• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月09日

佐田岬TRG  ロド暦680日・681日

佐田岬TRG  ロド暦680日・681日 奇跡的に雨を降らさなかった
佐田岬一泊TRG


晴れ!


7月7日、前日の雷雨が嘘のような天候の中。
しまなみ海道を渡る。

朝、今治にて、てつお@ぱぱさんと待ち合わせ。
しまなみ海道の来島海峡第三大橋が見える喫茶店にて、モーニングを食べながら、本日の行動予定の打ち合わせ。四国カルストは、中止。今回は、石鎚山を目指す!

国道33号線で久万高原町へ、ここで、石鎚山の山頂カメラの映像をネットにて確認。
あちゃーーーぁ、霧(ガス)全く展望が期待出来ない状態。
急遽、行き先を変更、45番札所岩屋寺へ。

合計年齢120歳越えの2人が、息も絶え絶えに登る、登る、ひたすら登る。
やっと到着、岩屋寺の本堂。
ここで、今回のTRGの無事と家族の無病息災を願って、合掌。
「南無大師遍照金剛」

その後、酷道379号線を通り内子、国道56号線で大洲、国道197号線で八幡浜。
四国の国道と酷道を堪能する。
2車線の道が、急に1車線、それも地元のダンプが来る。山口では、想像できない光景が繰り広げられる。四国の国道をなめちゃあいかん。すごいーーーぞぉ!


佐田岬メロディーラインで宿泊場所の瀬戸アグリトピアへ。宿泊組の方々とプチTRG、気持ちの良いメロディーラインを走る。
宿泊場所のロッジからは、風車が、海が、空が、一望、オーシャンビューの絶景。

でも、何故か、ロッジの入口に「なぞのフィギュア」が、数体お出迎え。


夕食は、お楽しみのBBQ。
ロッジのテラスにて、ホットプレートで。
準備完了。 さあ、喰うぞ! ホットプレートに肉を、「じゅっ」と言わない????
あっ、ブレーカーが落ちてる。ブレーカーを入れる。また、落ちる。
おおおお、生肉のBBQになるか?  

でも、食べ物に対する欲望は全員強い。電灯を消し、冷蔵庫・クーラーの電源を切り、何とか、2台のホットプレートが、使用できる様に。
感激!  肉は、生より焼いた方が旨い。
 ↑ クーラーの電源よりホットプレートの電気を取る。

肉を焼き、食らう。魔王を飲む。また、焼き、食らう、魔王を飲むの繰り返し。
こんな事で、静かに夜は更けて行く、筈がない。メンバーが、メンバーだ。
トイレで寝る人、行方不明の人、泥だらけになる人、よばい、いや、やばい状況に・・・・・・
私は、10時に寝たので上記の様な事がおきたかどうかは、判らない。次の日の朝、佐田岬を渡る風が、そんな事を教えてくれた。 所謂、風の噂と言うやつだ。

7月8日

朝は、ちゅうにっちさん御用達の「三崎のパン屋さん」へ。
2台に分譲して、買い出しに。三崎にて消防のホースが、道路上に。小さなスロープで乗り越えられるが、そこは車高の低いロド達。 背中に汗が。
今日は出だしから、不安な様子。

パンは、旨い。私は、餡ドーナツとウインナーロールを食べた。





佐田岬の撮影ポイントの一つ。
パルテノン神殿?
マイロドもこの前にて「パッチ」と1枚。
展望台とトイレと聞いても、私には、「ラブホ」としてしか思えない。そんな私は、俗世間に染まり過ぎなのか?純真な心で、見ると、違って見えるのか?その真意は、不明だ!
どちらにしても、意味不明なデザインと思えるが、どうだろう。→皆の衆?


↑メロディーラインのメロディーラインたる所以、音の出るロード
曲名は、ここを走って確かめて欲しい。

四国MTGの会場(瀬戸農業公園)近くの「れすとらん風車」にて。
名物の「シラス丼」を食べた。温泉卵を入れて食べるのだが、この温泉卵が、良い味を出している。
シラス丼の側にある「じゃこ天」も、旨い。大根下ろしと一緒に食べると驚く程、旨い。
朝のいやな感じは、この旨さで薄らいで来た。そんな気がする程の旨さだ。


定番(←らしい)の金太郎芋アイス。これも、旨い。
益々、朝のいやな感じは薄らいで行く・・・・(基本、楽子は、食べものに弱い)

風車の撮影スポットへ移動。
ここで集合写真を撮った。青空と青い海、心地よい風、山口の千畳敷と角島の良い所わ合わせた様な所だ。(山口県人には判るが、他県民にはちょっと??だろう)
取り合えず良いところで有る事には、間違いない。


国道376号線、通称「ゆうやけこやけライン」をカルガモ走行し、最後の場所「潮風ふれあい公園」に行く。日差しは、じりじり暑い。幌を閉めて走りたいが、そこは、オープン乗りの宿命、やせ我慢で走る。
公園に着いた。くたくただぁ。

ここで、解散。
四国 佐田岬一泊TRGは、お終い。

四国の皆さん! 楽しい時間をありがとうございます。
今度、山口に来られる際は、是非お声をお掛け下さい。
精一杯の歓迎をさせて頂きます。
本当にありがとうございました。
 m(__)m




おまけ
松山市の「村上モータース」に寄り道しました。
ネットで前から知っていましたが、今回の四国行きで、最後に是非お寄りしたいと思っていました。
ここまで、誘導して頂いた、なにわの松さん、ありがとうございました。

全行程963kmの一泊TRGでした。四国の方々と知り合え、楽しい時間を過ごさせてもらいました。また、四国の酷道、もとい国道や風景もしっかり楽しませて貰いました。
天候も奇跡的に、良かったし、全てが○の2日間でした。
また、お伺いする時も宜しくお願いします。 m(__)m

佐田岬一泊TRG 7月7日編
佐田岬一泊TRG 7月8日編
ブログ一覧 | TRG・MTG | 日記
Posted at 2012/07/09 08:55:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6月3日の夜は海鮮丼 ...
どんみみさん

今日も・・・
hirom1980さん

東京アウトドアショー2024(TO ...
AXIS PARTSさん

梅雨入り
闇狩さん

しんどい週末
ふじっこパパさん

プチカスタムでイメチェン検討中…
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2012年7月9日 12:21
なかなかの大作ですね!
楽子さんの笑顔が目に浮かびます。

しかし、降らなかったんだぁ…
そうかぁ…(笑)
コメントへの返答
2012年7月9日 13:09
こんにちは。

二日間中、笑顔でした。
一泊TRGは、楽しかったです。
ご一緒に、秋、TRGしましょうね。

天候は、奇跡的に降らせませんでした。
で、日焼け止めが必要でしたよ!
暑さでへろへろでしたが、何とか無事に帰れました。これも、四国の皆さんのお陰かな。
2012年7月9日 16:59
なんとまぁ~
奇跡的に晴れちゃいましたね!

やっぱ晴れると写真も綺麗で
爽快なドライブが伝わって来ます^^

パルテノン宮殿?
イイです!
ここで写真撮りたいです(^^♪
コメントへの返答
2012年7月9日 18:03
こんにちは。

この時期、また先週の週間予報から考えると本当に奇跡的です。
一度もワイパーを動かさなかったです。

特に、日曜日は、じりじりと暑く、日焼け止めを塗りました。TRGは、気持ち良かったですよ~ぉ。
来れば良かったのに・・・

撮影ポイントは、忽然と道路脇に立っています。NBよりは、ボリューム感があるNCの方が、この場所では映えると思います。是非、佐田岬に行かれて、撮影して下さいね。
2012年7月9日 17:43
きっと、宿泊組の中に末恐ろしいほどの晴れ男がいたんでしょう^^
佐田岬は晴天が似合います。
晴れ男さんに感謝です。
決して…(以下自粛

来月も楽しみにしてますね。
コメントへの返答
2012年7月9日 18:09
こんにちは。

晴れ男???
(以下自粛以降が、とても気になります。

多分こうでしょう。
「決して楽子(ラッコ)さんが雨男で有るとは言えない事が今回証明された。思い起こせば、今年、彼が参加するTRG・MTGは、ことごとく晴れている。だた、一度おはつので雨が降ったが、あれは四国からの客人t○○○5151さんの参加の時であり・・・・続く」
きっと、8月4日5日は、熱中症に注意です。
2012年7月9日 18:14
この時期に雨が降らなかったのは、本当に奇跡的ですね。
楽子さんの楽しそうな顔が目に浮かびます。

8月には、また車で帰ります。
土産話など聞かせて頂ければと思います。

ではまた。
コメントへの返答
2012年7月9日 21:17
こんばんは。

この時期ですから、雨は覚悟していましたが、幸いな事に晴れました。
初めてお会いした四国の多くの方に、親切にして頂き、更に天候にも恵まれ、最高のTRGでした。
最後には、暑すぎてお天道様を恨む気持ちにもなりましたが、これは贅沢な事ですよね。反省!

お帰りの際には、是非お会いしてTRG・オフ会をしましょう。楽しみにしています。
2012年7月9日 19:19
余程の晴れ男がいたのでしょう(笑

気持ち良い晴天で良かったですね!
コメントへの返答
2012年7月9日 21:21
こんばんは。

雨男は、昨年で卒業です。← きっぱり

天候に恵まれたTRGで、終始笑顔でした。
四国の方に親切にして頂き、ありがたかったです。この恩返しは、山口にていたします。

8月の関東組迎撃作戦。
全力で協力させて頂きます。指示を宜しく!
2012年7月9日 19:42
初めまして。

佐多岬 いい所ですね。

機会があれば 行ってみたいですね。


先週の日曜日の午後3時ごろ 秋吉駐車場でお見かけしたような^^。
コメントへの返答
2012年7月9日 21:26
こんばんは。

「初めまして」と言いながら、何度かブログは意見させて頂いています。
これを機会に、是非、お友達に・・・

佐田岬は、素晴らしい所です。山口にはないような景色で、圧倒されました。

7月1日、大正洞の駐車場から、長者が森の辺りをうろついていました。見かけたらお声をおかけ下さい。噛み付きませんから。
2012年7月9日 21:12
二日間お疲れさまでした。
少しでも楽しんで頂けたら幸いデス(*^^)v

機会が有りましたら又、お越しください。

裏佐田岬を堪能させますよ?(謎
コメントへの返答
2012年7月9日 21:29
こんばんは。

2日間有り難うございました。
楽しいTRGとMTGでした。色々とお世話になりました。 m(__)m

是非、またお寄り致します。
裏???
あのパルテノンの様な物が、他にあると言うことなのだろうか。それとも・・・・
2012年7月9日 21:12
この前はお疲れさまでした♪

また愛媛に来られる機会がありましたら、いつでもいらしてくださいねww
コメントへの返答
2012年7月9日 21:36
こんばんは。

最後の最後まで、お世話頂き、有り難うございます。
村上モータースでの話、大変面白かったです。
私は、ラリー(ダート)から始めましたので、早めに姿勢を変える走りが好で、ステアリングで姿勢を変え、後はアクセルでコントロール。言うほど上手くないですが、そんな走りが好きです。
色々と解らないことがありますので、お教え下さいね。宜しく、お願いします。
2012年7月9日 21:24
お疲れざまでした。
全体解散後のMmでの談義も楽しかったです。
攻めれる区間?に入った途端にマフラー音が
高くなる人ってことでインプットしときますw

また一緒に遊びましょう!
コメントへの返答
2012年7月9日 21:41
こんばんは。

最後まで、楽しくお付き合いして頂き、感謝しております。
エキマニを交換して、マフラーの音が大きくなりました。ちょっと下品です ←反省

また、御一緒にTRGしましょうね。楽しみにしております。

最後に、素敵な奥様に宜しくお伝え下さい。
2012年7月9日 22:11
お疲れ様でした。
初めてお話しできて、うれしかったです。

次回9月の「徳島ミーティング」も
・・・よろしくお願いします!
コメントへの返答
2012年7月10日 8:24
おはようございます。

ブログでは、おなじみでしたが、顔合わせは初めてでした。こちらこそ、お話しできて嬉しかったです。ブログで想像していた人以上に素敵な方でした。

次回9月徳島も参加出来る様に日程を調整します。ご一緒に夜を過ごしましょう。←過激?(爆
2012年7月9日 22:17
佐田岬、いい所ですよね。
私もアグリトピアに2度お泊りしたことありますが、あのテラスからの景色が最高なんですよねぇ。
本当は今回も行きたかったのですが。。。
でも楽子さんのブログで楽しませて頂きました。

しかし天候に恵まれたようで良かったですね!
ついに雨男脱却ですか?(笑)
コメントへの返答
2012年7月10日 8:28
おはようございます。

夕食会でお話はお聞きしていましたが、今回参加して、想像以上に楽しく、良い所だと実感しました。
今回、ご一緒出来れば良かったですね。
パパさんと「ぶら坊さん日曜日に突然来るかもね」と話してました。

天候は、奇跡的に良かったです。これも偏に四国RoadsterClubの方々のお陰です。
2012年7月9日 22:36
は~い、t○○○5151です♪

私の100km圏外は晴れ渡ったようですね ☆^∇゜)

いや、そうじゃなくって、、、
信心深いお二人の祈念がお大師さんに届いたんですよね (^^)

ただ、その代償がそろそろ足腰に (゚∇^*)
コメントへの返答
2012年7月10日 8:32
おはようございます。

← やっぱり!○男。 (爆

天候は、四国の方々のお陰で晴れ、大変良かったです。感謝しております。

これも、弘法大師さんのお陰ですかね。
「南無大師返上金剛」


岩屋寺の上りは、60才近い体には、きついです。昨日と今日、ふくらはぎが・・・
2012年7月9日 22:52
お〜とびきり綺麗な青い空と海、良かったですね(^_-)
しかし、パルテノン風のトイレと展望台は凄いインパクト!
四国にお出かけしたら、写真を撮りに行かなきゃ。
コメントへの返答
2012年7月10日 8:40
おはようございます。

鶴様の予告通りに、日傘がいる天候でした。
今後、晴天祈願は、萩に」向かって「神様・仏様・鶴様」と唱えて祈願いたします。

正式名称は、伊方町の「大久展望台」と言うそうです。佐田岬メロディーラインの側に忽然とあります。是非、チェックしておいて下さい。
2012年7月9日 23:06
お疲れ様でした。

日曜日、香川県を朝出た時は曇り・パラパラ雨
楽子様が居られる佐田岬に近づくにつれて
天気は写真の通り☀となりました。
ありがとうございました。

是非とも四国以外でもこのお力を発揮して頂きたいです。
コメントへの返答
2012年7月10日 8:44
おはようございます。

日曜日だけでしたが、楽しかったですね。

天候は、奇跡的に良かったです。これも偏に、四国RoadsterClubの方々の日頃の精進のお陰でしょうね。

角島と楽子(ラッコ)はどうも、相性が悪いようですが、それは、昨年までの話しです。
今年からは、大丈夫でしょう。←言い切れない所が弱い・・・・
2012年7月9日 23:25
最後の 村○モータースは 余計でした。

またぞろ 妄想に悩まされそうです・・
コメントへの返答
2012年7月10日 8:48
おはようございます。

確かに、お財布に悪い所です。

私のロドも今年で満9年です。そろそろ、主治医を決めて、定期的なメンテナンスが必要な時期です。近くて信頼が置けるお店を探しています、その候補が、村上さんの所です。県内なら決定なのですが・・・・チョット遠い。
2012年7月10日 1:03
あら、晴れてるじゃないですか!(^^)
楽しいTRGだったようで何よりです。

無線は活躍しましたか?
コメントへの返答
2012年7月10日 9:24
おはようございます。

「おはつの」は例外で、私の行くところは、お天道様が付いてきます。 ←大きく出た!

そうそう、無線は使用しました。
ボリュームは単なる受信音量の調整、雑音がある等が、判りました。
無線機使えますね。ただ、車から下りる際にマイクを付けていたのを忘れ、おっとに成りますが・・・
2012年7月10日 20:28
遠いところからお疲れさまでした。

天候はどうなるかと思っていましたが晴れてよかったです、暑すぎも困りますが^^;

来月は暑いのは覚悟しているので晴れでお願いします^^
コメントへの返答
2012年7月10日 21:15
こんばんは。

プレゼント飾りましたか。
パパさんから貰ったときの笑顔、最高でした。

四国の皆さんのお陰か、晴れましたね。

8月の山口は暑いですよ~。更に関東組歓迎の熱意が、その暑さに加わりますので・・・
心してお越し下さいね!
お待ちしております。

2012年7月11日 18:38
遅くなりました。佐田岬お泊まりTRGお疲れ様でした。IDとパスワード4回目の再発行をし、やっと入れました(^_^;)ハハ笑♪

コメントへの返答
2012年7月11日 19:39
こんばんは。

BBQの際、IDとパスワードが分からないと言われていましたね。思い出されて、良かったです。

一夜を共にした仲です。
お友達登録宜しく、お願いします


黄色のロド、良いですね。
お似合いですよ。また、四国に遠征致しますので、宜しくお願いします。

プロフィール

「21年 ロド歴4966日 http://cvw.jp/b/866287/47628269/
何シテル?   04/01 12:36
第二の青春、真っ盛りの楽子(ラッコ) です。       Roadsterと妻と一緒に第二の青春しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

英才教育 ロド歴3079日と孫歴398日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/31 20:36:07
仲林工業 TT-9000(裏起毛) ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/15 06:54:02
NB油圧計 油圧計のリニア化 
カテゴリ:パーツ 整備手帳
2014/06/01 12:43:48

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
(マツダ・ユーノス)Roadster乗りの全ての方に、私のBLOGを見て貰うため、ユーノ ...
マツダ ロードスター 広太朗号(NB6C SGリミテッド改) (マツダ ロードスター)
子供の頃の「夢」を実現するため、60歳前にロードスター(NB6 SGリミテッド 中身はN ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
愛妻の車です。 同時に我が家のフォーマルカーで、初代レガシィツーリングワゴン ブライトン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation