• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(^_^)カッパのブログ一覧

2020年01月26日 イイね!

パイン材f(^_^;

パイン材f(^_^;1ヶ月が経つのは早くあっという間に1月が終わりますね。

YZR-M1の方の組み立ても、マフラーの組み立てから、ストップしたままで、パーツを本屋に買いに行くけど、マフラーの塗装をし直しして、エンジンに取り付けないと組み立てが出来ない状況です。(拘らないまま組み立てすれば、進められるのですが、バイク模型で、マフラーの見栄えは、重要かと思うのですが、中々塗装をするゆっくりした時間が無く・・・)

ホームセンターで買い物したら、見切り品コーナーにて、パイン材の板が、半額で売られていたので、何となく同じサイズの板を二枚買ってみた。
特に欲しい訳では無いのだが、在れば何作る時に使えるので、安いので購入~
何か棚や箱に使える所は無いかな?って家の中で考えてたら、脱衣場の辺りが、散らかり具合が、酷く、そこに、乱雑に置かれた物を、棚を使う事で少しは整理出来るのかと・・・(;´∀`)
写真では見せられない位、脱衣場の状況を説明すると、4,5畳の脱衣場には、タオルと、洗剤類や、シャンプー類のストックやらの棚が有るのですが、棚満杯に成り、洗濯洗剤類が、棚の前の床に置かれ、棚の前には、雑巾等を洗う超小型の玉子型の洗濯機が在り、その脇には、台所とかで使う様な脚立代わりに成るプラスチック樹脂の椅子の様な物が在り、その椅子の上に、脱衣を入れる大きなかごを乗せて使って居るのである、玉子型の洗濯機は邪魔でしか思えないし、かごの位置は高さ置いて有る位置と申し分無い位良い位置に有るので、かごの位置が変わらない状態で、玉子洗濯機をどう処理して床に置かれた洗濯類もすっきり、処理するには、買ったパイン材の板を使い、棚の高さを自由に決められる棚が有れば、上手く出来るじゃないかと・・・(;´∀`)

とりあえず、場所と使い道のイメージが出来た所で、早速脚を買い、塗料を買い、はけで、塗り塗りして、完成出来るかな?って思ったけど、中々乾かず取り敢えず放置状態。
棚、二枚だけでは、脚の長さに対し足りないので、あと少し買い足すかも知れません。( ・∇・)

組み合わせして好きな形に出来るのは、造るのは、大変ですが、その目的尼合わせてぴったりな物が出来るから良いすよね。
Posted at 2020/01/26 09:39:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普段の様子(^-^) | 日記
2019年12月11日 イイね!

ティッシュケース仮組

ティッシュケース仮組接着剤を使って仮組をしてみた・・・!( ̄- ̄)ゞ
頭が悪いからパーツが足りない事に気が付いた・・・(;´∀`)
仕方ないから、パーツのデザインの時に間違ったパーツを使い組み立ててみた・・・

黒いバンドの左右の四角い穴が、間違ったパーツです。
最初、ティッシュの取り出し口を長方形にしたのですが、切り抜く位置が真逆でして、糊代の形状が有る為に、左右入れ替えして組み替えが出来ず、新しくデザインをし直したりしてたら、間違ってた部分の出力をすっかり忘れてました。f(^_^;
切り抜きの位置を間違えるし、パーツが足りてない事も忘れてしまうはで、頭の悪さを実感しちゃいました。
又出力すれば、良いのですが、プリンターの絶不調にて、ABS樹脂の出力が今困難な状況で、同じパーツか出力出来ない状況で、今、取り敢えず作業は仮組までと成ってしまってます。本当は、もっと精度の有る物でパーツを作り直しがしたいのですが、中々上手く出来ずに、精度の悪い部分か・・・


パテで修正するにも、段差が酷いんですよね。

仮組で更に解ったのが、糊代分、短く成る為に、ティッシュの箱の長さ10ミリ程足りない事が発覚・・・黒位いバンド部分でごまかしは効くのかも知れないけど、側面の丸いパーツの抑えが弱く成ってしまって居る・・・(;´∀`)
丸い部分にメリケンニャックでも封印して置こうかな?
有事には、ティッシュケース破壊して取り出す的な?(;´∀`)
Posted at 2019/12/11 20:39:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2019年12月11日 イイね!

YZR-M1 38刊目

YZR-M1 38刊目マフラーが、ほぼ形に成りました。( ・∇・)
マフラーは完成が楽しみだっただけに、ちょっと不満が・・・(;´∀`)


マフラーのエンドが、樹脂で、網とか、良くできては居るのですが、急に色の感じが・・・(;´∀`)



やはり色を何とかしたいのと、組み合わせる部分の隙間とか気に成る感じ・・・



何か分からないセンサーみたいな物も、マフラーに突き刺す部分がきっちり入らなかったりして、微調整が必要みたいです。

マフラーをチタンシルバーに塗り替えす為に、ドライブラシって方法が有って、塗料を付けたら、一旦その塗料を拭き取りして、カサカサな筆先で、残った筆先の塗料で、少しづつ塗装していく方法わ試そうかと・・・!( ̄- ̄)ゞ

カサカサした筆先で塗装をするので、筆塗り感が出ちゃうのかもだけど、全体的に、少しづつ少しづつチタンシルバーを乗せて行けば、上手くグラデーションして、マフラーのロゴも残せる可能性も有りそうな気もするし、失敗したら、ロゴは諦めてチタンシルバーで綺麗に塗り替えれば良いのかも。

誰か、YouTube辺りで、塗り替えして居る人とか居れば参考にしたいですね。
Posted at 2019/12/11 06:37:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普段の様子(^-^) | 趣味
2019年12月10日 イイね!

中2病~発症

中2病~発症メリケンサックならぬメリケンニャックの製作~f(^_^;

これを装着する事で、拳の攻撃力が、150%位は上がる筈である。
厚みを15:ミリと厚くしたから、拳のヒットポイントから、大きくオフセットされてるみたい、拳で殴るって感じより、手の平でど突く感じなか?
指は握る形だから、指のガードが信頼出来なければ強くパンチを出す事は怖くて出来ないですね。粘土で理想の形を整えてから、3Dスキャンして、金属の絶対に破損のしない素材なかなら、拳に力を込めてパンチが出せる物が出来るのかも。( ・∇・)完成した物を握って見て、拳を強化して、威力の大元は、手のひらから生み出すのが、一番破壊力の有るパンチが出せるのかな?普通に拳で殴ると、拳の関節を痛めてしまうから、手のひらの広い範囲を使って威力を産み出せば、痛める心配が減るのかな?
実は、
姪が修学旅行にて、お土産を買って来たらしいので、そのお土産のお返しにと・・・!( ̄- ̄)ゞ

叔父として、姪である、女子高生にメリケンサックをあげようって頭がヤバい気がするが、何かお返しにと、良~く考えた末に、思い付いたのが、アクセサリー的な?ペンダントヘッド的な?物ってヤバい頭を働かせたら、にゃんこ好きな、この僕、肉球的なネックレス?肉球ってメリケンサックに似てるな~ってな発想から、メリケンニャックを作ろうと・・・

早速、パソコンにて、デザインをして、発光樹脂にて、プリンターにて出力~

発光樹脂は僕のツボだったので、素材は光発光樹脂にしたけど、カラフルが樹脂にでも作り治す事も出来るから、姪の様子を見て、気に入ったなら、色のバリエーションを教えて好きな色で、作り直しかな?
引かれたら・・・(;´∀`)

前に、ネックレスをして居るのを見て、結構大きめな物を付けて居たから、肉球のネックレスは趣味じゃないのかも知れないけど、ま、頭のイカれた叔父からのプレゼントとして、まあよしってことで。( ・∇・)

肉球かと思えば、実は凶器を首から・・・!( ̄- ̄)ゞ
緊急時には、首から引きちぎって、拳に装着~( ̄▽ ̄;)
何だか、僕も車に常備しようかな?(;´∀`)
多分、緊急時とか、ビビって、ひたすら謝るだげたど・・・
常備するだけ無駄なアクセサリーに成るのだけど・・・

完全に中2病を発症してますよね・・・?
小指を入れる穴の下側に、ナイフ的な形の突起物とか付けたらもっと攻撃的なデザインに成るのだけど、肉球の要素が削がれるから、あえて我慢してデザインしなかった・・・(;´∀`)

メリケンサック車の中に入れてたら、犯罪になるのかな?
女子高生が、メリケンサックを首から下げてたら、職務質問されたりしちゃうのかな?
肉球のデザインですって事で、帰れるのかな・・・?
ま、一様、樹脂製だから、大丈夫かとは思って居るけど、一般常識の欠除した人の発想だから・・・(;´∀`)
2019年12月08日 イイね!

YZR-M1 36と37刊

YZR-M1 36と37刊マフラーの組み立てです。

楽しみにしていたマフラーのディテールのスプリングは、キン消しみたいな、柔らかい樹脂のスプリングモドキを取り付けるだけでした・・・(;´∀`)
小さなスプリングを引っ掛けたりするものかと思って居たら、まさかの樹脂でした。
ま、写真で見て小さなスプリングかと思って居た位だから、見た目もそんなに悪い感じがしなかったので、まあ、良しとするしかなさそうなのですが、チタンシルバーに塗装をしようかと思っていたのですが、マフラーにメーカーのロゴがプリントされており、チタンシルバーで塗るとそのロゴをどうにかしなきゃ成らないので、考えちゃいました。

プラモデルなら、気が済むまで塗装してから、スライドシールで!後からロゴマークを張り付けすれば、良いのですが、
ロゴマークわ先に付けられちゃうと、その上に塗装をしなきゃ成らないので、ロゴを塗り潰すか、ぼかす様に塗装をするしかなくて、ぼかす程の、塗装の技術も無いし・・・(;´∀`)
困った物だ。


そして、ディアゴスティーニ、又やらかして居て、パーツが欠品して居て、パーツの催促をしてました。
足りないョってメールすれば、数日後には、送られて来るのですが、もしも、組み立てに飽きて数ヵ月や、数年後に組み立てしようと始めたら、パーツが足りないから、送って欲しいとメールしても、廃刊でパーツが無いなんて事にも成りかねないですね。

実は、ティッシュケースの製作にて、同じディアゴスティーニ製の3Dプリンターにて、出力に励んでいたのですが、どうにも上手く出力が出来ず、プリンターのパーツ(消耗品)を交換したいとディアゴスティーニのホームページをくまなく探しても、パーツの販売は無いらしい・・・
ネットで、調べたりして、代用パーツを探して治すしかなくて、普通にメーカーから買った場合とは違い、パーツの供給とかで、かなり苦労しちゃってます。(;´д`)
最近めっきり冷えて来たせいも有り、プリンターで出力しても、途中で失敗して、材料の無駄が出てしまい、数時間掛けては失敗して、失敗したら、そこでもう、廃棄するの繰り返しで、全く進まないいんですよね。f(^_^;
何だか、冷えて来た気温と共に、ティッシュケースわ、造る熱意も冷えて来た的な・・・(;´∀`)
何とか、プリンターにて、精度の良いパーツを出力したいのですが、中々出来ずに失敗続きで、材料も尽きそうです・・・
Posted at 2019/12/08 19:22:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普段の様子(^-^) | 趣味

プロフィール

「連休を利用して・・・ http://cvw.jp/b/875711/48601909/
何シテル?   08/15 20:09
(^_^)カッパです。よろしくお願いします。 色々と自分でチャレンジしてます~(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無駄な努力だと思ってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:22:52
今度はカプチーノの車検の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 19:00:18
ジャンク品の掃除機(DC22)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:50:04

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
不調ばかり出て居る車です。 ミッションの不調は特に酷くミッションをもう何度降ろした事か解 ...
ホンダ NSR mini ホンダ NSR mini
たまぁ~に乗って風を感じて見るが、お巡りさんが怖い・・・・( ̄。 ̄;) 車に乗る様 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車からの付き合いして居る車です。 コツコツといじりたおした結果今の状態に成ってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation