• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ち ょ びの愛車 [BMW 5シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2021年1月28日

BMW G30 ボディカバー装着1か月後ナンバー下の蜂の巣パーツも黒々、塗装も艶々

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/875163/album/1029220/
1
前回の整備手帳の続きです。

今回は、ボディカバー装着して約1か月後の状態です。
さて、ボディの状態はどうなっているのか気になります。
四隅や出っ張り部分がボディカバーに擦られて、傷になっていないか?
汚れや水垢がホントに気になります。

今日は、昨日の雨で砂埃も飛んでいない。

晴れです。
風もなかったので愛車の状態を確認しました。

1. ブロアーでボディカバーに載っている軽い砂埃を吹き飛ばす。

2. ボディカバー外側専用にしたモップを使いブロアーで飛ばなかった汚れを軽く擦り落とす。

3. ボディカバー吹き飛び防止ストラップ2か所のプラスチックファスナーを外し、ボディカバー内側のポケットに入れプラスチックファスナーがボディに当たらないようにする。

4. M・performanceステップに張り付けたマジックテープのオス側とカバーの裏起毛を外す。
(ガッツリ噛みあってましたので
次回は軽く噛ませようとお思います。)


5. ボディカバー後、テールのゴムを外す。
2
6. ボディカバーを中心に左右折り畳む

7. ボディカバー前、ヘッドライト側のゴム外す。

折りたたむ時は、保管用BOXの横幅に合わせて畳みます。

写真のボディカバー丸めた手前
ボンネットの映り込みも健在
艶々です。

もちろんフロントグリルやフォグや、ナンバー下も水垢は付着しない。
当然です。(笑)
3
8. 軽く折り畳みBOXへ入れる。


ボディカバーが、汚れて来たら畳んでる時に服が汚れたりする。

畳むのは、傷が入りにくいフロント硝子ですので、
なるべく適当に畳める大きな保管BOXにしています。


保管BOXが大きいので、ボディカバーを左右持ち上げて真ん中に寄せチョンマゲにして、後ろから丸めるだけです。

服も汚れず、BOXに入れるときにアタフタせず、
簡単に収納出来ました。

簡単に入らないとイライラするので、大きいBOXで正解です。
4
さて、どうでしょう?


一番良かったのは樹脂パーツに水垢が付きません。(笑)

特に、フロント側の蜂の巣パーツです。
白く水垢が付着すると、白ボケを落とすのが超面倒くさい。

レクサス、アウディに、お乗りの方は蜂の巣が多いので掃除どうしてるのだろう?
純水掛けてブロアーで吹き飛ばしてるのだろうか?

私は買う前から、心配です。
洗車大変だから買うのを控えています。(笑)

冗談抜きで、白ボケすると古さを感じるので、
メンテナンス大変だろうと思います。

オーナーさんは、汚れたら買い替えてるか?
洗車屋さん任せでガレージ保管なんだろう。

他メーカーのオーナーさんの心配はさておき。。


写真のサイドの映り込みも変わらず艶々です。

どうでしょう?と言っても
細かな傷なんて写真で見えないですよね?

私が、神経質に見た感じでは、裏起毛の毛がボディに載っているだけです。

年寄りだから、傷は肉眼でわからない。

水垢やシミ、汚れも無し!!
5
ドアミラー専用袋
ボディカバーに、ドアミラー用のふくらみが無いので、

風で擦り傷が無いか注意して見ましたが、小傷確認できません。

そして、樹脂パーツ同様に艶消し塗装のマッドカラーも綺麗なままです。

セリアムグレーのマッド塗装は、水垢付着が他の塗装と比較しても早いので
ボディカバーは、蜂の巣パーツ同様に助かります。

写真は角を写しています。
写真のように綺麗に感じた。

満足です。
6
安心したので、エンジン始動し駐車場付近を軽く走行
水温が温まる前に、直ぐボディカバー装着しました。

装着前に、塗装ボディ専用モップにしましたモップ
で、ボディを軽く触るようにホコリを掃う。

(使った後は、写真のようにモップのマイクロファイバーは取り外し軽く手洗います。)
7
直ぐにボディカバーして完成です。

水垢等の汚れもなかったので、再洗車もせず確認だけで終了です。

ボディカバーも、汚れは全く目立たない。
ブロアーで吹き飛ばす必要ないかとも思うぐらいキレイに見えたが、ブロアー吹きかけると砂埃は飛んでました。

写真を見てください。

かなり大きいボディカバーでしょ?
横引きずっています。(汗)

でも、タイヤホイルもバッチリ保護してくれてます。

BMW純正ボディーカバーだと、タイヤ付近だけ多めに生地が伸びてホイルとタイヤを守ってるようです。
8
サイドステップ裏側にマジックテープのオス側を貼りましたので、

ボディカバーの裏起毛とマジックテープオス側が噛みあい

ボディサイド側が持ち上がり、車を繭で包んだようにボディを保護出来た。

まるで、Audiの新車保管のようです。

カバーが短いと風の巻き込みがあり、
ボディ内側手前に砂等が入ります。

ボディに触れる部分に付着するので、擦れ小傷が入る。

ボディカバーが大きいメリットは、ボディ内側に少々砂等が入り込んでも、装着方法にもよりますが

カバーを折曲げてることもあり
カバーに付着した箇所とボディの塗装部分が擦れる事も無い。

短いボディカバーと比べて小傷が付きにくい。

個人的には、カバーが大きくて良かったと思います。

写真のように、
ボディ前後は、ゴムがバンパー奥まで入り込んでます。

横はマジックテープで風の巻き込みを遮断しています。\(^o^)/


次回はマイレージ高速ポイント使いドライブに行こうと思います。(^^)/

高速マイレージポイント3月に失効しないように変換しよう。

では、またです。
フォトアルバムの写真
ボディカバー外専用にしてるモップです。
ドアミラーも小傷無し、起毛の付着ありです。
ホイルもスッポリ保護してるので綺麗です。
フロントの角も小傷なかった。
久々のご対面の様子 ボディカバー外す時は、 左 ...
カバーかける前用のボディモップ 主に洗車後カバ ...
ボディカバー内側の裏起毛に絡ますマジックテープ  ...

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホイールへのガラスコート

難易度:

洗車と給油口清掃

難易度:

F10の簡易洗車~♪

難易度:

カープロのタイヤ用コート剤ダークサイドの比較とF10くんの洗車~♪

難易度:

久しぶりの固形ワックス(ルーフを除く)

難易度:

洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年1月28日 17:05
こんにちは!
ピカピカのままで満足されたようで良かったです😊
私もボディカバーのおかげで、洗車回数が激減しました(^◇^;)
コメントへの返答
2021年1月28日 17:16
こんにちは、四隅の傷は、昔のイメージと違いました。

今回のボディカバーが優秀なのでしょう。

全く汚れ、擦り傷もありませんでした。

我々はカーポート下で使ってるのもありますが、本当に全く汚れてませんでした。

今後も様子を見ながら、信頼して使いたいと思いました。

プロフィール

「[整備] #5シリーズセダン BMW G30 不具合?なぜ?燃費系表示が勝手に車に変更される。 https://minkara.carview.co.jp/userid/875163/car/2560674/7494777/note.aspx
何シテル?   04/30 12:26
子供が居ないので車と猫が子供です。 BMWファンと言って良いほど乗り続け ①E90 323M-sp→ ②F10 523M-sp → ③(F20 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Pzero Pzero PZ4 275/30R20 97V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/19 06:14:46
健やかで笑顔あふれる1年になりますように 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 14:01:38
FALKEN AZENIS FK520 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 07:24:26

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
下記、追加、追加の報告で読みにくいですが、記憶に残すため 記載しています。 最新 カー ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
まさかの2台目 田舎を走るに車内は、広々で圧迫感無くてその辺走るのは最適な車です。 価格 ...
ダイハツ タントカスタム 広々タント (ダイハツ タントカスタム)
軽自動車は3台  車高の普通 ステラカスタム そして、タントは2台 1台はターボ、もう ...
スバル ステラ 買い物ベストカー (スバル ステラ)
お買い物と近くの冠婚葬祭車 ぶつからない機能付きで、ドアが90度開く!   買い物には ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation