• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えば(ebaebaeba)のブログ一覧

2011年08月29日 イイね!

エアコンとMP3プレーヤー

朝と夜なら少しだけエアコンが効くのですが、昼間は全然だめなので、
自分で出来そうなことを考えます。

妻のラフェスタは、コンデンサーがエンジンルームの熱気を吸わないように、隙間にスポンジを貼ると冷房効果が上がりました。

166も、渋滞とかになると特にエアコンが全くダメになるので、ラフェスタと同じ対策をしてみます。

まずは、フロントバラし。


そして、ラフェスタの作業の時に残っていたスポンジを貼り付けます。


朝、出勤途中ではそれなりにエアコンは効いていましたが、昼休みは全くダメでした。┐('~`;)┌

これだけ暑いと、エアコンなしは我慢ができません。
というわけで、仕事が終わってから電送屋さんへ。

最初に、ガス一本と蛍光剤を入れてもらうも、低圧側があまり下がらないとのこと。

「エアコンラインに空気が入るとこういう症状が出る場合があります。
 真空引きをやり直してみようと思うのですがどうでしょうか?」

ということだったので、もう一度真空引きをお願いしました。


で、結果は・・・・・・・・・・




「何も変わらず!┐('~`;)┌」

結局、「リキッドタンクとエバポレーターがダメになってるんだと思います」とのことで、
部品の手配を頼んできました。

とはいえ、前よりもガスチャージもしてるので、ちょっとはエアコンが効くようになっているようです。



さて、話は変わって・・・・

私は、車の中でMP3ファイルを聴くことが多いです。
昔は、ipodを使っていたのですが、ituneがめんどくさいのでipodはやめました。

で、今のお気に入りのMP3プレーヤーは写真のpokeotoです。


155の時は、USB対応のカーステレオを使っていたのですが、166はICSなので、そうもいきません。

いろいろ考えた結果、昔使っていたカセットに変換するやつを活用することにしました。


一度つないでみると・・・・・・・・・・

なぜか音が出ません。
いろいろ調べてみると、カセットのところから出ている線がじゃまになって、きっちりとはまってなかったのが原因でした。

というわけで、線がじゃまにならないようにしてカセット部分をきちっとはめこむと・・・・・・・・


ちゃんと鳴りました!(^o^)y


とりあえず、MP3はこれでいこうと考えています。

Posted at 2011/08/29 22:27:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 166 | 日記

プロフィール

「@tomo87
仲間内だから2重駐車できるんですね。
よその人だったら、内側の人が出られなくなりますもんね。」
何シテル?   03/29 22:24
ebaebaebaこと「えば」です。今まで、いろいろな外車に乗ってきました。DIY好きです。よろしくお願いします。私のブログを参考に車いじりをされる方は自己責任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 1234 5 6
78 9 10111213
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

プラグ&コイル交換玉砕! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 16:08:59
シートベルト巻取り改善で清掃 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 07:07:07
今回はねぇ、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/11 08:10:54

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープンカーは大好きで、やっぱりもう一度オープンに乗りたい!しかも、幌は雨漏りするので、 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ラフェスタの次に来た、我が家のファミリーカーです。子どもも大きくなってきて、部活の配車な ...
三菱 リベロ 三菱 リベロ
GOLFを売って、代わりに買ったのがこの車です。 スキーが趣味なので、どうしても4WDの ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
実家から借りて乗っていたスターレットがうちの車になってしまいました。(T_T) マセラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation