今日は、朝から天井修理にチャレンジです。
一応、ヤフオクでルーフオープンシリンダーは入手済み。
しかし、故障個所の確認をしていないので、まずは故障個所の確認です。

オイル漏れの場所から考えて、天井の内張りをはがします。
そして、ルーフを動かして漏れ箇所を確認すると、わかりました!
ここです。
さらにバラしてみます。ここから漏れています。
というわけで、オイルホースからの漏れが原因でした。
ホースの取り回しが悪く、挟まって折れ曲がっていたため、その部分に力がかかり穴があいたようです。
残念ながら、ルーフオープンシリンダーではありませんでした。
(また、ヤフオクで売ることにします)
実は、ルーフオープンシリンダーではないような気がしていました。
というのは、オイルは天井から漏れてくるのですが、以前天井の貼り直しをしたときに、今回の漏れ箇所あたりにシリンダーはなかったような気がしたからです。
でも、バラしてから部品がないのは嫌なので、とりあえず用意していたのでした。
さて、漏れ箇所が分かったので、ホームセンターに、高圧ホースの継ぎ手がないか探しに行きます。
しかし、使えそうなものは全くありません。
このホース1本あれば良いのですが、ヤフオクでもセット販売(油圧ポンプからすべてのシリンダー、ホース)はあっても、欲しいホース1本だけは売っていません。
セット物はかなり高価です。
というわけで、結論としてはルーフの修理は断念することにしました。
そして、残念ながら、うちの307CCは人にお勧めできる状態ではなくなったので、
「廃車」
にすることにします。
年式、走行距離、屋根の故障となると、しょうがないと思います。
クーペとしては絶好調に走ってるんですけどね。
さて、バラしたままホームセンターへ行き、そのままお昼になりました。
午後からは、妻の車を見に行く約束をしていたので、307CCはバラしたまま放置プレーです。
妻の車が決まれば、すなわち307CCのドナドナ決定です・・・・・
つづく。
Posted at 2018/10/28 23:10:09 | |
トラックバック(0) |
307CC | 日記