• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがいの愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2014年8月17日

オイル漏れ修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
経年劣化であちこちからのオイル漏れ。
エンジンカバーもサビサビで朽ち果てそう。

クラッチ修理のついでに、全部修理~~
2
左右のチェーンカバーから漏れ、、、
3
タペットカバー(左右 x 上下)から漏れ、、、
ここはついでにタペット調整もやってもらい、、、
4
インターミディエイトシャフトキャップからの漏れ、、、
(↑名前、覚えたぞ!)
5
パワステポンプ駆動用シャフトシール(写真の下の歯車の裏側)から
と、
あちこちからオイルが漏れていました。
6
しかし、幸いなことに、
マグネシウム製のチェーンカバー内側はピッカピッカ!

普通はマグネシウムの錆びで、
粉を吹いていることが多いらしい。
7
そして、タペットカバーの内側もピッカピッカ!

オイル漏れの原因は全て、
ゴムのパッキンやOリング。

部品代は大したことないけど、
交換のための多大な工賃が、、、 orz
8
8/17(日)時点で、ここまで組み上がっています。
中古だけどほとんど錆の無いエンジンカバーに交換中です。

あとは、わずかにガタが出始めているクランクシャフトベアリング交換と、見た目はなんともないけど、パワステ用タイミングベルトを念のために交換して、完了!

8/20(水)には修理完了するそうですが、
さて、修理代はいったいいくらになるのか!?
財布が心配

===2014/08/28(木) 追記================
クラッチ修理と併せて、合計92諭吉支払いました。(もう貯金が無い。。。)
一旦納車されたものの、四駆とABSに不具合が出て、入出庫を繰り返す毎日。(どちらもブレーキフルードを流用した仕組み)
昨日も車両を引き取ってきたが症状変わらず。
8/31(日)に再入庫の予定。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エキマニスタッドボルト修理

難易度: ★★★

エンジンオーバーホール 再降ろし&分解

難易度: ★★★

EXポートとバルブの掃除

難易度: ★★★

997.2 カレラ オイル交換 997後期

難易度:

ヘッド掃除

難易度: ★★★

その他作業(プラグの点検など)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ブラックバードさん、耐久、頑張って〜
つよさんが18日を決めたのね、、、」
何シテル?   12/17 11:48
みんカラは永きにわたりRead Onlyでしたが、ユーザ登録してみました。 ポルシェ歴(最近買った順。一番下が最初に買ったポルシェ) '10 997 カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初のターボ車
ポルシェ 911 まっくろくろすけ (ポルシェ 911)
2台目の997は後期型の素のカレラ3.6でPDK。 1台目の前期型は右ハンドルが唯一気に ...
ポルシェ 911 オットセイちゃん (ポルシェ 911)
人生初のオートマ車! 30年ぶりの右ハンドル車! 右ハンドルのオートマという軟派な車を ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
人生初のオープンカー! 足車には最高! 軽くてひらひら~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation