• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

long touring Betaの愛車 [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2022年11月13日

推奨電源取り出し位置から付けるドラレコ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回はちゃんとやります(笑)
妻の日本車はヒューズ端子にコネクタが接続された電源取り出しキットを用いて取り出しましたが、
BMW純正ドラレコのAdvanced Car eye にも同梱されているコネクタ(6113 6937 069, 860円)を使いボンネット助手席側のヒューズボックスから電源を取ります。
860円でコネクタ一つは高いですが、本国では$1.2程みたいですね。
ヒューズは念の為用意しましたが、空きピンに予備のヒューズが刺さっているので不要かも。

【準備したもの】
・配線通し(結局穴が大きすぎて使わず
・10mmソケット/コンビネーションスパナ
・内装剥がし
・ラジオペンチ(ヒューズ脱着用
・コネクタ 6113 6937 069
・エーモン 電源ソケット DC12V/24V80W以下 プラグロックタイプ (1541) ※VANTRUEは先端形状がシガーソケットだったので
・JOREST 60個車ヒューズセット, 車/トラック/オートバイ用(2A 3A 5A 7.5A 10A 15A 20A 25A 30A 35A 40A)、30個ミニ平型ヒューズ + 30個平型ヒューズ + 1個ヒューズクリップ
2
注:アクセサリ電源取り出しだけ、常時電源は同じ場所から取れますが、駐車監視を行わないため取りません

1. ボンネットを開けます
2. 助手席側の10mm3カ所を軽く緩めてカバーを外す
3. ヒューズボックスの蓋を手で開ける
4. ヒューズボックス本体の脇に内装剥がしを当てて軽く片方を持ち上げボックス本体を開ける
3
5. ブレーキを踏まずにスタートスイッチON
6. アクセサリ状態でテスターを当てて12Vが来ている場所を探す(5Vヒューズが刺さっているところ3ヶ所は来ていた)アースは適当なボルトにあてて。
7. 一旦キーオフして、準備しておいたコネクタをコネクタのエラ?を下に向けて差し込む(圧着は省略
8. ヒューズが刺さっていない場合はヒューズを差し込む
9. 通電テストを行う
4
10. 助手席下部の10mmボルトを2ヶ所外し、パネルを剥ぐ
11. ヒューズボックスから配線を引き込む
12. 共じめしてアースを取る(写真
13. 動作テストをする
14. 配線を適当にまとめて、元に戻して完了
5
写真はボンネット側から覗いた車内

推奨取付位置で取るとディーラ入庫でも、アクセサリ追加を外注する時も恥ずかしくなくて満足度高いです(自己満足

ヒューズを通るので火災のリスクも抑えられるし、安心感があります。
6
写真はヒューズボックスの裏側。

これでもかと言うぐらい細かく書いてみました。真似される方は、、、ね?

コネクタは一度刺すと、針を使ってマイナスドライバで起こしても抜けなかったので、慎重に行われるのがいいと思います。
7

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アマチュア無線機 ID4100D

難易度: ★★

原状回復

難易度: ★★

スモークテスター活用 その1 製作編

難易度:

AZ FCR-062燃料添加剤投入2回目

難易度:

オイル交換

難易度:

原状回復

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン 110,799km ヘッドライト曇り修理2 https://minkara.carview.co.jp/userid/869245/car/2799283/7656242/note.aspx
何シテル?   01/27 23:00
現在は、長距離を安全に快適に移動するために必要なメンテナンスを重視してますので、社外品の強化パーツ等のサーキットを走る目的のものは付けませんが、よろしくお願いい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バイブレーションダンパー他交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 19:09:41
435i フロントbrembo4PODリア片押し大径 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 13:23:56
NR-Aビルシュタイン 車高調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 15:28:11

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初のAT車。MTからの乗換でも違和感の少ないトルクレスポンスが好き。 ディーゼルの重さに ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
主に妻の通勤・娘の保育園の送り迎え用です。 990Sの乗り味に惚れて買いました。 ↓購 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
125000km 17/11/19 156,000km
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めて所有した車です。大切に乗っていきたいと思っています。 2012/6/6 雨漏りに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation