• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょんのびの愛車 [トヨタ カローラ]

整備手帳

作業日:2021年7月2日

シフトレバーパネルの自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
レバーを癖で、このように指で挟んてしまい純正シフトブーツがボロボロに。
穴が開いたので何とかせねば。
2
純正パーツを買っても良かったのですか、昔見た確かトムス?TRD?のシフトパネルが格好良かったので、似たような感じに自作してみます。
まずは蛇腹の選定。
3
これ、実は百均の漏斗。ドラシャブーツとか他車種流用とか考えましたが、現物が簡単に手に入るので選定しました。シリコン製です。
4
マウントを3Dプリンターで適当に作製。ツメとかクリップは無し。何せ、会社で・・・。
5
ステンレス板をレーザーで切りました。自分でヘアライン仕上げに加工。
6
傷防止シート貼って。
7
だいぶ端折りますが、完成。
ビスは飾りで固定は両面テープ貼りです。
目標としたトムスだったかTRDだったかのパネルの写真が無いので、再現度は不明。
雰囲気変わってレーシーになったかな?
8
追記:探したらトムスのT101「スーパーシフトカバー」と言う部品でした。
全然再現出来てなかったorz
しかもカーボンのパネルでした。記憶って当てになりませんね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パーキングブレーキワイヤー、リアスタビリンク、リアブレーキホース交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

TRDアンダーブレース取り外し

難易度:

ドアスタビライザー取り付け、比較。

難易度:

オ(シ)ー(フ)デ(ト)ィ(レ)オ(バー)交換

難易度:

リアメンバー塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年7月4日 12:19
シリコン樹脂とか3Dプリンターとかの現代の技術を取り入れてグレードアップしてるのカッコイイ。
ワンオフでレーシーな雰囲気ですね!
コメントへの返答
2021年7月4日 17:55
BLACK JACSさんのように純正ゴムブーツも気になったのですが、頑張って自作しました。
3Dプリンターの樹脂は200度で成型するんですが車内温度に耐えられるでしょうかね?

プロフィール

「GWはこういう過ごし方もありだな。」
何シテル?   05/04 18:57
じょんのびです。よろしくお願いします。 じょんのびとは新潟弁で、のんびり、ゆったりという意味。 そんな感じでカローラとの日々を綴っていきたいと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
フルストック状態のGTを探し、少しずついじってきました。 シルバー×ブラックで統一してい ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
母が乗り換えるというので、引き取りました。 走行12万キロ。シルバー(25万キロ)の半分 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
社用車で使用したいましたが、車検満了とともに廃車になるところを引き取りました。 シンプル ...
サーブ 9-3 ハッチバック サーブ 9-3 ハッチバック
嫁の車。 嫁曰く、デザインがいい。これのみで選択。考えられん(笑) 勝手にいじると怒られ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation