• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがいの愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2014年12月27日

フードクレスト台座交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
964のフロントフードクレスト。
台座のゴムが経年劣化でボロボロに。
2
部品は入手済!
3
クレストの下がこんなに汚れていて、さらには塗装のヒビ割れも。。。
4
劣化でもろくなっているので、触るとボロボロと崩れます。
はずす作業中に右側の淵がすべてなくなってます。
5
さらにびっくりする破損が。。。。
(安いコンパクトデジカメではピントを合わせることができませんでしたが)
手前のピンの付け根がはがれている。
正確には「首の皮一枚残し、はがれかかって」いる状態
半田しようかと思ったが、面倒なので瞬間接着剤で補修!
6
洗ってとれる汚れは取り除いたものの、ひび割れはそのまま。
右上の角の亀裂は、クレストからはみ出ますが、しばらく放置します。
7
軽く仮止めして、ゴムの台座を針を使って引っ張り出します。
クレストの周囲に綺麗にゴムが出たら、本締めです。

※最初から台座をクレストに綺麗に固定する方法があったら、教えてください。
8
一応、完成!
↑「一応」と書いたのは、針でゴムを引っ張り出す作業中に、ゴムの淵をちぎってしまったからです。
写真左の真ん中の「黒ヒゲ(?)」の横です(泣)
※ゴム本体よりも、車体側の影を見ると、めくれあがった場所が良くわかる

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ポルシェ911(964)Rr"Carrera2"エンブレム貼付け

難易度:

ETC取り付け変更

難易度: ★★

991.2フロントグリル取付

難易度:

EXポートとバルブの掃除

難易度: ★★★

タイヤホイール保管用ラック製作「悪足掻き」編

難易度:

メッシュグリル作成

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年12月27日 11:18
maido=,=

ご参考までに、http://minkara.carview.co.jp/userid/1478103/car/1083633/2255888/note.aspx
コメントへの返答
2014年12月27日 11:37
ご無沙汰しております~~!

なるほど、応力が集中してしまう針よりも、セルロイドシートの大きい面積で摩擦を使って引っ張り出すのですね。今度はこの方法でやってみます。

1月の東西ツー参加しますので、またお相手してください。

プロフィール

「@ブラックバードさん、耐久、頑張って〜
つよさんが18日を決めたのね、、、」
何シテル?   12/17 11:48
みんカラは永きにわたりRead Onlyでしたが、ユーザ登録してみました。 ポルシェ歴(最近買った順。一番下が最初に買ったポルシェ) '10 997 カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初のターボ車
ポルシェ 911 まっくろくろすけ (ポルシェ 911)
2台目の997は後期型の素のカレラ3.6でPDK。 1台目の前期型は右ハンドルが唯一気に ...
ポルシェ 911 オットセイちゃん (ポルシェ 911)
人生初のオートマ車! 30年ぶりの右ハンドル車! 右ハンドルのオートマという軟派な車を ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
人生初のオープンカー! 足車には最高! 軽くてひらひら~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation