• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びっくかわのブログ一覧

2011年07月10日 イイね!

書き換え~今後の方針

書き換え~今後の方針この土日でちょろちょろっと近所や首都高を流してみました。


う~ん、やっぱり吹け上がり?が(・∀・)イイ!!

それと実験でブローオフを大気開放にもしてみましたが、チェックランプは全くつかず!

トラストのRZブローオフをつけていますが、空ぶかしの時の激しい音はちょっとした自慢になりそうです( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

あのサウンドは病みつきになりそうですが、環境や車のことを考えてすぐにリターンに戻しました。


それとは別に何点か気になることが出来てしまいました・・・

まず、普通に走っていてアクセルオフした時に、キーキーと音が鳴っていました。
これは、切れ角アップキットをつける前からだったからつけてからだったかはイマイチ記憶があやふやなのですが、純正ブレーキが鳴く時と同じような音がしています。


アクセルを離すと鳴るもんですから、シフトアップの時もキーキーと鳴ってしまって不安です・・・

これは1年点検の時に見てもらおうと考えています。


次に相変わらずのコルスピ箱の異音です。

対策としてバッテリーの固定ステーにL字金具をつけて、そこにスポンジを貼っているのですが、そのスポンジのギュギュっという音すら気になるようになってしまいました。

チェックランプの恐怖から開放された今、あえてキノコ型にすることでまたあの凄まじい吸気音が聞けるという期待から、またキノコを購入する可能性も出てきました。


インダクションボックスVer2も気になりますが、バカ高い物でもないので買ってみるのもいいかもしれません。



その他、今後に繋がる方針としてはおそらく排気系は弄らないであろうという話の元で・・・

・簡易ブーストアップキット
・インテークパイプキット
・COX ボディダンパー
・エキマニカバー


これらが今のところ欲しい物という感じです。

今の車の走りという部分ではほとんど満足しているので、あとは自分の手が届く範囲での弄りに留めたいのと、見た目と乗り心地を考えた結果がこれです。


ちなみにエクステリアも弄りたいのは山々なのですが、間違いなくツレにバレるということからおそらく後回しになるであろうと考えてた・・・のですが



今日たまたま地元の藤塚インター入り口交差点で、初めてハセプロバンパー装備のVRを見てしまったのです・・・


いい・・・(・∀・*)ィィネ!!(*・∀・)ィィネ!!ヾ(・∀・)ノィィ――ネ!!!!


俄然フルエアロにしたくなりました・・・乗り心地悪化の原因である足回りは、おそらく弄ることは無いと思います。


まぁどっちにしたって、ボーナスはほとんど巻き上げられてしまったし当分は小さいパーツしか買えないんですがねr(^ω^*)))
Posted at 2011/07/10 20:26:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年07月06日 イイね!

初浜松上陸(?)

初浜松上陸(?)行ってきました!初!アールズ!


道が混んでるか混んでないか分からず、ちょっと早めに出たのが裏目に出て、予約時刻13時より大幅に早くつきそうだったので、行きはipodに入れたネトラジを聞きつつトラックの後ろを走り、ほとんどのSAにとまりながら行きました(;^_^A アセアセ・・・


そして無事にアールズさんへ到着、やや早めについてしまって急かすような形になってしまいました(>▽<;; アセアセ


はじめは切れ角アップキットから取り付け



入庫直後のうちの子

取り付け中ずっと社長さんと話してたので、写真を全然撮っていないという大失態/(^o^)\



そしてメーンのECU書き換え



この後軽く試走して、オッケーとのことで作業は終了!


自分はあんまり車に詳しくないので、ほとんど自分の仕事の話と世間話をさせて頂いてましたww


書き換え終了後社長さんに「もう何でもしていいからね!ブーコンだろうと大気開放だろうと!あ、でも大気開放はエンジン止まるから程ほどにネ」というお墨付きを頂き、ステッカー貼るか貼らないか聞かれましたが、勿論ECUに貼っていただきました!

デモカー乗ってく?と誘って頂いたのですが、ツレから早急にうなぎパイを購入後帰還せよとの指令が出ていたので、次回是非に!ということでまた貯金して来ることが確定しました^p^


さてさて、肝心のインプレですが、アールズ出る時にエンジンかけて、最初のアイドリングの音から違う気がしました(プラシーボ?

素人ながらハッキリと感じたのは、高回転の伸び?がいい感じです!
うなぎパイを買ったSAから本線に合流する際、2速ダッシュかけてたみたいなんですが、頭の中は3速になってたみたいでシフトチェンジをミスるというw


それくらい、ハッキリと違いを感じました!

何より、チェックランプとオサラバ出来たということ以上の喜びはございません!



また、切れ角アップキットの方も普段であればちょっと大回りになってしまう場所も、バッチリ曲がれるようになっていました!



大満足な結果に、また機会があれば是非アールズさんにお邪魔したいな~と思いました!
Posted at 2011/07/06 21:31:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年07月05日 イイね!

明日は・・・初めての・・・

初めてアールズさんへ伺います!!


こういうチューニングショップ?みたいな所は生まれてから一度も行ったことがないので、作業内容とあいまって凄いドキドキしてますwww


いよいよ恐怖のチェックランプともオサラバ・・・サーキトにも行かないただのド素人が果たしてECU書き換えなどして意味があるのかは疑問ですが・・・



そんなこんなで今日はコルスピ箱のフィルター掃除なんぞをしてたら、フィルターとめるとこの六角落として行方不明になりましたけどね^p^
Posted at 2011/07/05 21:53:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「N-BOX納車されました! http://cvw.jp/b/870703/38222258/
何シテル?   07/15 23:17
ド素人です。 皆様ご指導宜しくお願いします! 名前の由来:「ビッグ」ではちょっと偉そうなので「ビックリ」のびっく+自分の名前の頭で「びっくかわ」ですw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
34 5 6789
10 111213141516
17 18 1920212223
242526 27282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2016年7月15日納車
ヤマハ YZF-R3 ヤマハ YZF-R3
初!二輪車!
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2015年1月30日 納車! 前車では割と飛ばして走るようなシチュエーションが多かった ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2010/8 納車 フィットRS、デミオスポルト等のコンパクトカーで迷った挙句の購入! ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation