• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月25日

トントントントン ヒノノニトン

トントントントン ヒノノニトン

耳に残るフレーズですね。


















で、日野の2トン

厳密にはCMのは「アルミバン」ではなく「平ボディ」ですが…。


トントントントン ヒノノニジュウゴトン

ん?

ニジュウゴトン?


コレ!!

厳密に言うと、車両総重量が25トンであって、積載量は13トンなのですが。
13より25のほうが響きがイイので(苦笑)




ということで、
出張(研修)で
日野の2トンと25トン(13トン)に
乗ってきました。

もちろん、
車に乗りに行っただけでは
ありません。

キチンとした研修です(笑)





こんなフルサイズ、
大型免許取得以来乗ったことが
ありません。。。

ドキドキ…。







でも、実際に運転してみると、
今どきの最新技術満載なので
操作自体は問題なくこなしました!

しかし、
車体のデカさはハンパない(驚)

普段コレを転がしている
ドライバーさん、
あらためて「スゲェ~」と思いました。



工場に併設して《お客様テクニカルセンター》という施設があり、
そこで今回、大型車の特徴や最新の安全技術等々について学んできたと!

詳細の紹介はコチラで詳しく紹介されています。




いつ乗ったのか?

12月24日。。((((;゚Д゚))))

そう、クリスマスイブの日に
トラック乗っていました(笑)



ナゼニコンナヒニシュッチョウ?

ナゼニコンナヒニトラックニ?

もう、こうなったら割り切って
楽しむしかありません(爆)







あっ、楽しむと言っても
クリスマスだからって、
着ぐるみとかコスチュームは
無しです(爆)

何のこと?な方はコチラ















「死角」の話などはホント、良い再確認の場となりました。





その他にも、PCS(プリクラッシュセーフティ=衝突被害軽減ブレーキ)などの技術も
実際に目の前で確認しました。


《豆知識》
衝突被害軽減ブレーキ…
事故の多発を受けて2014年辺りからの新型車で車両総重量が22トン超の車両に装着が義務付けられました。






この巨体が緊急時に自動減速・停止するさまは圧巻です。



ちなみに、衝突時の速度が20km/h低くなると、追突された車両の乗員の
死亡者数/重傷者数がそれぞれ80%/60%低減されるのだそうな。

これだけでも被害軽減効果は高いなと実感します。



その他には

【こんな恐ろしい事例】や



【ハイブリッド】



乗用車のハイブリッドだけでなくトラックもハイブリッド!

ということで、

「結論、HINOの2トン。」

オイラ個人が買うことはまずないでしょうけど(笑)


途中でも書きましたが、こんな日に…。
と思っていたのは大きな間違いでした(反省)

乗用車系の研修会等は、いろいろと受講する機会も多いのですが、
大型車はなかなか機会が無いので良い勉強の機会となりました!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/12/25 23:08:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クリティカルパス
kazoo zzさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

おはようございます。
138タワー観光さん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2015年12月25日 23:28
| 壁 |д・)チラ

日野の2トンじゃないけど日野の大型乗ってます(笑)

コメントへの返答
2015年12月26日 16:37
こんにちは!

そういえば仕事変わったんだったよね。
安全運転で!!
2015年12月25日 23:34
(^o^)ノ < こばんわー♪

研修( ゚ω^ )ゝ 乙!

ヒノノニジュウゴトンの荷台にエリ乗っけて
関西まできてみる!ってのはどう?w
コメントへの返答
2015年12月26日 16:40
ちは~♪

いつでも「お勉強で~す」(笑)

なるほど、そういう手があったか!
では、まずはお買い上げから♪

って、1800万超えるがなっ(笑)
2015年12月26日 6:28
おはようございます(^O^)/

自分、大型2種を持っているのですが、取って以来、1度も大型車両に乗っていません
しかも、けん引を持っていないので、トラックに乗ってバリバリ稼ぐゾ〜も出来なかったりします(⌒-⌒; )

で、デスネ

バニーちゃんとのツーショットは???

あれ?前のブログで共演したのって、バニーちゃんじゃ無かったでしたっけ???(⌒-⌒; )
コメントへの返答
2015年12月26日 16:46
こんにちは♪

すご~い!
大型二種まで持ってらっしゃるんですか!
それはもったいなさすぎるので、まずは1800円用意してプロフィア購入→カエル号を荷室に乗せて関東遠征!! で決まりです(笑)

で、デスガ

バニーちゃんじゃないってば(笑)

少なくとも職場でそれはNGかと(苦笑)
個人的に夜のアフター研修!?とかならアリかもしれないけど(爆)
2015年12月26日 8:03
おはようございます!

いつも、トラックやトレーラーを運転されている方ってすごいと思っています。冷や汗

高さがあって、全長の長いクルマなんて運転する自信は全くありません・・・( 滝汗 )
コメントへの返答
2015年12月26日 16:51
こんにちは!

ホント、スゴイですよね。しかも涼しい顔して
乗りこなしていますからね。

でも、デカイに乗っている時間が圧倒的に長く、その感覚に慣れすぎているせいで乗用車(マイカー)に乗ると擦ったりしちゃうバスやトラックドライバーが意外といるという話を聞いたことがあります(笑)
2015年12月26日 9:03
へぇ~
こんな研修があるんですね!
機会があれば受けてみたい♪

大型トラックに乗ってる人って凄く丁寧な人と凄く横柄な人って感じに極端に分かれますよね~
なんでだろ?
コメントへの返答
2015年12月26日 17:01
こんにちは!

乗用車系は比較的多く実施されていますが、大型車はあまり実施例が無く。しかも身近に意識できるような、でも意外と知らない世界を見ることが出来て勉強になります!

大型車のドライバー、ホント二極化している気がしますね。なんでなんでしょう?(笑)
2015年12月26日 10:14
おおがただけに、
おおかた想像しましたが(・・?)(笑

スゴイ!技術に有意義な講習だったんですね。
来年は トントントン…と、都合の付く日野、休日にでも関西まで遊びに来てね♪(^◇^)
コメントへの返答
2015年12月26日 17:09
こんにちは!

「山田く~ん、座布団二枚持ってきて!」

毎度ながらぴおんサンのトーキングには脱帽です(笑)

来年こそは遊びに行きたいなぁ。
あっ、暖かくなってきたらオオクワもお願いしますね!
2015年12月26日 10:18
おはようございます♪

とても参考になる研修ですね。
ブログ見て勉強になりました♪

トラックにもハイブリッド。
トラック野朗の時代も進化してるんですね(笑
コメントへの返答
2015年12月26日 17:14
こんにちは♪

大型車って、なかなか知ることの出来ない世界だったりするので勉強になりました!

ハイブリッドは乗用車が先行しましたが、大型車の世界って、結構乗用車より先進技術が先行して導入されることも多いんですよ。
2015年12月26日 13:54
こんにちは

おおっ。でかいですねぇ〜。
大型免許、持ってないのでわかりませんが、扱いにくそうですね。

最新型のトラックもハイテク満載なんですね。

研修、お疲れ様でした。
コメントへの返答
2015年12月26日 17:19
こんにちは!

実際に乗るとなると、普段以上にデカク見えました(笑)
あの巨体を転がす、しかもクールに!
ドライバーさんカッコイイかも♪
もちろんオイラにはクールに装えるほど余裕はありませんでした(笑)

↑コメでも記しましたが、結構大型車って先行して最新技術が導入されることが多いんですよ!
2015年12月26日 20:37
こんばんは(´・ω・`)

僕自身大型を運転する事はありませんので想像ですが、後輪から後ろが長いトラックは運転が難しそうですね
昔勤めていた板金屋の二代目が、積車で曲がる時に、よく引っ掛けていたのを思い出しました
コメントへの返答
2015年12月28日 7:21
おはようございます!

そうなんですよ!リヤオーバーハングがデカイのは気を使いますね。。
なので、トラックの諸元とかみると「旋回軌跡」なるものが記載されていて旋回時にどの位はみ出すかが分かるようになっていたりします(笑)
ローダーだと狭い道も入っていくので引っ掛けリスクが高いですよね。

プロフィール

「[パーツ] #エリシオン クランプインバルブ(エアバルブ) https://minkara.carview.co.jp/userid/877503/car/735296/9912961/parts.aspx
何シテル?   05/29 20:52
TAMTAMです。よろしくお願いします。 基本的にはHONDAひと筋ですが、一時BMWに浮気しました。 最近は、めっきり車いじりの時間が取れなくなっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハブボルトが折れた? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 12:40:18
 
[フィアット 500 (ハッチバック)] 捏造疑惑(BSMインジケーター付きサイドミラー製作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 23:15:32
【超重要‼️】OBDコネクタの使用 (特にCAN信号)の危険性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 19:00:27

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
子供が生まれて、さすがにベタベタなBMWでは、乗せ降ろしする度に、子供の頭をゴツゴツぶつ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
現在冬眠中…。 復活を夢見るも遠い道のり…。 いつしか乗れるようになったら、子供(長 ...
ホンダ クイントインテグラ ホンダ クイントインテグラ
免許取って、初めて所有した車。 リトラクタブルのヘッドライトって、当時流行ってましたね ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
「人生の中で一度は外車!!」  との思いから購入。 そして「外車なら左ハンドルだろっ」  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation