• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えば(ebaebaeba)のブログ一覧

2020年04月04日 イイね!

花見

今日は、お昼から花見に行きました。

私と妻と末っ子と犬で、桜並木の下を歩きます。
(はじめだけ、一番上の子も一緒にいましたが、すぐに塾へ行きました)

家族だけで動くし、よその人と近寄ったりしゃべったりしないので、まあコロナも大丈夫でしょう。

桜は満開、天気も最高でした!


人もたくさんいましたね。



合計8kmぐらい歩きました!
Posted at 2020/04/04 17:43:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年04月04日 イイね!

ナビ続き!

先日買ったジャンクナビの話の続編です。

一晩でいじるところがなくなった、と思ったのですが、よく考えると1台はタッチパネルの調子がイマイチ。

これって接触不良かも?と思い、もう一度、バラして見ることに。

ネジを外して、はめ込み部分を外すと、フィルムケーブルがブラブラ。
どうやら、フィルムケーブルの固定がきちんとできてなかったようです。

フィルムケーブルの固定は、ケーブルを差し込むところの逆側についている、爪みたいなのを倒したり、起こしたりして行います。

というわけで、フィルムケーブルをしっかり穴に突っ込み、固定の爪をしっかり倒して(この固定の爪をしっかり倒せてなかったようです)組み直します。

すると、タッチパネルの調子が良くなりました!(^O^)/

ただ、その後、ナビ画面の地図がちょっと揺れているような感じの表示になった時がありました。
まあ、悪い部分は正直に書いて、ジャンクものということでヤフオクにでも出したいと思います!

Posted at 2020/04/04 17:40:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年04月03日 イイね!

ミウラ目撃!

本日、昼の12時頃、私の住んでいる市のMが丘で、積車に乗った朱色のミウラを目撃!

この住宅街の中の道を積車は走っていたので、Mが丘にオーナーがいるのかも?

こんな感じの色のミウラでした。(画像はネットで見つけてきたもの)

私は幹線を走行中だったので写真は撮れず。
しかし、こんなところにミウラがいるなんてビックリです!

p.s.半年ぐらい前に、舞鶴自動車道上りで、白いカウンタックにぶち抜かれたこともありました。(リアにウイングのあるやつ)これにもビックリしました!
Posted at 2020/04/03 19:29:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年03月31日 イイね!

ナビいじり

先日、ナビのニコイチ作業を2度ほどしていると、なんだかもっとナビをいじりたくなってきました。

カーナビとかいじるのは好きなので、ずっと以前にも、必要ないのにヤフオクでナビを買いまくって、ムダに7~8台ナビを所有しているときがありました。

ナビでも好きなのがジャンクナビ。
つぶれてる、動くかどうかわからない、というボロいナビを買って、それをなんとかして動かすというところに喜びを見出すという、まあ変態ですね。(笑)

そんなわけで、全く必要ないのにナビを買ってしまいました。
「カーナビ2台セット、本体のみ、動作未確認、訳あり」というやつです。(笑)
どう考えてもあやしいですよね。


まずは、電源が必要なので、家にいっぱいあるアダプターを全部引っ張り出して、コネクターと電圧の合うものを探します。

無事、合うものが見つかったので動作確認!
1台目は、全く問題なく動きました!(^O^)/


もう1台は、全く通電せず。というか、ACアダプターがちゃんと刺さりません。

いろいろ調べて試行錯誤していると、どうやらACアダプターを刺す穴の奥に、きれいにドーナツ型のプラスチックが入っていて、それが邪魔になってアダプターが奥まで刺さらないようです。

このドーナツ型のプラスチックを外したいのですが、ドンピシャのサイズのものが中に入っていて、こじっても全く出てきません。
バラして中から押そうと思いネジを外したのですが、うまくバラせず、フィルムケーブルをちょっと引っ張ってしまったので断念。

結局、アダプターの穴に細いドリルを突っ込んで、このプラスチックの板のを砕く作戦でいくことにしました。

これがなんとかうまく行って、中の邪魔なプラスチックの摘出成功!

やっとアダプターが奥まで刺さったので、電源オン!
しか~し!画面は真っ黒のままです。

「さっき、フィルムケーブルを引っ張ってしまったから、外れかかってるのかも?」
と思い、もう一度分解にチャレンジ。

一回目は、画面上部のはめ込みが固くて断念したのですが、今回はうまくこじって分離成功。フィルムケーブルやコネクターを丁寧に外していき、なんとかうまくバラすことができました。


で、簡単に清掃してから、もう一度組み直します。

組み直してACアダプターをつなぎ、電源をオンにすると・・・・・・


今度は無事に電源が入りました!でも、こっちの方はタッチパネルの反応が悪いです。バラして組んだので、何か接触が良くないのかもしれません。

さて、電源は入ったのですが、2台とも「パーキングブレーキセンサーをつないで下さい」のメッセージが出ます。
確かに本体横に「ブレーキセンサー」という穴が開いています。


何かいい方法はないかとググってみると、どうやらこのジャック内の2つの端子を短絡させるとOKのようです。
そして、ネジなどを突っ込んで対策している方がおられるようなので、私もやってみることに。
(もちろん、家の中での動作確認用です。車に載せる時はちゃんとサイドブレーキにつなぎましょうね!)

ちょうど良い太さのネジがなかったのですが、ピッタリの太さの釘があったので、それを使うことに。


ちょうどよい長さに切って、突っ込んだ時に目立たないよう、油性マジックで頭を黒く塗りました。(本当はタッチアップペンのつや消し黒で塗るとよいのですが、めんどくさいので)

穴に突っ込んでみると、サイドブレーキのエラーも出なくなり、すべての機能が使えるようになりました!(^O^)/


というわけで、物が届いて夕方から作業を始めて、その日の夜のうちにすべて解決して動くようになりました!

めでたしめでたしですが、ちょっとしか遊べなかったなぁ・・・・
それと、このナビ、必要ないからどうしよう?ヤフオクで売るかな・・・
Posted at 2020/04/02 22:13:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年03月03日 イイね!

ブツ届く❗️( ̄∇ ̄)

ブツ届く❗️( ̄∇ ̄)今日、宅急便で注文していた物が届きました❗️

オイルフィルターレンチです。

先日、keiワークスでいいオイルを入れたら、効果をいろいろと感じることができました。

そういう訳で、これからいろいろと良さげなオイルを選んで、自分で交換しようかなぁと。

で、オイルフィルターレンチを買いました❗️

これだけあったらどんな車でもいけそうな気がします😊
Posted at 2020/03/03 22:02:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「@tomo87
仲間内だから2重駐車できるんですね。
よその人だったら、内側の人が出られなくなりますもんね。」
何シテル?   03/29 22:24
ebaebaebaこと「えば」です。今まで、いろいろな外車に乗ってきました。DIY好きです。よろしくお願いします。私のブログを参考に車いじりをされる方は自己責任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プラグ&コイル交換玉砕! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 16:08:59
シートベルト巻取り改善で清掃 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 07:07:07
今回はねぇ、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/11 08:10:54

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープンカーは大好きで、やっぱりもう一度オープンに乗りたい!しかも、幌は雨漏りするので、 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ラフェスタの次に来た、我が家のファミリーカーです。子どもも大きくなってきて、部活の配車な ...
三菱 リベロ 三菱 リベロ
GOLFを売って、代わりに買ったのがこの車です。 スキーが趣味なので、どうしても4WDの ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
実家から借りて乗っていたスターレットがうちの車になってしまいました。(T_T) マセラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation