• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがいの愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2016年3月5日

デスビ リニューアル(930赤ポル)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
自分自身の備忘録として、アップしておきます。
2009年7月に、この車両を購入してから初めて、デスビキャップを開けてみました。
(いつもながら、古いデジカメのため日光以外の光では、手振れ必至です)

中央のコイルからの端子と、その右後の1番シリンダー端子の2箇所が白く粉を噴いています。
2
なんと驚きは、ローターがナロー用の物が装着されていて、「Why???」でした。
ちなみにリミッターは7,000rpmで効くような刻印がありました。

(カタログ上、7,000rpmの設定は無く、6,500rpm、7,100rpm、7,300rpmの3種類だけのようですが???)
3
"3.2カレラ純正"の真っ直ぐなローターに戻して、
4
新品のデスビキャップと交換して、作業完了です。

交換時の走行距離:138,350km
at CROSSPOINT25 (Thanks a lot!)

キャップ ¥12,800
ローター ¥2,650
を10%OFFにしていただきました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プーリー類、プラグカバー交換

難易度: ★★

デスビキャップ&ローター 交換

難易度:

点火プラグ交換

難易度: ★★

996 スパークプラグ オイル エンブレム交換

難易度:

BPR7ES プラグ交換 252,899km

難易度:

備忘録 プラグ類交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ブラックバードさん、耐久、頑張って〜
つよさんが18日を決めたのね、、、」
何シテル?   12/17 11:48
みんカラは永きにわたりRead Onlyでしたが、ユーザ登録してみました。 ポルシェ歴(最近買った順。一番下が最初に買ったポルシェ) '10 997 カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初のターボ車
ポルシェ 911 まっくろくろすけ (ポルシェ 911)
2台目の997は後期型の素のカレラ3.6でPDK。 1台目の前期型は右ハンドルが唯一気に ...
ポルシェ 911 オットセイちゃん (ポルシェ 911)
人生初のオートマ車! 30年ぶりの右ハンドル車! 右ハンドルのオートマという軟派な車を ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
人生初のオープンカー! 足車には最高! 軽くてひらひら~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation