• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月12日

あれから2年

あれから2年 今日は
我が家の一員だった「猫」の命日でした。

好物の「お刺身」を
お供えしてみたり、
子供ともども
手を合わせたりしました。



子供も大きくなってきたので、少しは理解したかな?
下の子は、まだ分からないと思いますが、それでも手を合わせてくれました。

1年前のブログでも書きましたが、
もう少し、長生きして子供の成長見届けてくれたら、子供にとってイイ情操教育にもなったのに。
さすがに1年前の段階では「死」についての認識があまり出来ていませんでした。



2年半前くらいの写真です。


キチンと、子守り?眠っている傍らで見守るのが日課でもありました。


もちろん、猫ですから
自由気ままに寝るのも
日課でしたが(笑)

テレビの上って
温かいんですよね。

ブラウン管テレビだから
出来る芸当であって、
今どきの「液晶テレビ」じゃ、
無理な場所です(笑)




教育の仕方次第だとは思うのですが、
この手の生き物では、
情操教育的には
効果が薄い気がしまして…。

やはり、「犬」とか「猫」のほうが
伝わりやすいと思うのは
私だけでしょうか。



さすがに最後、
この状態になったのは、
子供には見せられませんでしたけど。。








まだ、頑張っているコチラは
最後を見せてやるべきなのかなぁ。

っていうか、コレ越冬するのか、
興味津々です。






あと、我が家にいるのはコチラ

コレもやはり、効果は薄い気も。。

でも、自分たちで
金魚すくいで
採ってきたから
違うかな。。




あっ、あとは













コレもいるけど…


情操教育には成りえないって(苦笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/12 22:37:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2012年11月12日 22:41
クワガタは発砲スチロール箱に入れれば冬越せるぜ( ´艸`)
コメントへの返答
2012年11月13日 6:17
へぇ~、へぇ~、へぇ~(3へぇ~)(笑)

よくご存じで!
2012年11月12日 22:53
こんばんは♪

うちも7年程前までニャンコ飼ってました(^-^)
老衰で亡くなったんですけど
当時娘①号②号とも大泣きで
次の日学校休んでました(^ω^;)
同じく今でも命日に好物のジャコを
娘どもで買ってきてお供えしています(^-^)

確かに亡くなるときは辛いですが
いい情操教育になりますもんね(⌒-⌒)
いい
コメントへの返答
2012年11月13日 6:21
おはようございます!

ニャンコ飼ってらっしゃったんですね!
やはり、子供にもキチンと伝わるんですね。
飼っている時も、いなくなってからも、必ず自分を含め子供にも影響を与えますね。

亡くなる時のツラさも結果的には教育になっていきますね。
でも、今はまだ新たに飼い始めようという気持ちにはなっていません。というか子供が飼いたい、って言ってきた時に考えようかと。
2012年11月12日 23:00
こんばんは。。家にも猫も犬も飼ってますが。。

昔から何匹もの猫。。犬。。最期を看取りました

飼い主として。。これで充分だったのか、幸せ
だったのか。。亡くなるたびに思います。

ご冥福をお祈り致します。。。。。
コメントへの返答
2012年11月13日 6:23
おはようございます!

犬も猫も!
しかも幾度となくですか!
素晴らしい飼い主様ですね!

やはり、最後は自問自答になりました。。

ありがとうございます。
2012年11月12日 23:19
犬猫を通してコミュニケーション能力と
慈しむこころを養う。

考え方はいろいろだと思いますが、
取り合えずは賛成派ですね。

子供の頃、セキセイインコをブリーダー紛いの
飼い方をしてましたよ(笑)

結果、現在はミニピンが鎮座してるという…(笑)

子供に飼わせることの難しさ、楽しさを
教えたいので、ワタシはノータッチ(笑)
コメントへの返答
2012年11月13日 6:28
おはようございます!

動物からはいろんな事を学びますね。
それは、子供だけじゃなく大人も。

考え方、人それぞれですよね。

なるほど、「鳥」も選択肢の一つですよね!

飼い方とか、自身にとっては未知の世界です(笑)
幼い頃、縁日で買ってきて、結局すぐ死んじゃった「ヒヨコ」以来、縁が無いですから(苦笑)

親は静観していて、子供の気持ちが動いたときがタイミングかな。
2012年11月13日 0:26
ペットとかの生き物ゎ

子等に

身近な距離で

命の尊さ教えてくれます( ´ー`)ウンウン

コメントへの返答
2012年11月13日 22:33
こんばんは!

命の尊さ、身近に教えてくれますね。

わがまま言えば、もう少し子供が大きくなるまで頑張ってほしかったりしました。
でも、少しずつ分かるようになってきたし、あとで教えても(もう少し大きくなってから)分かってくれる、そう信じています。
2012年11月13日 5:13
犬や猫等の子供と意志疎通出来る動物は、子供の成長に良いって言いますよね

見守ってくれたり、遊び相手になってくれたり

ウチも自分が5歳の時から、今のワン子で3代目です

最近の猫は、液晶TVの上で寝るらしいですね
コメントへの返答
2012年11月13日 22:37
こんばんは!

ホント、身近にいるのといないのでは、違うなと個人的には実感する場面が幾度となくありました。

3代目ですか!スゴイですね。それぞれの代のワン子ちゃん、皆それぞれの思い出がおありなんでしょうね。

液晶TVの上で寝る猫、スゴイ睡眠テクニックですね(笑)
2012年11月13日 8:16
おはようございます

うちにも猫がいるんですw
嫁が猫大好きで
人間よりも溺愛な事実(笑)

でも必ず最後の日は来るんですよね(泣)

ってか、最後のは勘弁してください(滝汗)
コメントへの返答
2012年11月13日 22:41
こんばんは!

おっ、そうなんですか!
ぜひ猫ネタブログもお待ちしています♪

猫>子供>しんたろサン
の順でしょうか?溺愛順は(笑)

いつしか訪れる最後の日、その日が訪れた時、動揺しないように元気な時にのんびりと考えてみるのも良いかも知れませんね。

最後のヤツ、お送りしましょうか(爆)
2012年11月13日 12:48
あれから更に一年経っちゃったんですね(~_~;)ハヤハヤ〜

命日にちゃんとしてあげるとは喜んでるんじゃないですか♪

コクワは越冬しますよ。
寒くてもマットに潜りますからマットの水分はちゃんと
してあげれば大丈夫ですよ。
オオクワに比べると寿命は短いですが(~_~;)

例のモスラのw成長が実は一番楽しみ
じゃ〜ないですカ〜(メ・ん・)?(笑)
コメントへの返答
2012年11月13日 22:45
こんばんは!

そうです、更に1年経ちました。
あっという間な気がします。

最後のほう、キチンとかまってあげられなかったので、スネているかも知れません。その罪ほろぼしで(苦笑)

コクワ、やはり越冬するんですか!
マットじゃなく「土&枯れ葉&朽ち木」なんですが大丈夫ですかね?

あっ、オオクワ欲しい~(笑)

モスラは、成長気になるようでしたら、お送りしますが(爆)
2012年11月13日 18:03
こんばんは!

私もそう思う一人です。わーい(嬉しい顔)

お袋が猫を飼っていますが、息子の中ではイマイチのようですね。
( おばあちゃんが飼っている猫 という意識が強いのかもしれません。)

私はどこかのタイミングで、犬を飼いたいとは思っているのですが・・・冷や汗
コメントへの返答
2012年11月13日 22:53
こんばんは!

ご賛同ありがとうございます。

それぞれの家族構成、住環境、その他いろいろ、で異なってきますよね。でも、尊い命という部分に関しては何としても子供に教えたいと思うオイラです。

犬も良さそうですね!
タイミング、大事ですね!逃さぬよう虎視眈々と狙っていましょう(チト大袈裟ですかね…苦笑)
2012年11月17日 13:24
やはり、哺乳類が最も、ぬくもりを感じる生き物ですよね。
でも、飼うときには絶対に、先立たれることも考えておかないといけない、
辛い事ですよね・・・・・
コメントへの返答
2012年11月17日 21:59
いろいろな生き物が飼われている訳ですが、やはり哺乳類は特に感情移入しやすいのかな、と感じます。
飼っている時に教えられる事もあるし、亡くなってから教えられる事もある。
そう考えるようにしています。
2012年11月20日 19:22
中国のことわざでは赤ちゃん産まれたら犬を買えっていうのがあるらしいですよ~

命の大切さを知るってとても大事ですもんね!
コメントへの返答
2012年11月20日 22:50
あれ、イギリスかなんかじゃなかったでしたっけ? でも聞いたことあります!

守り手→遊び相手→理解者→最後は命の尊さを教えてくれる

という意味のモノですよね!!

ホント、動物からはいろんな事を教わります!!

プロフィール

「[パーツ] #エリシオン クランプインバルブ(エアバルブ) https://minkara.carview.co.jp/userid/877503/car/735296/9912961/parts.aspx
何シテル?   05/29 20:52
TAMTAMです。よろしくお願いします。 基本的にはHONDAひと筋ですが、一時BMWに浮気しました。 最近は、めっきり車いじりの時間が取れなくなっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハブボルトが折れた? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 12:40:18
 
[フィアット 500 (ハッチバック)] 捏造疑惑(BSMインジケーター付きサイドミラー製作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 23:15:32
【超重要‼️】OBDコネクタの使用 (特にCAN信号)の危険性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 19:00:27

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
子供が生まれて、さすがにベタベタなBMWでは、乗せ降ろしする度に、子供の頭をゴツゴツぶつ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
現在冬眠中…。 復活を夢見るも遠い道のり…。 いつしか乗れるようになったら、子供(長 ...
ホンダ クイントインテグラ ホンダ クイントインテグラ
免許取って、初めて所有した車。 リトラクタブルのヘッドライトって、当時流行ってましたね ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
「人生の中で一度は外車!!」  との思いから購入。 そして「外車なら左ハンドルだろっ」  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation