• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はねっち。の愛車 [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2022年12月31日

DIY全塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
30年前の新車当時の塗装はさすがに劣化が酷く残念な見た目でしたので全塗装する事にしました。
レース用車両なので、外側のみでドアの内側は塗りません。
2
塗装前に車両全体を徹底的に洗浄し、旧塗装が剥がれている場所は上から塗装しても剥がれるため、一旦剥離してサフェーサーを塗装し慣らしておく。
フロントエンブレム穴はスムージングです。

レース車両なので基本的に一番手抜きな手法で作業していますが、それでも本番の塗装工程よりも塗装前の工程が何倍も長いです。
3
塗料は関西ペイントのPG80シリーズ
調合済みのライトグレーを使用しました。
クリアは塗らずにソリッド仕上げです。

レース用車両のためレースのダメージにより今後も部分的に塗らなければならないと思われるため、今後を見据えて一番手間の掛からないソリッド塗装&調合済み塗料の使用としました。

スプレーガンを使って塗装しています。
全体的にうっすらと捨て吹きをしてから
時間を空けて合計3回塗りました。
4
イナバのガレージにブルーシートで周りを覆い、換気ファンと吸気ファンを回しながら行っているため、どうしても塗料の中に空気中の埃が噛みこみます。
専用の塗装ブースでは無いので仕方なしです。
5
PG80は冬でも速乾でDIYには最適です。
マスキングを剥がし、別塗りしたバンパーやリアスポイラーを取り付けたら完成です。

離れて見たら良い感じ。笑
6
頑張って塗ったので頼むからレース中に当てないでくれと強く思います。笑

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

チッピング塗装

難易度:

ボディー 塗装 1

難易度:

ボディー 塗装 3

難易度:

ボディー 塗装 2

難易度:

ボディー 塗装 4

難易度:

錆&凹み修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビック 純正ラジエターホース戻し https://minkara.carview.co.jp/userid/869314/car/2914646/7666539/note.aspx
何シテル?   02/05 20:44
車いじり大好きなプライベーターです。 サーキット用車両の重整備から自家用車のカスタムまで何でも楽しんで作業します。 メインマシンとしてはこれで3台目のシビック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
3号機となるEG6サーキット専用車両です。 EGシビックが好きで乗り続けています。 令 ...
マツダ タイタン マツダ タイタン
標準2トンロングの荷台を降ろして積載車に改造した自家用積載車です。 サーキット走行専用車 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
耐久レース用のトゥデイJA4です。 これで3台目のJA4になります。 2台目がレース中 ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2016年式前期RC4ベースの中期外装仕様です。 家族が増えて大きな車を購入しようと検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation