• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

箱バン好きおじさんの愛車 [ホンダ N-VAN]

整備手帳

作業日:2022年3月18日

ルームミラー移動

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
手前に張り出して圧迫感があるので有名なN-VANのルームミラー。

反転させると圧迫感が軽減されて視界も良くなると聞いたのでやってみようかなと。

ヤフーショッピングで購入しました。
少し加工が荒かったので面取りしておきます。
2
カバーが付かなかったりオーバーヘッドコンソールを加工しなければいけないとか聞いていたので前もって加工しておきます。

アダプターで底上げされる分、凸部分を削っておきます。これでアダプター込みで加工前と変わらない厚みになるはず。

失敗すると悲しいから中古部品を手配しておきました。いつでもノーマルに戻せるようにするのが私の流儀です。
3
オーバーヘッドコンソール(で良かったっけ?)装着車は干渉して取付け不可です。

まぁ干渉部分を削りゃ付きますけど……。なるべくスマートにつけたいのです、だって元とはいえ整備士資格を持ってますもの。

オーバーヘッドコンソールを削るのは面倒(上向きで作業するのは首が疲れる)なのでミラーの方を加工します。

まさかアルミだと思わんかった。あとでタッチアップしておきます。
4
加工後はこんな感じ。皿ビスを短いものに交換しなければいけませんね。
5
いきなり完成になっていますけど、ビス関係の加工でけっこう時間がかかっています。

アダプターを車体に取り付けるビスは5×15㎜

アダプターにミラーを取り付けるビスは5×10㎜の物を少し短く加工してアダプターの裏に出っ張らないようにしています。

若干ですが穴を削りました。カバーは逆になりますが取り付け可能です。

圧迫感が減ったので満足満足♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

網タイツはお好き?

難易度:

ラバーマット

難易度:

アトレー&ハイゼットー

難易度:

N-VAN デジタルインナーミラー取付

難易度:

自転車の車載作業

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジャイロX フロントブレーキ強化・フロントタイヤチューブレス化 https://minkara.carview.co.jp/userid/874031/car/2572674/7056540/note.aspx
何シテル?   09/27 20:19
極端に車高を下げた高級車やタイヤのはみ出している違法改造車、 うるさいマフラーを付けた迷惑な車の方はブラックリストに入れます。 ナンバーなどが解る場合は警察...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
アクティバンの排気系一式・車体下部の錆が酷くなったのと、エアコン故障・タイミングベルト交 ...
ホンダ ジャイロX 三輪のやつ (ホンダ ジャイロX)
 ひょんな事から入手。金をかけず直して売り飛ばそうと、コツコツと整備を続けているうちに費 ...
ホンダ ゴリラ 1分の1 (ホンダ ゴリラ)
長年の趣味だったRCカーですが、 向陽ホビーの閉店・ハイドアウトサーキットの閉鎖 ラジコ ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) 5000円 (ホンダ Super Dio (スーパーディオ))
消防団で集まった時に「カブが欲しいんですよ~。」と 言っていたら先輩団員が「やる。」と・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation