• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんともの愛車 [ホンダ ヴェゼルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2017年5月2日

ハイビームHID化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ヘッドライトがLEDなのに、HIビームがハロゲンってのが気に入らないので、LED化したいとこですが、昔から使ってるPIAAのHIDが丁度取り付けれるので、取り付けます。

左のバラストは、ヘッドライト奥側下のフレームの上に強力両面テープで貼り付け。

外れた時の保険的に画像の赤◯部分にタイラップをしておきました。
2
このHIDは、バラストの他に50×30×30ぐらいの箱があるので、ラジエター裏のボルト(赤◯)と共締めしました。
3
アースはヒューズボックス前下のボルトを利用して共締め

バルブを純正と入れ換えて配線を接続し、バッテリー+を接続し、点灯確認。

最初不点灯(*_*)

あれ?アース不良か? と思いテスターで確認。
テスターOK。

なんでかな?って反対側用を眺めてると・・・。

1ヶ所コネクター差してないとこあるやん(笑)

接続後、問題なく点灯(^-^)v
4
続いて右側です。

右はバラスト置くところが無かったので、赤線のステーを追加してます。

その上にバラストを配置します。
5
バラストの取り付け穴とステーの穴にタイラップ。
既存のステーとバラストの取り付け穴にタイラップで固定し、ステーとバラストの間に強力両面テープを追加しました。
6
この50×30×30の箱は、左と同じネジを利用して固定しました。
7
アースは、写真の赤◯部分のボルトと共締め
8
最終的に点灯確認。

精悍な色になりました。
ハイビームで走ることはあまりないですが、この色がお気に入りです。

しかし、このPIAAのHIDは10年以上経ってますが、長持ちです。当時いい値段しましたが、もう元は取ってると思います♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リフレクター バックランプ リアウィンカー LED交換

難易度:

サイドマーカーフィルム&ドアミラーウィンカーフィルムカラーチェンジ

難易度:

光るLEDリフレクターの装着2

難易度:

LEDリフレクター取付

難易度: ★★

ハイビームLED化

難易度:

LEDリフレクター取付作業

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #タントカスタム タントのエンジンオイル交換(備忘録) https://minkara.carview.co.jp/userid/872357/car/3129498/7115610/note.aspx
何シテル?   11/13 15:11
げんともです。 ぼちぼちやって行きたいと思います。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GiVIのケースとT MAX用Nプロジェクトクーケースステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 00:38:30
シート交換→レカロSR-6 SK100S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 08:30:25
エンジンスターター取付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 12:47:13

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
CX-8を手放してから、欲しい車が出るまで買うつもりは、無かったんですが、いつものホンダ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
L360Sタントから乗り換えました。 前のオレンジタントはお気に入りやったんですが、オ ...
ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
2007年式のこの赤色が欲しくて、中古の予定を無視して買った新車です。 買った時に少し ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
CR-Vから乗り換えました。 CR-Vに不満はなかったものの、CR-Vの買取額が良くつい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation