• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがいの愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2016年4月10日

ヘッドライトレンズ移植

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
以前、新品購入したメッキリングのヘッドライトをナローに装着し、ナローについていたライトを930に取り付けました。
ナロー編
http://minkara.carview.co.jp/userid/871724/car/1004146/3282364/note.aspx
930編
http://minkara.carview.co.jp/userid/871724/car/731789/3297744/note.aspx
でも、新品購入したヘッドライトには「BOSCH」ではなく「AL」のロゴが。
それが気に入らないので、レンズだけを元の鞘に戻そうと画策。
やっと実行に移す事ができました。
2
まず、光軸調整済みの状態のネジの場所を、テープとマジックでマーキング。
(上下用と左右用の2本ともに)
3
その後、周りの固定用バネを全て外してから、光軸調整用のネジを緩めリフレクターから外します。
4
メッキリング枠が外れました。
5
リフレクターはかなりきれいな状態です。
6
レンズを交換します。
7
レンズ交換後は、光軸調整用のネジを元の位置に戻してから、固定用のバネで周囲を取り囲んで、作業完了!
8
同様に右レンズも交換しますが、作業をレベルアップ。
黒いマーキングは見難いことと、ネジの外側にマーキングしてもネジを外す時にマーキングがとれてしまう事が判り、赤でネジの内側にのみとしました。

来週はこの外した元々ナローについていたレンズを、戻して移植完了です。

930に取り付けて点灯試験もしましたが、今回は忘れずにライトスイッチをオフにしておきました~

想定問答:なぜ2台ぶんも作業して、押し出すのか?=お払い箱になっていた元930のレンズをナローに付ければ1回で済むのに。
Ans:元々930についていたレンズは飛び石キズがいっぱいあるので、それをナローに付けるのは嫌だから。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

PORSCHE911 991.1 PDLS HEADLIGHT LENS RE ...

難易度: ★★★

フォグランプ純正戻し

難易度:

ポルシェ911(964)フォグランプメンテナンス①

難易度:

996ヘッドライト/磨かない黄ばみ対策

難易度:

ライト磨き

難易度:

ポルシェ911(964)フォグランプメンテナンス②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ブラックバードさん、耐久、頑張って〜
つよさんが18日を決めたのね、、、」
何シテル?   12/17 11:48
みんカラは永きにわたりRead Onlyでしたが、ユーザ登録してみました。 ポルシェ歴(最近買った順。一番下が最初に買ったポルシェ) '10 997 カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初のターボ車
ポルシェ 911 まっくろくろすけ (ポルシェ 911)
2台目の997は後期型の素のカレラ3.6でPDK。 1台目の前期型は右ハンドルが唯一気に ...
ポルシェ 911 オットセイちゃん (ポルシェ 911)
人生初のオートマ車! 30年ぶりの右ハンドル車! 右ハンドルのオートマという軟派な車を ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
人生初のオープンカー! 足車には最高! 軽くてひらひら~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation