• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「つる」のブログ一覧

2023年10月09日 イイね!

カングーのない週末〜カングーの帰還、さよならルークス〜

カングーのない週末〜カングーの帰還、さよならルークス〜車検の間、代車として我が家の足として活躍してくれたルークスくん。
二週間はど行動を共にして、愛着も湧いてきた頃のお別れ・・・

なくてもいいや・・と思っていた機能も、毎日使いではやはり便利。

バックでアラウンドビューモニターが映し出されると、娘たちから「すご〜い!まわりが見えてる〜。あっママが玄関から出てきたのうつってる〜!」と大歓声(笑)



それがなくても元々コンパクトなKカー、車庫入れが楽々。



幅寄せなしでこんなにイージーに入庫しても、スライドドアは開くし自転車も余裕で停められます。(スライドドアに関しては、手動で慣れてしまっていたせいか、ボタン押してからノロノロ開閉するのがもどかしく感じられましたが・・・)

ライトも明るく、燃費もレギュラー仕様ですこぶる良くて、実用性ではピカイチですね!!



そんなルークスくんとの週末も終わり・・・



カングーが帰ってきました(⌒▽⌒)♪



久しぶりのノーマルサイドマーカー。
せっかくなのでしばらくはこのままにしとこうかな。
球切れしたらオレンジのレンズに替えてみよう。



車検ステッカーは仮のものが・・・正規のが届くまでしばらくこのまま・・・



車検時に一緒に点検をお願いしていた「パツン音」ですが、
今回も正確な場所・原因はわからなかったという事でした。。

他の個体との共通の症状として・・・

① 気温が32度位に上がると頻発する。(下がると減る)
② 同じロットの個体だけでなく、1.2の6速マニュアル車全般から報告がちらほらと上がってきている。

この症状が原因での故障などは今のところ無いそうなので、これからも様子見しながら「パツン」と付き合うことにしましょうか。

と、言うことで、バッテリー新品交換、オイル交換、各部増し締め・・などリフレッシュされたカングーでさっそくお出掛けしました。
広いなぁと思ったルークスでしたが、カングーの横幅の広さはかなりのゆとり。
この広いトレッドからの安定感、そしてねっとりした乗り心地と超絶安心!なブレーキ性能はやはりカングー!!

ゴロゴロバタン!と閉じるスライドドアもこれでいいのだ!



さて来週『カングーのある週末』は、いよいよお楽しみの・・・

カングージャンボリー2023!!

ディーラーの営業さんに「今回のサプライズ発表はグランカングーの日本導入??」と質問してみたら「残念ながらそれではないようですが、何かしらスペシャルな車種の発表があるようですよ」と言う返答。
マニュアル車の導入も噂されてるし、もしかしたらクルール的なカラフルなのとか、何かのブランドとのコラボ企画とか・・・たのしみですね〜♬

新型のもだけど、まだまだ現役オーナーさんも多いカングーIやIIのパーツや新しい用品などの供給も忘れないでね、ルノージャポンさん!!
Posted at 2023/10/09 19:06:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2023年10月07日 イイね!

トゥインゴで断崖絶壁へ〜妹子のぶらり福井の旅②〜

トゥインゴで断崖絶壁へ〜妹子のぶらり福井の旅②〜あわら温泉で一泊した妹子、観光の定番「東尋坊」へ。
サスペンス劇場のラストに出てくるような日本のクリフハンガー!



高所恐怖症のくせによく行く気になったなぁ。。



と思ってたら案の定。。
「流石の迫力!ちょっと先まで降りてみたけど、やっぱり怖くなって引き返してしまった」そうです(笑)

そこから神社仏閣好きの妹子(色々好きやなぁ)、半島の先にある雄島という所に。



海の上を渡る島までの橋。
日本海の荒波を間近で見れて感動したそうです。

続いて訪れたのは「700年以上ある歴史と伝統を受け継いでいる禅の道場」永平寺。



「お詣りというより大きな禅寺なので、お城の見学みたいだったー」



「すごいお堂がいっぱいあった」
好きな人には見どころたっぷりなお寺のようですね。

遅めのお昼に「おろしそば(越前そば)」を



福井と言えば、おろしそば。
福井のソウルフードだそうで、
「ピリッとした大根おろしが蕎麦に合い」大変美味しかったそう。

ドライブ、恐竜、温泉、
お寺に神社に美味いもの。
「好き」を満喫した妹子であった。

Posted at 2023/10/08 08:50:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2023年10月06日 イイね!

トゥインゴで恐竜に浸りに行く〜妹子のぶらり福井の旅〜

トゥインゴで恐竜に浸りに行く〜妹子のぶらり福井の旅〜妹子は大の恐竜好き。

そんな妹子から楽しげな写メが送られてきたので
投稿サボり気味の妹子に変わり、ここにアップする。

私つる兄は行っていないので、詳細は後ほど妹子本人に追記してもらおう。



どうやら一泊でこちらの博物館に行ったようだ。

恐竜好きならいつかは足を運びたい、だいなそーすぺちおーるな聖地!!!

たくさんのちびっ子まぎれ館内へ。。。



こんなんで。。。



で、こんなんで。。。



こぉ〜んなんで!



更に、こんなジュラシックパークに出てきそうなラボで。。。



こぉ〜んな(どんな??)体験してみたり。。。

人影もまばらな閉館時間いっぱいまで、恐竜を満喫したそうな。。。

トゥインゴは4mを満たないコンパクトなサイズながら、今回もロングドライブを快適に、そして楽しくこなしたのは言うまでもないだろう。



博物館を後にして、今宵のお宿は疲れを癒す「あわら温泉」♬

実は私つる兄も、大・大・だぁ〜いの恐竜好き。
そして小さい車も大好物!温泉も!!!
妹子!うらやましいぞ!!涙

Posted at 2023/10/07 01:57:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2023年10月01日 イイね!

カングーのない週末〜ルークス大いに活躍する〜

カングーのない週末〜ルークス大いに活躍する〜置き場がなくなった荷物を、
朝からせっせと積み込む。

本当は戻ってきたカングーでする予定だった作業だが、
ルークスが代わりをつとめる。

空き箱なども含め、けっこうな量だったが
ご覧のように飲み込んでくれた。

最初の予定通り代車がトゥインゴだったら無理だったね。。。
代車がルークスになった宿命を感じるのでした。。

Apple CarPlayには対応してませんが、Bluetoothで娘たちの好きな曲を飛ばす。



良いナビが付いててくれて良かった。
ベースがうちのカングーのと同じパナソニック製なので、サクサク設定できました。

ただ、やはりバックの時ブレーキをかけた際、アクセルペダルにも爪先が触れてしまい「ピューン!!」と空回り停止?を何度もさせてしまいました。。。



頭上はとっても広いのですが、
足元はホンダやスズキのに比べて
かなりタイトなんですよね。。。

足回りも、背の高さを硬さでフォローしようとしたセッティングなのかヒョコヒョコと突っ張った感じ。。。



しなやかなN-BOXと比べると、長い距離を走ったり高速道路でちょっと疲れました。。。

とは言え、荷物を下ろして帰りの買い物でも
たっぷり積み込めたのでした♫



これだけ買っても余裕です(^^)

燃費もすこぶる良いし、「高速やワインディングで運転が楽しい」とか「MTを操作する喜び」とか「じわっと好きになって愛してしまう外見」とか言わなければ、広いのにコンパクトな車体も含め、うちなんかにはピッタリの一台なんだよな…ルークスくん。

電動のスライドドアも、うちの両親のような高齢の方や、小さい子供にはやっぱり便利だしね〜(⌒-⌒; )

それでも早くカングーに乗りたいなぁ…と思う秋の夜。。。



Posted at 2023/10/02 00:48:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #カングー 純正センターキャップの付け方 https://minkara.carview.co.jp/userid/871737/car/3023696/8437282/note.aspx
何シテル?   11/16 19:42
「つる」です。車と音楽大好き。愛車は「つる兄」R50 MINI COOPER (5MT)、「妹子」R56 COOPER S、兄妹で新旧NEW MINIを楽しんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

12345 6 7
8 910111213 14
151617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

カングーで山梨県へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 09:12:01
アクセルペダルを日産のアルミ製のに替える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 22:11:09
エアインテークチャージドパイプ割れ@59,962km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 23:21:03

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
マニュアルが選べて走りもしっかり。カングーを選んだのはそこにつきます。さらに家族がゆった ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
妹子がR56MINIクーパーSから乗換えました。 妹子初めてのフランス車です(^^)
ジープ レネゲード ジープ レネゲード
大きすぎず狭すぎず、うちの家族と駐車環境にピッタリだったのが購入の決め手! ルーフの絞込 ...
シトロエン C4 カクタス シトロエン C4 カクタス
久しぶりに「乗ってみたいな」と思う車に出会いました☆ 不自由も多い車ですが、それも楽しみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation