
花鳥園です♪
掛川市にある花の中で鳥と遊べるテーマパークで、さまざまな鳥とのふれあいが楽しめるのでお子様たちは大喜び!!
これでお父さんたちは
心置きなく(笑)
車談義が出来ますね(^O^)/
アト、、、、、
嫁が静岡方面限定超弩級悪天候女なので、室内施設のココだったら大丈夫かと。。。。。(^_^;)
その他のスケージュールも計画中ですのでお楽しみに!
詳細が決定しましたら、改めてブログで告知しますね~
まだまだ参加の受け付けをしていますので、
参加希望のGV&GR系オーナーの方は、 “参加しま~す” とコメントかメッセージへ入れて下さいね(^^ゞ
Posted at 2011/02/13 11:20:06 | |
トラックバック(0) |
その他 | クルマ
2011年02月09日
このところの皆さんの愛車の進化には目を見張るものがありますね~(^O^)/
さて、どうでしょう?
この辺りで自慢の愛車をお披露目がてら、みん友の皆さんと共に楽しい時間を過ごしてみませんか?
パーツの比較をするもよし、マフラーの音を聴き比べるもよし、これからの進化の夢を語るもよし、どんどん情報交換しちゃいましょう(^^♪
そこで、
静岡オフ会
の開催を計画したいと思います(^O^)/
日 時 : 4月16日(土)11時頃~(決定)
場 所 : 浜松~御殿場のどこか(未定)
参加車両 : GV、GR系インプレッサ
現時点では全くの計画段階です。
日時は決定としますが、開催場所と当日スケジュールは参加台数(人数)によって決めていきたいと考えてます。
同乗のご家族にも楽しんでもらえるような場所で、と思ってます(^^♪
まずは、現時点で参加の意思がある方を募りたいと思います。
参加表明をされる方は コメント か メッセージ のどちらかに、参加するよ~ の一言と 参加人数を入れてください。
2月16日(水)までに お返事をもらえると、準備の都合上大変助かります<m(__)m>
あくまで予定で構いません。難しく考えないで『取りあえず行くよ~』と入れて頂ければイイですよ(^^ゞ
必ずしも反映できるとは限りませんが、その際に要望、希望があればどんどん書いて下さいね~♪
皆さんとお会いできることを楽しみにしていますので、
ぜひぜひ参加してくださいね~(^O^)/
Posted at 2011/02/09 00:10:33 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ
2011年02月08日
一昨日、SAB NAGOYA BAYでやったパワーチェック。
終了後にはもちろん測定値を記録した紙をもらいました。
表に記載された“最大馬力”“最大トルク”なんかの数値だけ見て、前回のブログを書いたんだけど。。。。
今日改めてマジマジと記録紙をみたら、、
なんなんだ!
この謎の数字は!?(@_@;)
エンジン回転数が、
6500!
6600!!
6700!!!
6800!!!!
6900!!!!!!
お~ ファンタスティック♡
ホントにこれGVFのエンジンすかっ!?(爆)
タネ明かしデス・・・・
シャシダイのエンジン回転数は車側からは一切モニターせず、ローラの回転数、タイヤの外径、ミッションギヤ比から計算されているだけなんですって。
GVFのATの様にマニュアルモードにしててもレッドゾーン手前で強制的にシフトアップする車の場合は、測定中に期せずシフトアップしてしまうと“表示上のエンジン回転数”はそのまま上昇して行ってしまうって事でした。
チャンチャン♪
お後がよろしいようで~(^_^;)
Posted at 2011/02/08 11:30:07 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年02月06日
今日はkuwさんGVB号のパワーチェックにお伴して、SAB NAGOYA BAYに行って来ました(^^ゞ
折角なので、連れション(笑)っつう事で嫁GVF号ECU書き換え後の体力測定もやってみました♪
そんなことを聞きつけて、run3さんも駆け付けてくれました。
まずは“ハイ チーズ♡”と記念撮影です(^^ゞ
しっかし、白、黒2台は低いわ~
スーパーカー並みに気を遣ってSABに乗り入れしてましたもん(笑)
さてさて、体力測定の結果で~す♪
kuwさんGVB号は
怒涛の308ps越え!!
純正交換エアクリとHKSマフラーのみでこの結果は凄い!
きっと色々トラブルがあったkuw号に、神様が与えて下さった最高の勲章に違いないですね(^O^)/
嫁GVF号はと言うと、
馬力 307.5ps (前回 284.2ps)
トルク 47.2kgm (前回 41.3kgm)
最大ブースト 1.04kg/cm (前回 0.91kg/cm)
でゴザイマシタ。
内心、もうちょっと出てるんじゃないかなあ。。。 って密かに思っていたのはナイショノ話(笑)
所詮、へなちょこECUチューンではこんなもんって事だな(爆)
kuwさん、kuwさんのお友達、run3さん 今日はありがとうございました(^O^)/
Posted at 2011/02/06 20:11:05 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年02月04日
このところの余りの寒さに躊躇してたストラットタワーバーの取付け。。。
こんな暖かかい今日を逃す手はないと早速付けてみた(^^ゞ
あえてSTIではなくてクスコを選んだのはボクが天の邪鬼なだけ(笑)
単に安いからと言うウワサもちらほら(^_^;)
取付は前後で30分くらいと簡単そのもの。
こんなに簡単に付いちゃうようなパーツだと有難味が感じられないなあ(笑)

でも取り付け後に運転してみて、、、
びっくらこいた!!
乗り心地が一段としなやかになったんじゃない??
車高調のZZ-Rを入れた時にノーマルに比べ遥かにしなやかになったと感じたんだけど、
まだ残っていた角が取れて一段と滑らかになったみたい♪
ボディーがしっかりしてサスペンションが十分に仕事を出来るようになったからなのかなあ。
タワーバーはZZ-Rの良さを更に引き出してくれる必須アイテムかも(^^ゞ
Posted at 2011/02/04 20:32:20 | |
トラックバック(0) |
サスペンション | クルマ