• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えば(ebaebaeba)のブログ一覧

2018年11月11日 イイね!

ナビの配線替え玉砕!ドライブなど

ミライースのナビは、サイドブレーキを引かないと操作できません。

どうやら車速信号は関係なく、サイドブレーキのみが関係するようです。
(試した結果)

走行中、助手席の人が操作しようとしても動かないのは困るので、配線を変更することに。

ナビ周りのパネルは、ただのはめ込みなので、こじったら外れます。

うちのミライースのナビは、「NMZP-W63D」というものです。


ググって調べるも、ちょっと配線情報が見つからなかったので、テスター片手にサイドブレーキを引いたら導通が出る線を探します。

どうやら、この一番手前の黄緑の線があやしい。
サイドブレーキを引くと、導通が現れます。


で、この線を配線コネクターでアース線とつなぎます。
サイドブレーキを下してもナビが操作できることを確認して組み直し。

と・こ・ろ・が!

妻と末っ子の3人でドライブに出かけようとすると、サイドブレーキを下しても、サイドブレーキ警告灯が点いたままになり、警告音もなります。

作業失敗!すぐ家に引き返し、妻に「3分待って!」と言って、配線をすぐに元に戻してドライブに出発しました。

実は、ちょっと嫌な予感はありました。テスターで導通を図っていたら、この黄緑の線はサイドブレーキを下した状態でもテスターの針が半分振れていて、サイドブレーキを引くとテスターの針が振り切るという状態でした。

また、ちゃんと調べて作業やり直しですね。

ところで、ドライブに行ったのは、今日の新聞に載っていた「方広寺」というお寺です。
今、紅葉していて、石庭もあるというお寺です。普段は無料で見られる?ようですが、今は紅葉シーズンなので拝観料が必要でした。


そうそう、帰り道でミライースのファンベルトが鳴き始めました。
お店でもファンベルトはちょっと危ないという話だったのですが、これは消耗品で保証の範囲には入らないそうです。

これは近くのお店にお願いしようかな?
Posted at 2018/11/11 18:57:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミライース | 日記

プロフィール

「@tomo87
仲間内だから2重駐車できるんですね。
よその人だったら、内側の人が出られなくなりますもんね。」
何シテル?   03/29 22:24
ebaebaebaこと「えば」です。今まで、いろいろな外車に乗ってきました。DIY好きです。よろしくお願いします。私のブログを参考に車いじりをされる方は自己責任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    12 3
4 56 789 10
11 1213 141516 17
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

プラグ&コイル交換玉砕! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 16:08:59
シートベルト巻取り改善で清掃 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 07:07:07
今回はねぇ、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/11 08:10:54

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープンカーは大好きで、やっぱりもう一度オープンに乗りたい!しかも、幌は雨漏りするので、 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ラフェスタの次に来た、我が家のファミリーカーです。子どもも大きくなってきて、部活の配車な ...
三菱 リベロ 三菱 リベロ
GOLFを売って、代わりに買ったのがこの車です。 スキーが趣味なので、どうしても4WDの ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
実家から借りて乗っていたスターレットがうちの車になってしまいました。(T_T) マセラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation