• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月16日

物置がやられていたのね…(。-∀-)

雪解けで、屋根からの落雪で、物置の屋根が押し潰されてしまって居ました…(。-∀-)

トタンの屋根材を使って居るタイプで、ドスン!!と落ちて来た雪にトタンを押さえて居る梁が曲りトタンもクシャリと中に折れ曲がって、雪解けた水が物置の中に…(。-∀-)

10年も前に買った物置、屋根のパーツじたい部品として有るのかも解らないし、何処のメーカーすら解らないので、応急で雨漏りしない様にしてみましたけど、酷い様なら買い換えなきゃ成らなさそうです。

物置の中には、タイヤやら車のパーツやら、色々と押し込めて有るので、雨漏りすると、色々と腐蝕したりしてあまり都合が悪いので困ります。

物置が無いと、邪魔な物ばかりで置き場に困りますね。
ブログ一覧 | マイホーム(^-^) | 暮らし/家族
Posted at 2014/02/16 14:37:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

この記事へのコメント

2014年2月24日 22:26
今回の雪は大変でした。幸い茨城県はあまりたいしたことはなかったんですが、それでも我が家の雨どいも壊れました。雪の騒ぎのあいだ私のかぷは車検中でした。FRで雪道は怖いですもんね、乗らずにすんで幸いでした。物置復活を祈ってます。
コメントへの返答
2014年2月24日 23:30
インプレッサでもスタックしてしまう程でしたから、カプチーノじゃとても走れなかったでしょうね~(。-∀-)

車が雪道を走れるのは、除雪した道だから走れるのだと痛感しちゃいましたょ~(* ̄∇ ̄*)

県道レベルでは、轍が、二本又は三本位しか無くて、皆轍の上を通るだけで、対向車が来る度に、轍から避けて新雪にハンドルを切るのですが、雪の抵抗で車のスピードを落としてはスタックしてしまうので、勢いの付いたまま轍を乗り越え、ハンドルが取られたり、リアタイヤが流れたりするのを押さえ込みながらの走行で、インプレッサの4WDだから、何とか体勢を保ててる様な状態で大変でした…(。-∀-)カプチーノだったら、前輪が雪の上に乗り上げるだけの踏ん張りが出ずに、前に進まずに、リアタイヤが空転しちゃってたと思います。(*´ー`*)

物置は、応急で何とかしましたけど、雨漏りするのかはどうなのかな~(。-∀-)



プロフィール

(^_^)カッパです。よろしくお願いします。 色々と自分でチャレンジしてます~(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無駄な努力だと思ってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:22:52
今度はカプチーノの車検の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 19:00:18
ジャンク品の掃除機(DC22)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:50:04

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
不調ばかり出て居る車です。 ミッションの不調は特に酷くミッションをもう何度降ろした事か解 ...
ホンダ NSR mini ホンダ NSR mini
たまぁ~に乗って風を感じて見るが、お巡りさんが怖い・・・・( ̄。 ̄;) 車に乗る様 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車からの付き合いして居る車です。 コツコツといじりたおした結果今の状態に成ってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation