• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えば(ebaebaeba)のブログ一覧

2020年03月28日 イイね!

ニコイチ②

タッチパネルの調子が悪いため設定画面に入ることができず、そのためバックカメラの映像が映らなくなったKeiワークスのナビ。

しょうがないので、液晶画面を移植することにします。
めんどくさいけど、やるしかない!

まあ、前にバラしてるから、作業はスイスイ進みます。



フロントパネルとったどー!

しかし!このままフロントパネルを丸ごと入れ替えるのなら楽ですが、今回は、画面の周りの枠は1号機のを使って、中の液晶パネルだけを交換する作戦です。

なぜなら、2号機は画面の周りの枠のメッキがかなり剥げているから。

というわけで、さらにバラします!


どやー!

なんとか、周りの枠を外すことに成功!

あとは、組み直していくだけです。
画面周りの枠は1号機のままで、フロントパネルの他のパーツは2号機の物を使います。

組み上がって動作確認すると、タッチパネルは正常で、設定画面にも入ることができます。

車に組み付けて、動作確認すると、ちゃんとバックカメラの映像が映りました!


ついでにオーディオ設定も見直し、ちゃんとうちの車に合うようにすることができました。

2号機も組み直しましたが、DVDはダメ、タッチパネルもダメ、メッキは剥げてる、タバコ臭い、と、動くけどダメダメ状態です。

それにしても、うちのナビ1号機、DVDプレーヤー部を交換し、タッチパネルも入れ替え、これで本当に元々Keiワークスに付いていたナビと言えるでしょうか?

もうすっかり「テセウスの船」状態です。

しかし、これですごく快適になりました!めでたしめでたしです!

Posted at 2020/03/28 17:44:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Keiワークス | 日記
2020年03月28日 イイね!

バックカメラ、配線はずし、ブレーキランプ

バックカメラの映像が映らなくなったうちのナビ。

このままでは不便なので、原因を調べます。
原因を調べるついでに、運転席下に付けていたDVDプレーヤー用の配線もすべて撤去することに。



運転席横やハンドル下のパネルを外します。
あちこち結束バンドで留めていたので、ニッパーでどんどん切っていきます。


RCAケーブルとったどー!


電源ケーブルもとったどー!


さて、配線はずしは終わったので、バックカメラの検証にかかります。
まず、ナビの裏でバックカメラの映像の線が外れていないかを確認しましたが、問題なし。
さらに、バックカメラの端子を外部入力につないで、ソースを外部入力に切り替えると、バックカメラの映像がちゃんと映ります。

というわけで、カメラとカメラまでの配線は問題なし。

ナビの画面では、「バックセンサー」のランプが点いていないので、バック信号線の確認をします。


線をたどると、ここからバック信号を取っていました。


テスターで導通を調べると、抵抗値が高い!これが原因?と思ったら、バック信号線の途中に抵抗が入っていました。
これは、過電流が流れてきた時にナビ本体を守るためのものみたいです。
ギヤをバックに入れると、きちんと12Vがナビ本体まで来ていたので、どうやらバック信号線は問題なし。

実は、ここで、ギヤをバックに入れたときに、バックランプが点いているかを確認したら、なんと!左右のブレーキランプがどちらも点灯していないことが発覚!
(バックランプは、ちゃんと点灯していました)

これはまずいので、急遽、リアのランプをバラします。


結局、右側は配線が外れかかっていて、ギボシをしっかりつなぎ直したら復活!
(しかし、配線にギボシって変な気が・・・前オーナーの改造?)
左側は、ギボシがちょっとさび気味で接触不良を起こしていました。
というわけで、こちらはやすりで接点を磨いて、接点復活材を吹き付けたら復活!
一応、他の端子もすべて確認し、もう一か所同じような状態になっていたところも、同様の処理をしておきました。

しかし、偶然、不具合を発見することができて良かったです。
というわけで、ブレーキランプ問題はすぐに解決しました。

さて、バックカメラ問題にもどります。

どうも、配線類に問題がなさそうなので、ナビ本体をもう一台のナビと交換します。
そして、セットアップメニューーから、バックカメラをオンにして動作確認をすると・・・・

ちゃんとバックカメラの映像が映りました!

というわけで、原因がはっきりしました。

元々付いていたナビにDVDプレーヤー部を移植した後から、ギヤをバックにしても、バックカメラの映像が映らなくなりました。

ナビを外して家の中で移植作業をした時に、常時電源線も当然はずしてるので、それまでの設定はどうやらリセットされていたようです。(自宅とか、登録地点は残っていますが)

バックカメラの映像が映らなくなって、設定を確認しようとしましたが、タッチパネルの調子が悪く、設定に入るための「セットアップ」のボタンが押せません。


そういえば、Keiワークスを買ってすぐに、ナビの設定をしようとしたとき、やはり「セットアップ」ボタンが押せなくて困りました。
どのボタンも、そのボタンの1cmぐらい上を押すと反応するといった状態で、セットアップボタンは画面の一番上なので、どうにもならないのです。
その時は、画面の一番上の端ギリギリのところを押したらなんとか設定画面に入ることができました。そこから設定でタッチパネルの補正をして使っていました。

しかし、今回この設定が消え、しかも以前よりタッチパネルの状態が悪くなっているようで、どうやっても設定画面に入れませんでした。
説明書を見ると、バックカメラの映像は「ギヤをバックに入れたら映ります」としか書いてませんでしたが、車屋さんがちゃんと設定している前提なのでしょう。

今回購入したナビは、タッチパネルも正常なので、設定からバックカメラONにすると、ちゃんとバックカメラの映像が映りました。

というわけで、バックカメラの映像が映らない原因は、ナビのバックカメラの設定がリセットされていたからでした。(デフォルトが「バックカメラなし」のようです)

1号機はタッチパネルの状態が悪いので、2号機のタッチパネルを移植するしかなさそうです。

2号機は、たばこ臭いし(まだ、少し臭いが残っている)、画面周りのメッキ部分も剥げまくりで、見た目はダメですが、中身の動作は問題なし。
1号機は、DVDにタッチパネルもダメですが、HDDに曲がいっぱい入っていて、メッキ部分の剥げもなし。

いやはや、困ったもんです。
Posted at 2020/03/28 17:15:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | Keiワークス | 日記

プロフィール

「@tomo87
仲間内だから2重駐車できるんですね。
よその人だったら、内側の人が出られなくなりますもんね。」
何シテル?   03/29 22:24
ebaebaebaこと「えば」です。今まで、いろいろな外車に乗ってきました。DIY好きです。よろしくお願いします。私のブログを参考に車いじりをされる方は自己責任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

12 34567
8910111213 14
151617 1819 20 21
22 2324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

プラグ&コイル交換玉砕! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 16:08:59
シートベルト巻取り改善で清掃 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 07:07:07
今回はねぇ、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/11 08:10:54

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープンカーは大好きで、やっぱりもう一度オープンに乗りたい!しかも、幌は雨漏りするので、 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ラフェスタの次に来た、我が家のファミリーカーです。子どもも大きくなってきて、部活の配車な ...
三菱 リベロ 三菱 リベロ
GOLFを売って、代わりに買ったのがこの車です。 スキーが趣味なので、どうしても4WDの ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
実家から借りて乗っていたスターレットがうちの車になってしまいました。(T_T) マセラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation