• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月13日

ちゃんと直そう~(о´∀`о)

ちゃんと直そう~(о´∀`о) ユーザ車検で応急対処しただけだった、テールランプの配線の修理をしました~

茶色い配線が応急対処した配線で、ユーロテールにしてバックの配線は、バンパーに移動していたので、余って居たバックの配線をちょんぎってストップのアースバイパス線の代用しておりました。

玉と一緒にアース線を突っ込んで、アースのハンダ付けの部分に巻き付けただけの間に合わせ対処…(。-∀-)

ジックリと、ハンダ付けで治してあげました。

ソケットに中々ハンダが乗らず、カッターの刃でソケットの部分をガリガリと磨いて、大きな容量のハンダコテで何とか配線をハンダ付け出来ました。(*´ω`*)
駄目なら、アース線の被服を長くひんむいて、ソケットの周りにグルグル巻きにしてハンダを流し込むか、玉とソケットなの間に挟むしか無さそうですね。ハンダが付いて良かった…(。-∀-)


念の為に、応急の為に切り取ってしまったバックのカプラー線も治して完了~です。

カプラーが溶けた原因は、玉の頭の大きさなのかな~(*´ー`*)
頭の大きな形だと、熱源は離れるから溶けないとか?・・・
でも、ユーロランプのレンズに近く成るから今度はレンズが溶けたりして…(。-∀-)
ブログ一覧 | インプレッサ | クルマ
Posted at 2014/09/13 14:50:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気分上々🥳
blues juniorsさん

ダメか~❌
ヒロ桜井さん

実録「どぶろっく」60
桃乃木權士さん

こんなこと、はじめてます!
shinD5さん

バックプレート破損
morly3さん

祝・みんカラ歴1年!
右京・Sさん

この記事へのコメント

2014年9月13日 17:43
このソケット部分って、なかなかはんだ乗ってくれないですよね…

私は一回軽くヤスリを入れるようにしてます…

コメントへの返答
2014年9月13日 19:32
やはりそうですか!

だから、メーカーも、アース線はハンダ付けせずに、ソケットと、樹脂の間に挟み込む形で処理して居るのでしょうかね?

ハンダは奥が深そうですね~(*´ー`*)

銅線も色が黒かったりして変色して居るとハンダが乗らないですからね。

ソケットにハンダ付けしたことが有るって事は、電球のトラブル経験者ですかね?(*´ω`*)
2014年9月13日 22:56
ブレーキランプのLED化でスモールとブレーキの明るさが一緒?だったので、中に入っている抵抗を交換する時にも苦労しました・・

ソケットはNSRでとても苦労しました・・

リアウィンカーを20数年前に、小型丸目に交換したので(もう販売されていない)そいつをLED化にする時にソケットが腐っていて、交換時に悪戦苦闘したことがあります(^^)

せっかく装着できたのにウインカー入れたらハザード状態・・

さらに作業が増えましたが、最終的にバッチリ点灯しました(^^)

コメントへの返答
2014年9月14日 5:25
玉切れとか、そんな簡単な事なら、楽なのに、どうして、そんな難しい壊れ方するの…(。-∀-)
って、本気で思いますよね。


古い車だと、こんな訳の解らない壊れ方が、より発生しますから、私みたいに、電気にうといと、何じゃそりゃ~(´д`|||)って、苦労しちゃうわけですよね。(。-∀-)

最終ラウンドだったら、完全に間に合わなかった…(*´ー`*)



プロフィール

「[整備] #カプチーノ カプチーノ間欠ワイパー改造 https://minkara.carview.co.jp/userid/875711/car/733902/7742132/note.aspx
何シテル?   04/07 11:58
(^_^)カッパです。よろしくお願いします。 色々と自分でチャレンジしてます~(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

無駄な努力だと思ってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:22:52
今度はカプチーノの車検の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 19:00:18
ジャンク品の掃除機(DC22)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:50:04

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
不調ばかり出て居る車です。 ミッションの不調は特に酷くミッションをもう何度降ろした事か解 ...
ホンダ NSR mini ホンダ NSR mini
たまぁ~に乗って風を感じて見るが、お巡りさんが怖い・・・・( ̄。 ̄;) 車に乗る様 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車からの付き合いして居る車です。 コツコツといじりたおした結果今の状態に成ってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation