• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAMTAMの愛車 [ホンダ エリシオン]

整備手帳

作業日:2013年5月6日

LEDスキャナーキーリング装着②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
いよいよ、結線作業開始です。

画像はキーシリンダー部のカプラーです。

そのためには、まず、ステアリング
コラムカバーを取り外します。

取り外し方は別ページの整備手帳をご覧下さいませ。
https://minkara.carview.co.jp/userid/877503/car/735296/5342343/note.aspx
2
カプラーを外します。

この部分に配線を割り込ませるため、
配線を束ねているビニールテープ
(融着テープ)剥がしておく必要が
あります。
3
常時電源線(カプラーの1番端子線…赤線)にスキャナーの赤線を割り込ませます。
その他、キー挿入時にマイナスになる線(カプラーの6番端子線…赤/白線)にスキャナーの黄色線を割り込ませます。


※ピンアサイン(端子配列)等に関しては、
 必ず配線図やテスター等で確認して下さい。
 当方車両と同一である保証はありませんので。
4
スキャナーの黒線はキーシリンダ側面の
ネジ部(プラスねじ)を緩め、
アース端子を割り込ませて締めます。

そして、ステアリングコラムカバー・アンダー側と接触しないよう、画像のように端子を折り曲げておきます。
5
続いての結線がポイントとなる「アンロック線」。

【 LEDスキャナーキーリング装着① 】でも記しましたが、単純に線を見つけて繋げただけでは、信号を拾った瞬間だけ作動しますが、その後また元に戻ってしまいます。。

なので、魔法のリレー(笑)を準備したのでした!

ということで、

ヒューズボックス(黒いカバー部)の右上の緑色の14ピンカプラー中の2本の線に割り込ませます。

アンロック信号:2番端子線…黄線
ロック信号  :8番端子線…黄/黒線に割り込ませます。

※ピンアサイン(端子配列)等に関しては、
 必ず配線図やテスター等で確認して下さい。
 当方車両と同一である保証はありませんので。
6
スキャナーリング本体の裏に薄手の両面テープを
貼り、キーシリンダー部に貼り付けます。
7
あとはスキャナーリング本体や配線等が噛みこまないよう注意しながら、コラムカバーを戻していきます。
8
完成!!

これなら日中でも多少は
目に付くようになったと思います。

夜は「カッコいい」の
一言につきますね(自画自賛)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

急速充電化

難易度:

スライドドアーアッパーストッパー交換

難易度:

実証実験(エアースペンサー編)

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ダイレクトイグニッションコイルカプラー交換

難易度: ★★★

インバータ設置とミラーリング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年6月11日 11:44
おじゃまします。テスターを使って配線を調べるのは自分には出来ない整備なので、素直に凄いなと思います。自分には出来ないことをできる人、本当に尊敬します。
コメントへの返答
2019年6月11日 23:34
こんばんは!
いやいや、尊敬だなんて恐縮しちゃいます(照)
クルマが好きで、のめり込みすぎているのと、クルマ関連の仕事をしているのでいろいろと自然に身についていった結果なだけです。

プロフィール

「[パーツ] #エリシオン クランプインバルブ(エアバルブ) https://minkara.carview.co.jp/userid/877503/car/735296/9912961/parts.aspx
何シテル?   05/29 20:52
TAMTAMです。よろしくお願いします。 基本的にはHONDAひと筋ですが、一時BMWに浮気しました。 最近は、めっきり車いじりの時間が取れなくなっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スカイツリー with マイカー 撮影スポット開拓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 19:39:23
平成の車を令和へ突入!3代目カーアラームへの入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 11:08:08
[米国ホンダ リッジライン] 海外リコールの実施方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 19:12:00

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
子供が生まれて、さすがにベタベタなBMWでは、乗せ降ろしする度に、子供の頭をゴツゴツぶつ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
現在冬眠中…。 復活を夢見るも遠い道のり…。 いつしか乗れるようになったら、子供(長 ...
ホンダ クイントインテグラ ホンダ クイントインテグラ
免許取って、初めて所有した車。 リトラクタブルのヘッドライトって、当時流行ってましたね ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
「人生の中で一度は外車!!」  との思いから購入。 そして「外車なら左ハンドルだろっ」  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation