• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えば(ebaebaeba)のブログ一覧

2016年01月11日 イイね!

クラッチプレートのトラベル値調整!

セレの調子が悪い時に、よくみなさんが行っておられる、
クラッチプレートのトラベル値。

28.0mm~28.5mmが良いようなので、調整してみました。

まず、作業をしやすいように、吸気パイプを外します。



エアフロのところのホースバンドを7mmのスパナでゆるめて外し、
何かのコネクターを1つ外し、ブローバイのホースを外し、
エアクリーナーの固定具を2か所外すとOKです。(たぶん)

ブローバイのホースは、イタ車によくある変な引っかけるタイプのホースバンドで、
マイナスドライバーとかでこじったら外れますが、やりづらいので、普通のねじ式のホースバンドに、
後で交換しました。(写真は交換後)



さて、トラベル値の調整ですが、クラッチフォークを押すプッシュロッド
(クラッチレリーズシリンダーみたいなやつ)の長さを調整すれば良いようです。

黒い蛇腹をめくり、10mmのナット(ロックナット)をゆるめてから、
先の方の19mmのナットを回して調整します。



19mmのナットを締めるとトラベル値が大きく小さくなり、ゆるめるとトラベル値が小さく 大きくなるようです。 私の場合、トラベル値が27.7mmぐらいだったので、ナットを締めてゆるめて調節します。
(1/16に確認すると逆でしたので訂正します!)


野生の勘で適当に調整し、組み直してパソコンを繋ぎ、トラベル値を見てみると、
28.6mm!

少しゆるめすぎました!

で、せっかく組み直したのにもう一度ばらすのも面倒なので、ばらさずに調整にチャレンジ!

すると!隙間から手を突っ込んで、ばらさずに調整ができました!
これは、便利です。
パソコン繋ぎっぱなしで、パソコンの画面で確認しながら調整ができます。

結局、28.266mmになりました。



この後、クラッチのキャリブレーションをしてから試運転。

残念ながら、症状変わらず。というか、前の方がいいような感じ。

このトラベル値は小さい方がクラッチの滑りが少ないような感じなので、
来週、トラベル値をうちの車に合うよう、少なめに再調整してみます。

そうそう、最後に、セレのオイルがMINだったので、少し補充しておきました。




Posted at 2016/01/16 10:08:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 147 | 日記

プロフィール

「@tomo87
仲間内だから2重駐車できるんですね。
よその人だったら、内側の人が出られなくなりますもんね。」
何シテル?   03/29 22:24
ebaebaebaこと「えば」です。今まで、いろいろな外車に乗ってきました。DIY好きです。よろしくお願いします。私のブログを参考に車いじりをされる方は自己責任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3 4 5678 9
10 1112131415 16
171819 20212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

プラグ&コイル交換玉砕! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 16:08:59
シートベルト巻取り改善で清掃 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 07:07:07
今回はねぇ、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/11 08:10:54

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープンカーは大好きで、やっぱりもう一度オープンに乗りたい!しかも、幌は雨漏りするので、 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ラフェスタの次に来た、我が家のファミリーカーです。子どもも大きくなってきて、部活の配車な ...
三菱 リベロ 三菱 リベロ
GOLFを売って、代わりに買ったのがこの車です。 スキーが趣味なので、どうしても4WDの ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
実家から借りて乗っていたスターレットがうちの車になってしまいました。(T_T) マセラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation