• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAMTAMの愛車 [ホンダ エリシオン]

整備手帳

作業日:2018年8月2日

ブレーキパッド&ロータ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
某オク(笑)で購入した中古品。

余裕があれば、新品のブレーキパッドが欲しいけど今回はローター&パッドの同時交換を余儀なくされている状況下、さらに追い打ちをかけるように他でも出費がかさんだので「今まで使ったことがないパッドを格安で試せるチャンス」「スリットローターで当たりローターだったらラッキー」ということで賭けに出てみることに(笑)


出品画像を見ると「中古品」ならではのよごれ方。お世辞にもキレイとは言えません。。
まぁ、パッドの残量、偏摩耗の有無、欠けやクラックの有無 等は見るかぎり問題なさそう。

所詮格安なのでダメでも諦めがつくからイイや♪ という感じでGET。

とまぁ、購入経緯の説明が続いてしまいました(反省)ので、整備手帳の内容に移ります!
2
それにしても、見事な「さび」「サビ」「錆」…。

でも、表面錆だけなら磨けば大丈夫でしょ、
内部まで浸透している錆だったらダメだけど。。
所詮格安なのでダメでも諦めがつくからイイや♪
 と楽観的にとらえています。
3
ということで、
準備するのは「電動ドリル」と「カップ型ワイヤーブラシ」

なお、研磨中の写真はありませんのであしからず。。

ペーパー(ヤスリ)等で磨くよりも、はるかに効率が良いです!
4
元のローターを外すために皿ビスを外しますが、この時役立つのが「ショックドライバー」

ドライバーのグリップ後端の打撃部にハンマーで打撃を加えていくと簡単にビスが緩みます!
普通にドライバーで緩めようとしても緩まなかったのがウソのように(笑)

やはり適材適所の道具チョイスは大事ですね!
5
事前にブレーキホースのクランプを外してフリーにしておきます。

キャリパーブラケットとキャリパー本体を一緒に外してしまったほうが作業工数は減りますが、キャリパーのスライドピンの「軽~い」メンテナンスを兼ねてバラバラに外します。
そして、スライドピンの摺動状態のチェック&古いグリスを拭い取って新しいグリスを塗布します。

ついでにブラケットもキレイキレイに♪
6
キャリパーを吊っておくのに都合が良い場所が「アッパーアーム」!
S字フック等で引っ掛けておきます。

「あって良かったアッパーアーム」(笑)


次にブラケットを外すわけですが、外す前に「落下防止」のため、ホイールナットを1つだけ軽く掛けておきましょう。

ローターが下に落っこちると、結構ビックリしますので(笑)
7
ローターが外れた状態。

さすがにバックプレートのサビ落としはしませんでした。
8
あとはバラした際の逆手順で戻していきます。

ということで完成!!


スリットローター装着時に必ず論点になるのが「スリットの向き=逆回転 or 正回転」ですね。

どちらの向きでもスリットの効果は生まれるが、逆回転の方が正回転に比べて摩擦係数は高くなります。
しかし、その反面パッドの摩耗は逆回転の方が正回転より多くなります。
【ディクセルHPより(http://www.dixcel.co.jp/rotor/rotor_sd.html)】


そんなこんなでMy carは正回転方向でセットしました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

かまってちゃん・ウィンカー球交換

難易度:

ブレーキローター交換(装着編)

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

パワーウィンドウ・モーター交換

難易度:

ブレーキローター交換(下準備編)

難易度:

実証実験(エアースペンサー編)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #エリシオン クランプインバルブ(エアバルブ) https://minkara.carview.co.jp/userid/877503/car/735296/9912961/parts.aspx
何シテル?   05/29 20:52
TAMTAMです。よろしくお願いします。 基本的にはHONDAひと筋ですが、一時BMWに浮気しました。 最近は、めっきり車いじりの時間が取れなくなっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スカイツリー with マイカー 撮影スポット開拓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 19:39:23
平成の車を令和へ突入!3代目カーアラームへの入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 11:08:08
[米国ホンダ リッジライン] 海外リコールの実施方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 19:12:00

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
子供が生まれて、さすがにベタベタなBMWでは、乗せ降ろしする度に、子供の頭をゴツゴツぶつ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
現在冬眠中…。 復活を夢見るも遠い道のり…。 いつしか乗れるようになったら、子供(長 ...
ホンダ クイントインテグラ ホンダ クイントインテグラ
免許取って、初めて所有した車。 リトラクタブルのヘッドライトって、当時流行ってましたね ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
「人生の中で一度は外車!!」  との思いから購入。 そして「外車なら左ハンドルだろっ」  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation