セレナのボディの左サイドには、納車して間もないころに、妻が門扉に引っ掛けた傷があります。
線傷なのですが、多少へこんでいます。
それを、以前、へこみはそのままで、パテを盛って補修しました

↑スライドドアのレールのすぐ下の部分です。
でも、この4月からはステイホームを頑張っていて暇なので、再補修にチャレンジです。
ただ、板金塗装系は、今までの経験上、素人がやってもあまりきれいに仕上がらないのは百も承知です。
下手をすれば、さらに汚くなってしまう恐れも十分あるのですが、まあ、暇つぶしということで、ボチボチがんばってみます。
作戦は、内張をはがして内側から押し(叩き)、へこみを少し戻してから、パテで平らにして塗装、という予定です。
というわけで、内張はがしにチャレンジ!
まずは、サードシートを外します。
ググると、偉大な先人達がやり方の記事を挙げてくれています。
はじめに、サードシート根元のパネルを外します。
それから、手持ちのボルトで固定をしないといけないそうです。
(跳ね上げるところのバネの関係かな?)

家の中をあさると、ちょうど良いボルトがありました!
これで、固定してある14mmのナットを2本外すと、サードシートが外れます。

サードシート、とったどー!
サードシートはじゃまなので、2列目へ移動。すっきりしました。
次に、内張のパネルを外すために、干渉するパネルを外します。

↑2列目のステップ

↑リアゲート下のパネル
後は、シートベルトと上下左右にあるフックのボルトをすべて外せばOK!

内張とったどー!
内張がなくなったので、へこみを内側から押します。
でも、なかなか戻らないので、めんどくさくなってきて、内側からガンガン叩いてしまいました。(*´з`)
へこみはかなり戻りましたが、結構ボコボコです。
また、外から叩いて、パテ埋めして、削って塗装します。
ところで、前にパテ埋めをしたとき、普通に売ってるソフト99とかのパテを使ったら、削ると端がかけてしまって、なかなかきれいに平らになりませんでした。
何かおすすめのパテはありませんか?
Posted at 2020/05/11 17:24:16 | |
トラックバック(0) |
セレナ | 日記