• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サトー中尉のブログ一覧

2023年04月27日 イイね!

車検

車検リヴィエールのAE110カロさんの車検でした。
代車はNZE160カローラさんでした。

110も160もサイズ的には似ているような感覚でいましたが、160デカいっ……







110と160の比較です(笑)
代車の160は四駆だからでしょうか、
車高も高いです。
だから大きく見えます。
カロさんは下げてます。

やはり今どきの車はダッシュボードは高いですね。
これが嫌なんですよね……
取り回しにくい……と思いきや⁉︎
Aピラーやサイドミラーの位置がよく考えられていて、安心感がありますね。

直線走っててなんかぷらぷらするぞ?
車高高いからか?
いやしかし、これ低速トルク凄いぞ⁉︎
加速はやっ……こわっ

インテリアはプラスチックだね……。
いやしかしハンドルがテレスコピックスっ⁉︎
自分、腕短いからこれ良いね!!

だいぶ前、160を代車で借りた事がありました。
前期型のFFでした。
その時は停車時からのアクセルのトラクションがワンテンポくらい遅れるもっさり感にストレスを感じた思い出がありましたが、今回は特になく、レスポンス良くてアクセルワークは楽しかったです。
でも、わざと一瞬踏み込んだ時の反応は遅いですね。
電スロだから致し方ないか、まあ、この瞬発的な反応は安全面でいらないのか…

160型は、ほんと使う人のことをさりげなく考えて作られてますよね。
ハンドル、視界、ドアの内側の取手にドリンクホルダー……
ユニバーサルデザインですね。

しかしながら、当然、愛車の空間が一番です。
誰でもそうですよね。
車検から戻った愛車のシートに腰掛けた時の至福……
これ、これが高い税金を払った価値よ……

何よりも車検が無事に終わって良かったです。
代車も楽しかったです。

次はカロGの車検が控えています……

Posted at 2023/04/28 22:18:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月23日 イイね!

4AGのエンジンオイル交換

半年前くらいに交換したと思っていたら、エンジンオイルがかなり減っていてかつ、真っ黒でした。
さすが4AG……




自分で交換してみました。

どうか故障しませんように…
Posted at 2023/04/23 12:13:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月17日 イイね!

カローラGTは速い……

カローラGTは速い……そういえばカローラGTと出会い1年が過ぎていました。

1年の所感です。
111は110とは全く違う車です。

なんでしょう、
やはりエンジンの強烈な存在感と所有感、音に虜にされます。

エンジンはノーマル状態なのですが、
お腹と胸に伝わる重厚な感じがたまりませんね。
110には無いものです。

ステアリングフィールの重さはやはり気になります。
…が、タイヤを185から175にダウンしたスタッドレスにしたところ、若干改善しました。
ただ、街乗りではスポーティさよりも高級な感じです。
個人的にはステアリングは110の方が楽しいです…が、111は峠などに行くと化けるんですね…
怖くなっちゃいましたよ、速すぎて……

紅葉を見に、峠をヒルクラムってたんですがね、
前に穀物積載車がいたんです。
上り坂だったので、追い抜くか迷ったのですが、見晴らしがいいところで追い抜きました。

どこかしら110の加速のつもりでいたら……
ボンネットがトラックのリアを越えるかな〜ってあたりでワープ!!

私のカロGTはATですが、
アクセルをベタ踏みにした瞬間にエンジンが高回転域に差し掛かり、スコッと、まるでワープしたかのように、上り坂でトラックをあっという間に抜き去りました。

こ、これが4AGか……

恐ろしい…
恐ろしいよカローラGT……

そして惚れ惚れしたよカローラGT!


その後に110に乗るとね、
車体もステアリングもブレーキも何もかも軽くて恐ろしいよ…
軽すぎてドリフトできちゃうんじゃないかと思ってしまうほどで、これはまた111と違って楽しい。

ナンバー切れないなぁ…

Posted at 2022/11/17 21:06:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月07日 イイね!

ずっ〜といいですよ婚活専用機

ずっ〜といいですよ婚活専用機
8月になって、
今更将来の事を考え、
婚活という活動を開始しました。

結婚相談所でお見合い写真を撮っていただいていた時、
ふと「この子と一緒に撮ったことないなぁ」と思い当たり、
カメラマンさんに頼んで撮ってもらいました。

愛車カローラさんと一緒に写真なんて、なぜか涙が出てきそうでした。
ずっーと乗ってきた車だからかな。

相談所のカウンセラーさんに、
カロさん360度見られ、
カッコいいっ〜、
これでデート行くんでしょ⁉︎
…と言われました。

今ではこの車は何?
…と首を傾げられるほど見かけない車です。
カローラと答えると驚かれます。

いっ時はオヤジ車、営業車という印象が拭えなかったカローラ(私は祖母が90カローラに乗っていたので、ばあちゃんカーという印象だった…)だと思いますが、婚活に愛用しても大丈夫ですよね……?

こんなカロさんでも、
隣に乗ってくれる人と出会いたいです。
Posted at 2022/10/06 22:04:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月11日 イイね!

カローラGTに選んだホイール

カローラGTに選んだホイール5月29日に西会津なつかしCarショー2022へ、
カローラGTで行きました。

イベント会場が盛り上がる中、私は11時からオンライ会議があり、
その時間はカローラGT車内でパソコン開いていました。
この日は炎天下で、暑くて窓を開けていました。

すると、隣に名車AE86が停まってきました。
「やべーっ会議どこでねー」
ってテンションでした。
しかし「会議中だーっ」と言い聞かせ興奮を抑えていると、背後から3人の若者集団が寄って来ました。

「うおっGTだ!」
「GT APEX?ハチロク!」
「いやカローラ!」
「なんだそっちかよ(笑)」
「カローラGTだってっ!」

…って、私のカローラGTを見て盛り上がっていました。
こっちは会議中なんだけど(笑)

して、1人がボソリと一言。
「GTなのにキャップ(ホイールキャップ)着いてっと」
と、連呼。

いやいや、窓全開で乗ってるんだが…

舐め回すように見て去っていく3人組。

隣のハチロクよりも珍しがられ、
嬉しいやら、悲しいやら複雑な心境でした。

また、彼ら以外にも認知できた範囲で2〜3組の人たちが我がカローラGTを珍しそうに見ていきました。

…ってことで、ヤフオクでアルミホイール買いました。
インチアップやスポーティなホイールも考えましたが、
旧車のお祭りに行ってみて、
古い車は純正もいいなと感じるものがありました。

白カローラさんと一緒ですが、
タイヤサイズはGTの方がちょっと太めです。



↑純正スチールホイールにキャップ



↑純正アルミホイール

Posted at 2022/07/10 13:22:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「同じ車…ではない!
自分、馬鹿だよな…
と、自覚しながらも、大好きな車を2台並べ、眺め幸福を噛み締めています。
税金は封書が届いた日にさっさと支払い、これでまたこの2台と一緒に歩める…と安堵。」
何シテル?   05/20 16:46
サトー中尉です。 小さくて軽快なカローラが大好きな者です。 今はAE110とAE111のカローラセダンに乗っています。 AE110は免許取ってから最初の車で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Riviereさんのトヨタ カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/05 00:34:42
タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 22:41:33
リアサスペンション交換、ブレーキ点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 18:52:40

愛車一覧

トヨタ カローラ カローラさん (トヨタ カローラ)
積極的にカッコつけたデザインは皆無と言っていいほどシンプル。 これほどシンプルな車が他に ...
トヨタ カローラ カロG (トヨタ カローラ)
AE110系カローラに乗り続けたいために、整備性が比較的良いカローラGTを購入。 AE ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation