• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノリス@大佐の愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2023年8月10日

バルブ交換によるLED化チャレンジ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
時代はLEDだ。HA36S用LEDテールレンズも色々販売されている。まあ結構お高いのでそんなホイホイ買えないのだが。
バルブ交換でなら比較的安価にLED化出来るのでやってみよう。
まずはリアから始めたが、36はバルブ交換がレンズ外さないと出来ない構造なのでバンパー外しからやらなくっちゃあな。
赤丸のボルト、クリップを外し・・・
2
このカプラーを外せばバンパー外せるのだが・・・クッソ硬い(;´・ω・)
というか砂ぼこりや小石やらが詰まっていてカプラーのツメが動かない。まずはクリーニングで細いマイナスドライバーでほじってパーツクリーナー噴射。
後の脱着を考えてツメと溝にシリコングリスを薄く塗っておいた。実際楽になる('ω')
3
テールレンズは2ヶ所のボルトとクリップ1ヶ所で固定されているので取り外す。
これならバンパー外さなくてもいけるか・・・?
きつそうなのはクリップの溝の向きとマフラー下の作業性か。
4
真ん中のウインカーバルブ交換。
規格はT20ピンチ部違い。
ぶーぶーマテリアルのウインカーホワイトチップ(試作品) ハイフラ抵抗無し。
2個セットで500円の特価品。やっすいなオイ!( ゚Д゚)
メーカーもちょっと暗いと説明している。
5
ウインカーの隣のバックランプバルブ交換。
規格はT16。
Keiワークスのおさがりの孫市屋7.5Wタイプ。
微妙に口金がゆるくて試しに固定してみたら、バルブ外れてレンズ内にポロリ・・・(゚д゚)
おいマジか。
6
バルブが長いので救出困難かと思ったが、落ち着いてフレキシブルマグネットツールでバルブを立てるように動かして救出。危なかった・・・( ´ー`)
バルブ口金がゆるくならない様にビニールテープを貼り付けて差し込んでみた。結構キツめにハマっているので大丈夫かな?
7
端っこのブレーキランプバルブ交換。
規格はT20ダブル。
ぶーぶーマテリアルのムラなく光るブレーキランプ レッド。
2個で2100円の低コストだが口金もしっかりハマって造りはベネ(良し)
8
フロントウインカーバルブ交換。
少し奥まった位置にあり、指だとソケットが回しづらいのでラジオペンチ等あるとやりやすい。
規格はS25ピン角違いでリア側と規格が違うのな・・・揃えろよ(´・ω・)
まめ電のアンバー オレンジ 30SMD 無極性 ハイフラ抵抗無し。
色々使ってみたい気持ちもあり見た目明るそうなこちらを選択。
2個で1980円と低コストだがこちらも造りはベネ(良し)だ。
9
忘れてはならないハイフラ対策はシエクルの車種別ワンタッチ ハイフラキャンセラーを選択。S808HC‐V08。
左右のフロントウインカーのカプラーにカプラーオンで割り込ませるだけの簡単キット。これだけでリアウインカーのハイフラにも対応される。
取り付けて動作テストすると問題なく機能した。
しかしメタルクラッド抵抗は短時間でも熱々になった。普通に火傷しそう(´;ω;`)
車両の金属部分に付属の両面テープで固定しろとあるが、熱で塗装等に影響しそうと考えてステーにボルト留めで空中放熱させる事に。本当はボディ側に熱逃がしたほうがいいのかもしれんが、もう1年位は不具合なく稼働している。
まあ大丈夫だろう。
10
バンパー戻して点灯チェック。
ポジション点灯。上が純正、下がLED。
日中でも明るい!
11
ブレーキ点灯。上が純正、下がLED。
ディ・モールト明るい!
純正同等にムラなく光ってイイ感じだ。
12
ウインカー点灯。上が純正、下がLED。
メーカーの説明通り、画像だとちょっぴり暗い。しかしパッパッとキレのある鮮やかな光で暗いとは感じない。日中でもしっかり視認出来る。
LEDの粒々感も少なくてベネだ。
13
バックランプ含めた全点灯状態。
純正バックランプ暗いからね・・・
白い光で位置も低めなので見やすくなった。
でももうちょっと明るいのが欲しいかも。
14
点灯無しだとウインカーバルブの映り込みが無くなってスッキリした感がある。
15
フロントの点灯チェック。上が純正、下がLED。
明るさは純正以上で視認性も良いと思う。
ただバルブの形状的にバルブトップにレンズ、側面に小型チップなのでややムラがある感じだ。見る角度によっては2ヶ所で光っている様に見えるかも・・・
36用はレンズ無しタイプのが向いているかも。
16
こちらもウインカーバルブの色が見えなくなって目元スッキリクールな感じだ。
ちょっぴりだが印象変わってベネだ。

LED化・・・後はハイマウントランプか・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトD4S LEDバルブへ交換

難易度:

ポジションランプのLED交換

難易度:

ヘッドライトバルブ フォグランプバルブ交換👨‍🔧

難易度:

工作

難易度:

DRLの取り付け

難易度:

オートライト感度調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@アンドゥ@K13改 ワタシも天ぷら好きなんですが胃薬とセットじゃないと食えなくなりました…」
何シテル?   06/09 20:12
ノリス@大佐と申します。 DIYは出来そうな範囲でやってます。 主に自己満足で自己中心的なブログ、パーツレビュー、整備記録、燃費記録を残しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

REIZカーボン調ミラーカバーへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/30 19:21:24
習うより慣れるより追加メーター その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/30 18:57:48
モンスタースポーツ スポーツドライビングクラッチペダルの装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/30 18:54:55

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
平成31年式 HA36S WORKS 2型 5MT 4WD。 ナラシも終わり、色々やり ...
スズキ Kei スズキ Kei
平成17年式 5MT 4WD ワークス 8型 程度の良い中古車が運良く見つかり、購入。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
スタイルに惚れ込んで新車で購入。 改造する事や攻める走りを覚えたのも、この車のおかげです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation