• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すずき、のブログ一覧

2016年10月06日 イイね!

ポテンザサーキットミーティング

ポテンザサーキットミーティング先日、鈴鹿サーキット南コースで開催された
POTENZA CIRCUIT MEETINGに参加してきました。

有名選手の講習付きの満足度の高い走行会でした。
だだし、受理票は10日前に届いて欲しいです。
休日を挟めるので、車両準備がはかどります。

鈴鹿サーキット南コースは、1年ぶり2回目。


1枠目 ウエット 滑るー  72.145秒

2枠目 かなり乾いてきた  64.654秒

1枠目と2枠目の後に、
山野哲也さんと大嶋和也さんの講習会と講評がありました。
掻い摘んで書くと、距離です。

お昼休みのデモカータイムアタック


3枠目 ほとんどドライ  63.040秒
去年のタイムは更新できたけど、鈴鹿南コースを攻略できていない
まだまだ、詰められる

4枠目 RE-71R(225/40R18)を借りました 61.739秒
今は履いてるADVAN NEOVA AD08R(205/55R16)とフィーリングが
まったく違って、慣れる前に終わりました。
経済的な消耗を気にせず、走れるのは良いです。 


POTENZA RE-71Rのインプレ 今履いてるAD08Rと比較
全体的にグリップ力が高い。
ステアリングレスポンスがかなり良い。
横の限界が掴めなかったので、縦横のバランスはわからない。
加速力は、同じぐらい。AD08Rは16インチでホイール込みの重量が軽い。
今のセッティングはあってない。バネレートupもしくはキャンバーupが必要
乗り心地は良くない。
当日の講習のポイント通りに走らせると速いと思われる。


最後に山野さんに初期レスポンスをあげる操作方法を聞いてみました。
無いと思ってたのに、有りました。おどろきました。
山野さん、アマチュアの運転操作の悩み、すべて答えられるじゃないかなと思いました。


・メモ
鈴鹿サーキット南コースは楽しい
スポーツ走行の思想がタイヤメーカーごとに違う?


青・緑:3枠目  赤:4枠目

Posted at 2016/10/06 23:35:06 | トラックバック(0) | クルマ
2016年09月15日 イイね!

9月YZフリー走行

YZフリー走行に行ってきました。

今回は、車高を10mmダウン(フロントは今のバネセットで限界まで)、
スタビリンクはF:純正から1cm長、R:前回より1cm短。

9時枠 減衰F,R:7段戻し
ステアリングのレスポンスが悪い。
タイヤを変えたせいのか、スタビリンクのせいなのか。
レスポンスが悪いので、減衰をF,R5段戻し。さらにF,R3段戻しも試しました。
F,R3段戻しでこの日のベスト 37.300秒が出ましたが
最終コーナーでブレーキが効きにくいことが多かった。
フロントは、4-5段戻しが良いかも

11時枠 減衰F,R:7段戻し
キャンバーが足りてるタイヤの減り方だったので、前後6mmアップ
やっぱり高速コーナーの安定性が落ちる。
減衰F,R5段戻しがこの枠のベスト 37.693秒
最終コーナーでクーリングしている車に捕まることが多かった。

13時枠 減衰F,R:5段戻し
フロントキャンバーが少し足りない、感じだったけど
車高はそのままで、フロントスタビリンクを純正から2cm長。
ステアリングのレスポンスが、さらに悪化することはなかった。
レスポンスはタイヤのせいと思われる。
空気圧を高めから、86純正値ぐらいにした時がこの枠のベスト 37.668秒

・メモ
 4コーナーと最終コーナーは、しっかりクリップにつく。
 タイヤは大事。タイヤに合わせた運転をした方が速そう。
 車高とキャンバーを別に調整できるようにしたい。
 セットアップの変更は、よく走行するコースじゃないとわかりずらい。

・ADVAN NEOVA AD08Rのインプレ
 (EAGLE RS Sport無印 終わりかけとの比較。サイズはどちらとも205/55R16)
 ステアリングのレスポンス遅い。早めの操作が必要
 コーナーグリップの限界がマイルド、ズルズルーという感じ。 RS Sportはズサー
 舵角を大きくしてもグリップがついてくる
 グリップの縦横バランスを比べると横が強め
 ハイスピードコースを安全に楽しめそう

9時枠ベストのロガー 赤は前回7月の

Posted at 2016/09/15 20:54:06 | トラックバック(0) | クルマ
2016年08月08日 イイね!

86KOUKI 乗ってきた

86KOUKI 乗ってきた先日の美浜サーキット 86&BRZ&AE86 FESにて
86KOUKIを試乗できたので、インプレッションを

まず、エクステリアで気になったところ
リヤバンパー、下側の形状良いです。
黒いところのシボは細かいです。


ライトの86マーク、オシャレです


カナード、けっこう出てます。効果ありそうです。


フロントグリル上の出っ張り。効果なければこんな形状にしないと思います。


試乗は、そこそこの速度でサーキットを走行しました。(自車 A型Gグレードとの比較)
TRACKモードで電子制御の介入があったがわかりませんが、リヤの安定性がかなり良いです。
ファイナルの変更とエンジン周りの改良が良くて、トルクの谷は感じられませんでした。
剛性は体感できるほど、変わってます。

メーターは油温が見えるのが良いです。ワーニング機能はあるのでしょうか

リヤバンパーや吸気系の流用を考えてましたが、試乗したら、KOUKIが良すぎて
次のフルモデルチェンジの86・BRZに備えた方が良い気になりました。

あと、ジムカーナやGAZOOレースなどの競技をやってる人は、乗り換えないと厳しいと思いました。
ZENKIではKOUKIにかなわなそうです。(体感)

とりあえず、KOUKIはGTグレード以上のMTがおすすめです。
メーターの違いは大きいよ(A型Gグレード乗りより)
Posted at 2016/08/09 00:39:35 | トラックバック(0) | 日記
2016年08月08日 イイね!

86Fes in 美浜

8月6日は、美浜サーキットの86&BRZ&AE86 FESに参加してきました。

NEWタイヤはAD08R 205/55R16。

ベストタイム1枠目の49.177。減衰F,R:7段戻し
アクセルコントロールが楽だと思ったら、エアコンが入ったままだった残念。


先着で無料レッスンが受けられたので、2枠目は山本プロの同乗走行をお願いしました。
アドバイスとしては、去年と同じようなこと言われました。

山本プロとのロガーから、タイムを出すにはコーナーボトム速度と距離だということがわかります。
2コーナーでアクセルを抜きすぎるのは
以前のフロントグリップ感薄くなるセットでの印象が残ってて、ビビってる。

山本プロは、縦Gも横Gも立上りが早い。
特にブレーキ操作が違う。タイヤを使いすぎず、おいしいところを安定して使っていると思われる。
かなり練習しないと身に付かなさそう。

上から、ライン取り、速度、タイム差、縦G、横G



当日は車高をいくつか試す予定でしたが、暑くてする気になりませんでした。
何か試さないともったいないので最終枠は減衰F,R:5段戻しに
タイヤがタレたとき、バックストレートエンドのブレーキの利きが悪くなりました。減衰あってません。

86FESは、いろんなイベントがあり、楽しめましたー
お会いした皆さん、ありがとうございました。


P.S. じゃんけん大会で、トヨタ自動車の岸さんが提供しているように見えたAE86の景品を
   持ってきたのは私です。某SONICで手に入れたものですが…
   恩を売ってみる。86styleで谷口選手より「とりあえず言ってみる」とアドバイスをもらったので
Posted at 2016/08/08 23:17:29 | トラックバック(0) | 日記
2016年07月21日 イイね!

7月YZフリー走行

またまたYZフリー走行に行ってきました。

今回は、前後同じ8kで車高を低くしました。
短いバネは否さんにお借りしました。いつも、ありがとうございます。

9時枠 減衰前後:7段戻し
 なかなか良いけど、少し動きが大きい。減衰前後5段戻しでベスト37.565秒

低い車高は、片輪段差での横揺れが強く乗り心地が良くない
スタビリングの長さがあってないのか、ダンパー特性なのか

そんなこともあって11時枠は、車高を前後5mmほど上げました。
(街乗りの乗り心地は少し良くなりました)
走り始めの減衰前後7段戻しがベストで37.418秒。
その後減衰をいじりましたがベストは更新できず。
アクセルで曲げてる感じが多かった。
あそこをノーブレーキは難しい。3回ほどコースアウトしかけました。足がダメだとやばそうです。

・メモ
目線 大事
身体の反応速度を高めないと
コントロール幅のあるブレーキパッドに変えたい


今回はタイヤを終わらせるつもりで行きましたが
YZはタイヤに優しいのか思いのほか、残ってたので
13時枠はPコースを貸切り状態で走行しました。

グリップで8の字とか定常円とかサイドターンを練習。
久しぶりにサードターンしようとしたら、出来なくなってましたが
最後の方には、なんとか感覚をとり戻しました。


次はタイヤを変えて、美浜の86Fesに行く予定です。同じ日のめいほうと迷いましたが


11時枠ベストのロガー 赤は前回の
Posted at 2016/07/21 23:34:47 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「幸田の1週100円カート楽しかった。マイカーと違って、ほぼアクセル踏みっぱ」
何シテル?   07/12 21:06
ながく楽しく走る
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

D型純正サスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 20:45:20
何故ノーマル脚なのか(長文注意) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/08 22:45:57

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
サーキット走行をメインに仕事している方のGR86/BRZレビュー記事・動画をみて、走らせ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
ながく楽しく走る
スズキ スイフト スズキ スイフト
町乗り サーキット

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation