• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(^_^)カッパのブログ一覧

2018年09月11日 イイね!

A/Cが瀕死状態に・・・(。-∀-)

カプチーノのエアコンが瀕死状態に成ってしまった・・・(。-∀-)

状況として、エンジン始動直後は調子良く冷えるが、数分も経つと冷えも悪くなり、エンジンのアイドリングもガタガタとコンプレッサーを回す負荷がかなり大きいみたいで、更に時間が経過するとコンプレッサーのマグネットプーリーが離脱してコンプレッサーの回転を止めてしまう。

そうなると、配管の温度が高くなってしまって居て、熱すぎて、手で触り続けられない位に・・・(。-∀-)
高圧側、低圧川とも熱々に成ってしまう・・・

マグネット離脱してコンプレッサーが停止する直前は、コンプレッサーを回したり止めたりの繰り返しで、数秒回しては停めて、又数秒停めては回す感じで、高圧8キロ位で、コンプレッサーが回ると、低圧が6キロ位で、コンプレッサーが止まると低圧も8キロ近くまで、クイッと即座に上がる感じで、サイトグラスを覗き込むと、ガスは少なめな感じで、むらが出ながら潤滑して居る感じでした。

試しにガスを補給したけど、状態に変化が無しで、ゲージの圧力が上がっただけ状況の変化が無いので、ガス不足とかは関係無いみたいです。

前からコンプレッサーは負荷が大きい状態でしたが、いよいよ他のパーツも駄目に成った様な感じで、これは、ガス抜きしてパーツの交換が必要な位駄目に成って居るみたいです。

昨夜は雨で、帰り道、ヒーター全開にして、フロントガラス暖めながら帰って来たけど、雨の日は曇るから通勤車でエアコンが効かないのはつらいですね。(/´△`\)
Posted at 2018/09/11 15:25:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2018年08月26日 イイね!

エアコンが・・・(。-∀-)

日中、一番暑い時間帯にカプチーノでお出掛け・・・
室内循環にしてエアコン全開で辛うじて汗をかかない位でお買い物とかしてたのですが、夕方これからも涼しく成るなと思ったら、エアコンが不調に・・・(|| ゜Д゜)

生温い風が出て来て夕方なのに汗が出始めて、信号待ちで少し冷えて来たかな?って、感じで、試しにエアコン切って暫くしてからエアコンを付けると効き始めるって、感じで、エアコンのマグネットが滑るのか?他の何らかのトラブルで、マグネットが解除して保護して居るのか?

自宅に帰ってからベルトの張りを視たけどベルトのたわみが多くて滑るって、感じじゃないから、コンプレッサーのトラブルなのかな?

明日、通勤で又不調に成るのか様子をみて、駄目なら何とかしなきゃヤバい状況です~

見た目はポンコツでも、機能はバッチリなのが僕のカプチーノなのに、エアコンが効かなくて窓全開なのは、ちょっと恥ずかしい・・・σ( ̄∇ ̄;)
Posted at 2018/08/26 21:17:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2018年07月30日 イイね!

シャコ万力だとギリギリ分解可能(*´ー`*)

シャコ万力だとギリギリ分解可能(*´ー`*)シャコ万力の威力とやらを試してみました。(*´ー`*)
150mmの開口幅で正解でした。
ボックスを押す側、受ける側に2個挟むと、少し余裕が有る程度でしたので、これより小さいと、作業が出来なかったのかも・・・(*´ω`*)



そして、ハンドル部分にボックスやメガネレンチを付ける事で、よりパワーを掛けられる様に選んでおきましたが、このくらいの感じで回せるとパワー不足を感じずに締め上げられました。メガネレンチだとちょっと力が必要な感じかも知れないのと、シャコ万力の破損も考えられる位ギリギリな感じでした。

パキン‼️パキン‼️っと言いながらようやく抜け出て来ました。(*´ー`*)
スパイダーの押込み量を確認しながら押し出したキャップが抜けるまで押し出しします。



因みに押し出しする前に固定して居るCリングはマイナスドライバーとハンマーで叩いて弾き出して居ます。
ジョイントもマーキングして、同じ位置に組める様にしてます。



外したスパイダーをばらして視ると、シフトは磨耗も傷も無く、若干、シフトの一部に焼けた様な色が付着して居る位でしたので、もしかしたらキャップの中のニードルベアリングを綺麗に洗浄してグリスを入れ替えたら又スムーズに動く様に成りそうな気がします。



スパイダーを比較すると、サイズ的な見た目は全く一緒に見えて、キャップのオイルシールの形が違うのと、Cリングの入る溝の幅が若干用意した物の方が広く見えます。
付属して居るCリングは純正より細く成って居て、シムと合わせる事で、溝との幅を調整してある様ですね。
シムの厚みを持たせる為にCリングを薄くして居るのかな?

試しに、このシャフトは新しいスパイダーを組まずに、ベアリングの洗浄とグリスの入れ替えで組み付けしようと思います。(^_^;)

組み直しして動きが渋ければ又ばらしてスパイダー交換かな?

新しく買ったスパイダーは取り敢えずストックパーツにするか?もう一本のシャフトをに使おうかな・・・(。-∀-)
Posted at 2018/07/30 22:12:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2018年07月29日 イイね!

シャコ万力~(*´ー`*)

シャコ万力~(*´ー`*)シャコ万力を購入~(*´ー`*)
ホームセンターにて購入(5千円位)。
貧弱では駄目そうなので、そこそこ丈夫そうな物をで、開口幅も大きい物をチョイスしました。
回すハンドル部分に、ボックスやメガネレンチを接続出来るタイプで、より強力に締め上げる事が出来る様な物を撰ぶが、実際の作業で使えるのか心配だが・・・
油圧プレス作業の替わりに使う予定。(^_^;)



ヤフオクにて見付けた、スパイダージョイントです。
カプチーノのドライブシャフトのセンターと、デフ側に使えるそうですが、スパイダーのサイズが若干小さめの為、専用シムにてサイズの違いを合わせるタイプです。

新品ドライブシャフトアッシーを買えずにそのまま不調のまま乗るよりは良いのかな?って、思い購入してみました。(*´ー`*)

固定クリップとの間に入る構造で、長期間のシムとクリップの腐食や、痩せ等でシムの役目を果たせなく成る事が起きるのか?心配は有りますが、組み上げご、クリップ部、スパイダーキャンプ側に接着剤でも付けて腐食、痩せが少しでも防げる様に工夫でもして措こうと思います。

Posted at 2018/07/29 10:02:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2018年07月15日 イイね!

汚い足の写真で失礼します(^_^;)

汚い足の写真で失礼します(^_^;)福島ABCCSミーティングに行って来ました。(*´ー`*)

カプチーノにテントを張って暑さ対策は万全でしたが、少しの間なら大丈夫と思って居たのですが、じゃんけん大会に夢中で、焼けちゃいました・・・(。-∀-)

今自宅で着替えたら、手足、首筋と痛痒く、かくと痛いし火照りがして、何だか皮膚が突っ張り感が・・・(。-∀-)

薬局屋さんにでも行って火傷の塗り薬買いたく成って来た・・・(。-∀-)

来年は日焼け止め忘れずに塗らねば、老体にはキツイです、
帰りの道中、休憩でサービスエリアに停まるけど、下界と言う感じで気温差が半端無い位違いましたね、朝は、25度位でしたし、会場は日陰だと風が気持ち良かったですからさすがスキー場なだけ有りますね。(。・ω・。)ゞ
Posted at 2018/07/15 20:18:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記

プロフィール

「連休を利用して・・・ http://cvw.jp/b/875711/48601909/
何シテル?   08/15 20:09
(^_^)カッパです。よろしくお願いします。 色々と自分でチャレンジしてます~(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

無駄な努力だと思ってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:22:52
今度はカプチーノの車検の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 19:00:18
ジャンク品の掃除機(DC22)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:50:04

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
不調ばかり出て居る車です。 ミッションの不調は特に酷くミッションをもう何度降ろした事か解 ...
ホンダ NSR mini ホンダ NSR mini
たまぁ~に乗って風を感じて見るが、お巡りさんが怖い・・・・( ̄。 ̄;) 車に乗る様 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車からの付き合いして居る車です。 コツコツといじりたおした結果今の状態に成ってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation