• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAMTAMのブログ一覧

2025年10月14日 イイね!

ガソリン価格

ガソリン価格高速道路のSAのガソリンスタンド。

コチラで給油したわけではないのですが、
出張の際、サービスエリアに立ち寄った時に
眺めてみたのです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
価格はこんな感じ
altヒョエ~~ ハイオクがリッター200円超え。。。
\(◎o◎)/!








ところ変わってコチラは街中のGSの価格。
alt
リッター当たり約30円も違います。。。



昔の高速道路SAのGSにおけるガソリン価格の事情を知っている方は
「そりゃそうだよね」 「だから、高速に乗る前に入れるよね」となりますよね!



でも、ちょっと調べてみたら今は状況が違うようで。


以下はWEB CARTOPより引用

<価格統制の廃止と市場原理の影響>
 高速道路のガソリン価格に関して重要な転換点となったのが、2008年の価格統制の廃止である。それまでは、前月の全国平均価格を翌月に適用するという上限制度が存在していた。しかし、2006年の原油価格暴騰時に、SAのスタンドが一般店より安価になる事態が発生し、給油を目的としたクルマで渋滞が起きたことをきっかけに、この制度は廃止された。

よって現在は、各スタンドが自主的に価格を設定している。高速道路内は競合の店舗が少ないため、価格競争が起きにくい。そのため、一度価格が上昇すると、ほかのスタンドも追随して値上げをおこない、結果として全体的な価格水準が上昇する傾向にある。




なんだそうな。
昔も今も高速道路GSのガソリン価格は高いですが、昔と事情が違うんですね。
知らなかった。





ここ数日、政治の世界は予想以上の大きな動きがあるようですが、
ガソリン暫定税率廃止問題はいったいどうなるのでしょうかね。
alt
Posted at 2025/10/14 22:45:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月14日 イイね!

誘導中

誘導中と言っても、
こんなのに誘導されるんじゃ。。。(汗)


 
 
 
 






ご安心ください。
捕まっていませんから~(笑)
 
 
では、タイトルの「誘導中」とは?


ニュースとかで話題になることがありますよね。
新幹線を運んでいる特殊車両!
altこの手の運搬には許可が必要だし、誘導車が必要です。
【画像参照:SBSロジコム】 
 
 


こんな感じで特殊車両を誘導する車両を付けます。
alt【画像参照:一般社団法人 誘導車協会】




誘導車両と分かるようにします。
alt【画像参照:国土交通省】



って、こんなクルマを見かけること自体ほぼ無いですけど。。。




なのに!



なんとっ!





見かけてしまったのです!
alt

alt


超遅くまでの残業からの仕事帰り、しかも雨降り。
しかし、激レアに遭遇したせいで

《 早く帰宅したい気持ち  どんな特殊車両運搬中か見たい気持ち 》

となってしまい、怪しまれない範囲で追尾(笑)


しかし、前方には普通の乗用車が1台だけ??


さすがに前のクルマではなくもう1台前のクルマ、
ようは2台前のクルマなので写真は撮れませんでしたが、
走っていたのはこのクルマ。
alt
【クラウン・スポーツ】
【画像参照:トヨタ自動車】



「?」

何だったのでしょう?

単に「特殊車両風カスタム!?」した普通のクルマだったのでしょうか?

答えは迷宮入り(苦笑)
Posted at 2025/09/14 19:31:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月07日 イイね!

真っ赤な②

真っ赤な②前回、真っ赤なGT-Rの話をしました。

日産ギャラリーでは見かけましたが、あくまで展示車。
ナンバーの付いている赤いGT-Rは見かけたことがない。。。

というお話でした。

このあいだ職場にお付き合いのある企業でGT-Rを持ち込んでくれたのですが、

なんとっ!!
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「赤」ではありませんでした(笑) 定番の「白」
alt「定番の」と言っては見たものの、頻繁には見かけないし貴重なお車です。GT-Rは。
 
 
 
 
若者がいろいろなレクチャーを受けました。

ブレーキキャリパーの単品を見せてもらい
alt装着状態でもデカいのは分かるけど、単品になっていると大きさがオカシイ。
これ見てから普通のクルマのキャリパーを見ると頭がバグりそうです(笑)




まぁ、想像に難くないですが部品のお値段にもバグりそうです。
キャリパー:F…160,000円・R…120,000円
ブレーキパッド:F…120,000円・R…80,000円
ブレーキローター:F…105,000円・R…90,000円
alt

(同時に全てを交換することはないだろうけど)
3つのブレーキ関連パーツを交換すると部品代だけで1,150,000円
 \(◎o◎)/!\(◎o◎)/!
altちなみに上述のブレーキローターはスタンダードタイプのお値段。
カーボンローターに換えると、なんとっ1枚110万円!! \(◎o◎)/!


その他にもいろいろとこだわり構造が盛り沢山。
ひとつ挙げてみると、リヤのアンダーパネル。
アルミハニカム材をサンドイッチして焼き窯で焼いたドライカーボン製で
3ケタ万円まではいかないまでも2ケタ万円台後半だったり。。。


そりゃ、車両本体価格もスゴイ金額になりますわな。

でも、いろいろな素材・こだわり製法・手間暇・etcを考えると
海外のスーパーカーよりかなりリーズナブルなプライスなんだと気付かされます。



買えないけど(爆)



買えないけど、こんなスゴイクルマの整備を任されるのって、ある意味スゴイ誇りに思っていいと思うんだけどな。

頑張れ、若者!!
alt
と、思った昨今の自動車整備士不足に直面している業界関係者の独り言でした(笑)

Posted at 2025/09/07 20:09:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月29日 イイね!

「真っ赤な♪」

「真っ赤な♪」♪緑の中を走り抜けてく
 真紅なポルシェ♪


プレイバックpart2/山口百恵サンですね。
 
 
 
 
 
 
 
 
とまぁ、真っ赤なポルシェ。
こんな最近のポルシェではないのは想像に難くないかと。
alt【911 Carrera4 GTS(992型)2026】




1978年の歌ですから。

そうなると、このあたりの型・年式なのかなと
alt901型-1964            911型-1974            924型-1976



このあたりも噂には上がるらしいです
alt914型-1970       歌のイメージとはかけ離れすぎ。。。



50年近く経った今でも、真偽はハッキリしていないらしいです。



個人的勝手なイメージとしてはコレであって欲しい♪
alt930型-1978





【閑話休題】




本題は「真っ赤なポルシェ」ではなく「GT-R」の予定でした。


そう!
alt
「真っ赤なGT-R」




今までいろいろなR35・GT-Rを見てきましたが、
真っ赤なGT-Rだけは公道で見かけたことがありません。
alt

見かけたことあります?



と同時に、今後新車で出てくることは無くなるんでしたね。

先日【R35型「GT-R」の最終生産を終了した】との発表がありました。。。



18年間に渡って生産されてきたんですね。

スゴイけど、冷静に考えたら異常に長い期間ですよね。

でも、異常なんだけど批判できないというか、むしろ寂しさもあったり。



いつしか、その時代なりの「解」を組み入れたGT-Rとなって復活するのでしょうか。

気になるところではあります。


【画像参照:ポルシェジャパン】
(GT-Rは日産ギャラリー横浜にて自分が撮影)

Posted at 2025/08/29 22:32:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月16日 イイね!

人工知能

人工知能様々なところ、モノに
入りこんできていますね。

人工知能(AI)













メジャーなのはこの辺り

【 ChatGPT 】
alt《画像参照:Genspark》


【 Gemini 】
alt
《画像参照:Google》


なんで人工知能の話にしたのか?



これ!
alt
alt
【 いすゞ・ジェミニ 】



今どきの若い子は、ジェミニ = AI

という解釈でして。。。

オッサン世代「バカヤロー、ジェミニってのはいすゞの昔の乗用車で…」

若者世代「えっ、いすゞってトラックメーカーじゃないんですか?」


これもジェネレーションギャップなんですかね。。。(苦笑)


ちょっと前の出張の際、展示のためしっかり手入れされた
ジェミニを見る機会があったので話題にしてみました。
人工知能話は全く関係なくってスミマセン(苦笑)




でも、今どきのいすゞもイケてます!
alt
【 ELF mio 】(コンセプトモデルですが)




日本では未導入モデルですが
alt
【 D-MAX 】




ちなみにこんな車両も作っています
alt
【 SKW(自衛隊車両) 】


たまには乗用車メーカーではなく大型車メーカーに
目を向けてみるのも良いですね!!
Posted at 2025/08/16 23:28:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #エリシオン クランプインバルブ(エアバルブ) https://minkara.carview.co.jp/userid/877503/car/735296/9912961/parts.aspx
何シテル?   05/29 20:52
TAMTAMです。よろしくお願いします。 基本的にはHONDAひと筋ですが、一時BMWに浮気しました。 最近は、めっきり車いじりの時間が取れなくなっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ハブボルトが折れた? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 12:40:18
 
[フィアット 500 (ハッチバック)] 捏造疑惑(BSMインジケーター付きサイドミラー製作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 23:15:32
【超重要‼️】OBDコネクタの使用 (特にCAN信号)の危険性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 19:00:27

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
子供が生まれて、さすがにベタベタなBMWでは、乗せ降ろしする度に、子供の頭をゴツゴツぶつ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
現在冬眠中…。 復活を夢見るも遠い道のり…。 いつしか乗れるようになったら、子供(長 ...
ホンダ クイントインテグラ ホンダ クイントインテグラ
免許取って、初めて所有した車。 リトラクタブルのヘッドライトって、当時流行ってましたね ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
「人生の中で一度は外車!!」  との思いから購入。 そして「外車なら左ハンドルだろっ」  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation