• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えば(ebaebaeba)のブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

クラッチの調子が・・・・

1か月程前から、シフトアップの時に、一瞬クラッチがちょっと滑るような症状が出てきています。

感覚的にはクラッチの戻りが遅い感じで、
シフトアップ後、ワンテンポ遅くアクセルを踏み込むと問題ありません。

でも、シフトアップ後、素早く強めにアクセルを踏むと、
一瞬、半クラッチのような状態で少し回転が上がり、
それから少し回転が下がってクラッチが完全につながる感じです。

お世話になっているお店に連絡すると、
「クラッチ交換時にちゃんと調整をしているので、
 セレユニットに問題があるのではないか?」
とのことでした。

しかし、調整でなんとかなりそうな気がするので、
自分で調整にチャレンジしたいなぁと思っていろいろ調べています。

で、multiecuscanを買おうかどうしようか考えています。



ケーブルを買って、無料のソフトで多少のことはできるみたいですね。
本格的にやるには、有料ソフトかな?

ノートパソコンと組み合わせてやってみる価値がどの程度あるのか?

経験者のみなさん、アドバイスいただけるとうれしいです!よろしくお願いします。
Posted at 2015/11/29 14:33:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 147 | 日記
2015年11月28日 イイね!

セレオイルキャッチタンク

最近、セレオイルのオーバーフローで、ガレージの床が汚れ、
妻に怒られたので、キャッチタンクをつけることにしました。

よさげなボトルがないかなぁといろいろ家の中を物色するも、
なかなか丁度良いものが見つかりません。

しょうがないので、500mlのスポーツドリンクを一気飲みして、
そのボトルを簡単に水洗いし、取り付けました。



エンジンルームに適当に押し込んで、近くの線とバンドで留めただけ。(笑)

制作時間3分ぐらいのいい加減なものですが、
これで、ガレージの床を汚すことはなくなるでしょう。
Posted at 2015/11/28 21:34:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 147 | 日記
2015年11月08日 イイね!

さて、どうしようかなぁ・・・・

エンジン載せ替え後、どうもエンジンのフィーリングが気に入らないうちの147。

しばらく乗るつもりでお金をかけて整備したのに、
その整備があだとなって、乗る気が失せています。

エンジンのフィーリングさえ良くなれば、
他はとても気に入っているので、文句なしに後3年ぐらい乗れそうなのに・・・・

まあ、これも一つ、勉強ですね。エンジン載せ替えはリスクがあるということです。



エンジン載せ替え後、ずっと乗り換えを考えているのですが、
なかなかこれといった車が見つかりません。

いろいろな条件を考えていくと、
やっぱり147か156のセレスピードがいいなぁと思っています。

156セレスピードにお乗りで、うちの147と交換してもいいよ!
という方がおられたらいいなぁなどと考えています。
(まあ、なかなかそんな人いないと思いますが)

ちなみにうちの147、この8月終わりから10月終わりまでの整備で、

・エンジンを、タイベル&ウォーポン交換後1年1万キロのものと交換
・同時にクラッチ一式を新品に交換
・その後、オイル漏れ発覚し、カムシール、クランクシールを交換
・エアコンの不具合も発覚し修理(配管の交換)

ということで、しばらく乗れそうな状態になっています。


うちの車に興味がある、余っている車がある、等の方がおられたら、
声をかけていただけると嬉しいです。
Posted at 2015/11/08 21:46:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 147 | 日記
2015年11月02日 イイね!

雨・・・・

昨日、久しぶりに洗車をしたら、朝から雨・・・・・・・・

まあ、こんなもんですね。
Posted at 2015/11/02 23:02:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 147 | 日記
2015年10月04日 イイね!

信貴生駒スカイラインにて

エンジン載せ替えから、エンジンのフィーリングにイマイチ納得がいかないうちの147。

困っていたら、tokirioma5さんから、「うちのスパイダーと乗り比べしてみませんか」とありがたいお誘いをいただいたので、tokirioma5さんとお会いするために、信貴生駒スカイラインへ行ってきました。

約束の時間のかなり前に着くと、もう、tokirioma5さんがおられたので、早速、交換試乗。

パノラマ展望台から鐘の鳴る丘展望台へ移動です。

916のスパイダーには初めて乗らせてもらいました。
走行距離は結構多い個体でしたが、エンジンは快調で、ツインスパークのいい音色を奏でて吹け上がっていきます。


やっぱりツインスパークはいいなぁ。
うちの147もこの状態へもっていかないと!

鐘の鳴る丘展望台では、みん友のムルティプラの狼さんとそのお仲間のみなさんがおられました。

「エンジン音がイマイチで・・・・」

という話をしていると、狼さんが仲間の147乗りの方を呼んできてくださいました。

そして、私の147の助手席に乗ってもらったり、私がその方の147の助手席に乗せてもらったりして(運転がすごく上手で速く「147はこんなに速く走れるんだぁ」と思いました)

結論、私の147のエンジン音はやっぱりイマイチである。

ただ、tokirioma5さんやその他の方に見て聴いてもらっても、私ほど違和感は感じないようで、
やはりこれは故障とかではなくフィーリングの問題であるようです。

さて、鐘の鳴る丘展望台でいろいろと乗り比べをしている間に、待ち合わせ時刻をかなり過ぎてしまっていたので、430のstelvioさんが待っているかも、と慌ててパノラマ展望台へ戻ります。

その途中にstelvioさんの430とすれ違いました。
パノラマ展望台で少し待つと、stelvioさんが430で登場。お待たせしてすみませんでした。



久しぶりに見るビトルボマセラティは、やっぱり格好いいです。

430を少し運転させてもらいましたが、本調子ではないようで、
ツインターボの強烈な加速は感じることができませんでした。

stelvioさんは、430とはゆったり付き合っていかれるということで、
このマセラティには、そういう付き合い方も合うだろうなぁと納得しました。

しばらく車を見合ったり、話をしたりして解散。

tokirioma5さん、stelvioさん、そして鐘の鳴る丘展望台におられたみなさん、
今日は、本当にありがとうございました。

p.s.tokirioma5さんには、プラグやコイルなど部品を分けていただきました。
  ありがとうございます。有効に活用したいと思います。
Posted at 2015/10/05 00:09:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 147 | 日記

プロフィール

「@tomo87
仲間内だから2重駐車できるんですね。
よその人だったら、内側の人が出られなくなりますもんね。」
何シテル?   03/29 22:24
ebaebaebaこと「えば」です。今まで、いろいろな外車に乗ってきました。DIY好きです。よろしくお願いします。私のブログを参考に車いじりをされる方は自己責任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プラグ&コイル交換玉砕! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 16:08:59
シートベルト巻取り改善で清掃 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 07:07:07
今回はねぇ、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/11 08:10:54

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープンカーは大好きで、やっぱりもう一度オープンに乗りたい!しかも、幌は雨漏りするので、 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ラフェスタの次に来た、我が家のファミリーカーです。子どもも大きくなってきて、部活の配車な ...
三菱 リベロ 三菱 リベロ
GOLFを売って、代わりに買ったのがこの車です。 スキーが趣味なので、どうしても4WDの ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
実家から借りて乗っていたスターレットがうちの車になってしまいました。(T_T) マセラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation