• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

妄のブログ一覧

2012年04月16日 イイね!

4月14日刈谷夜の会

4月14日刈谷夜の会いってきました。
この夜の会、仕掛け人がアノお店の方なのですごい車がいっぱいいて楽しかったです。

写真はGT3RSにアブソリュートTMW ULTRA CCVのセンターロックを履いた車。
写真では見たことあったけどまさか実物がくるなんてびっくりです!!!めちゃかっこよかった。
他にも今月号のes4表紙の赤いE92M3やSLRマクラーレンやFIKSEを履いた993などすげー車がいっぱいでなかなか楽しめました。

アノお店の●塚さんもエアクリ換えに行って以来でしたがちゃんと覚えていてくださってありがとうございました。短時間でしたが楽しかったです。何も買えないけどまたお店行きますね(笑)

他にもヘラフラ系やジャガーやらVWやら、いろんな車が西から東からいっぱい来ていておもろかったです。

Posted at 2012/04/16 22:54:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月04日 イイね!

My D(笑)

My D(笑)みんながよくMy Dとか言ってるのでMy Dという言葉を使ってみました(爆)

My D(言いたいだけ)は軽自動車からスーパーカーまで何でもありの車屋さんです。
私のISももともとCPOの車ですがこの車屋で買いました。
その車屋に今珍しい車があるとスーパー店長から聞いたので行ってきました。

これだけで分かる人はかなり好きですね。

詳細は後ほどフォトギャラリーにアップします★

Posted at 2012/03/04 19:28:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月20日 イイね!

二週連続

二週連続先週に引き続き今週も茶臼山へ。今週はめちゃ寒かったので雪も増えてるのでは?という期待を胸に行ってきました。

大体ルートは同じですが高原道路も先週より雪が増えており、練習になりました。
そして何より自分のミラはABSすらないスパルタン仕様(ただの低グレード)!!!
凍結しているところのブレーキングは気を使いますが低μ路でブレーキを抜く練習にもなりました。
だいたい先週と同じところを走り休憩すると・・・


おしゃれなエアロ仕様に(笑)
それから山を下り帰宅。
そして昼にフジコーポレーションさんからタイヤが届いたとの事で電話をいただいてたので、ISに乗り換えタイアをかえてきました。
前にもちょっと書きましたがPS2と最後まで迷い、今回は無理めサイズにしたかったのでとっても安いFK452で無理めサイズにしてみました。

このタイアはパターンも別にかっこいいわけではありませんし特にほしいわけではなかったのですが、まず速度レンジがY(そんなに出さないけど高性能な気がする)
前履いてたINVOは235/30R20はYですがリヤの245/30R20はW。
そして以前からタイヤを適用リム幅で履きたい願望があり、8.5だと245。9.5だと275になります。
しかし275はかなりリスキー!!!かといって20インチで30扁平の265はどこもラインナップしてません・・・。
しかしFK452は275でも総幅266mmでリムガードもいかつくないのでいけるはずと!値段的にも失敗できる値段の安さなので最高です。そしてなによりMADE IN JAPAN!!!
このサイズで10万円でおつりがくるのは魅力的!!!ロードノイズももっとうるさくなると思ってたが意外とそんなに気になりません。車の遮音性がいいしオーディオ聞きながらなのであまり気になりません。

悪い点は
製造が古かったのと、取り寄せたフロント用のタイアがMADE IN JAPANではなくタイ製だったことくらいですね。溝もINVOやPS2より深いので長持しそう
Posted at 2012/02/20 01:21:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月19日 イイね!

茶臼山

茶臼山ISのタイアがツルツルなうえにセパレーションもあったので・・・
ISに乗れず面白くないので・・・
先週ミラで茶臼山へドライブに行ってきました。
最近ミラであそんでないねというあきひとぅ氏の一言から茶臼山に行くことに。

最近豊田市付近でも結構雪が降り、積もるたびに交通機関が麻痺します・・・。
去年も雪が降り、朝五時起きで公共交通機関で行こうと思ってバス停へ行ったがバスは来ないし・・・。
という苦い経験もあり、なんとか自力で通勤してやろうという思いもあり、雪道の練習もしたいし茶臼山へ。

高原道路はところどころ凍結しているけど意外と普通であまり練習にならず割と普通にスキー場に着いちゃいました…。



スキー楽しそう。

そして戻りつつ高原道路は練習にならんので途中道を変え、一般道に出ました。
すると結構積もっているゾーンがちらほらあり、ゆっくりと探り探り走ってみました。
走ってみると意外と車って雪の上でも丁寧な運転をするとちゃんと走るもんだなーと感心。
もちろん新雪から凍結路、凍結路からドライ路と路面が変化するところは緊張します。
特にカーブの途中で凍結路から急にドライになるところは危ないです。

そして稲武の方へ降りる道は割と新雪で、こっちは割と普通に走れました。
新雪ってあまり滑らないんですね。
そんでふもとへ降りてちょっと走ると氷爆が見えたので近くへ。

そして氷爆の下では豚汁、ぜんざい、五平餅などを販売していたのでぜんざいをいただきました。


それから帰りつつ途中長久手方面へ行きジェームスとフジコーポレーションに寄って帰りました。
フジコーポレーションではISのタイアの見積もりを。
今回は高いミシュランPS2と安いファルケンFK452で迷いましたが、とりあえず干渉しまくるサイズなので様子見のためFK452にしました。詳細は後ほど。
Posted at 2012/02/19 05:48:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月09日 イイね!

和歌山で年越し

和歌山で年越しあけましておめでとうございます。

この冬休みは和歌山で年越しをしました!

軽く年2ペースで和歌山に行ってますが(和歌山といっても東牟婁郡の方なのであまりメジャーではないですが)今回はソアラの友達が1月から静岡の裾野のほうへ転勤になるのでドライブを含めた送別会を、いつもお世話になっている串本の民宿で行いました!!!

30日に出発し、豊田松平ICで高速に乗り、安濃SA→紀伊長島マンボウ→七里御浜ピネ→スーパーセンターオークワという感じで移動。オークワでは部屋で飲む用の酒類を購入し、日没に間に合いそうだったので民宿を通り過ぎ、タイトル画像の橋杭岩まで行き記念撮影。お気に入りの撮影スポットです。

安濃SAにて



荷坂峠マンボウの丘


七里御浜の海


和歌山県


スーパーセンターオークワ

橋杭岩

そして五時ごろ民宿へ。風呂に入って飯です♪伊勢工ビ♪刺身は初めてだったので緊張しました。緊張はしてませんがめちゃくちゃうまかったです。他にもマグロの刺身、鰤照り焼き、ハゲという名前の魚の鍋・・・。聞き捨てならん名前の魚だなと思いつつもおいしくいただきました♪

伊勢海老

オークワで買った和歌山の甘夏酒

そして部屋に戻り買ってきたお酒で語り合う。しばらく転勤で会えなくなると思うと寂しいけど車好きにとっていい転勤だと思うのでがんばってきてほしいです。やる男だと思ってたぜ!!!ドイツとかいくんかな!?
いろいろ語り合いゆっくりとした時間を過ごしました。

これふたりで全部飲んじゃった(笑)

次の日もゆっくり昼ぐらいまで過ごし、スーパーセンターオークワで昼飯を食べて解散。夕方4時ごろ新宮を発ち自分は太地の祖父母の家へ。友達は豊田へと帰って行きました。祖父母の家でご飯を食べ終わりゆっくりしていたら、この友達から「無事着いたよ。」と
。いくらなんでも早すぎる(滝早)。さすがやる男は違う。




そして祖父母宅で年を越し、1日はゆっくりし2日に初詣をし、3日に愛知へ戻りました。

皆様、今年もよろしくお願いします。
Posted at 2012/01/09 02:32:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暇」
何シテル?   06/12 11:07
妄です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

強化マフラーリング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/30 19:25:58

愛車一覧

レクサス SC レクサス SC
念願の変な色です(プレミアムイエローグリーン)。 珍しく逃したら次はないと思い衝動買いし ...
レクサス IS レクサス IS
車はノーマルが一番ですが、少しいじってます。 車の良さを崩さない程度で。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初めての車。めっちゃ楽しいくるま。 また乗りたい。
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
エンジン最高でした。 すごく楽しい車です。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation