• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デススターの"エイトレンジャー♪" [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2016年7月17日

ステアリングタイロッドエンド交換 ~その2~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
プーラーのボルトを締めこみ過ぎるとまたネジ山をつぶしてしまうので、少しずつ締めては、ナックルをダブルハンマーでたたいてを交互に繰り返して外れるまで作業を続けます!

プーラーは外れた瞬間に吹き飛んでくる or 落下するので紐でアームに縛っておきます。
2
外れました♪

ナットはまだ外さずに次に~
3
挟んでおいた平ワッシャーはこんな感じでつぶれてます。
4
下にもぐって、タイロッド側を切り離します。

二面幅19mmと21mmだったかな?
5
外れました♪
6
とりあえずスポーツタイロッドエンドの取説の指示に従いナットをタイロッドの写真の位置(ネジ山の端から5.25mmの位置)まで締め込みます。
7
付属のワッシャーとスポーツタイロッドエンドを取付ます。
8
ナックル側に固定して付属の割ピン付けます。

割ピンは純正品より長かったのでニッパーで邪魔になる部分はカットしました。

【締付けトルク : 47~59N・m】

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

連休整備?の色々。

難易度:

助手席雨漏り(ルーフモール)

難易度:

ブレーキフルード&パッド&ディスク交換

難易度: ★★

リモコンキー電池交換

難易度:

アンダーパネル手直し&バンパー裏洗浄

難易度:

エンジンルーム&下廻りスチーム洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ユーノスロードスター 燃料添加剤の効果を検証をしてみる♪ ~レシプロ編~ https://minkara.carview.co.jp/userid/868111/car/728731/4912843/note.aspx
何シテル?   10/20 21:50
くるまいじりとレストア?と、ときどきサーキット走行してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

イグニッションスイッチ清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 12:12:14
ECUコンデンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 12:06:22
ECUコンデンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 12:06:22

愛車一覧

マツダ RX-8 エイトレンジャー♪ (マツダ RX-8)
約10か月の間に、シビックタイプR(FD2)中古、RX-8中古、86、BRZを検討した結 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1996年式(平成8年式)NA8C VR Limited コンビネーションA 【エンジ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ガソリン価格高騰で燃費と積載量とパドルシフトの使い勝手を考慮して、購入しました。 使用環 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation