うちのコペンは、シートベルトの巻取りがすごく悪いです。
特に運転席は最悪で、巻取りどころか、引っ張ってもなかなかシートベルトが出てきてくれません。
ググってみると、どうやらコペンの持病みたいで、ディーラーでも聞いたのですが、コペンはダメみたいです。
でも、不便なので、なんとかすることに。
とにかく、まずバラします。
ネットを見ると、ウインドウディフレクターから順に、ていねいに外しておられる方が多いようです。
でも、シート裏のバックパネルを外すのが目的なので、別にウインドウディフレクターは外さなくてもいけます。
写真の状態までは、ロールバー下の輪っかを上に上げておいてから、パネルを上にバキバキッとはがし、(ウインドウディフレクター下の部分ははがせません)、それからバックパネルを前にバキバキッとはがすだけなので、ものの3分かからないぐらいです。
次に、上の写真の矢印のボルト(14mmだったかな?)を外します。
矢印のボルトのところでシートベルトが大きく方向を変えるので、
ここでの抵抗が大きく巻取りが悪くなってる感じです。
この部分をよく見ると・・・・・
めっちゃ汚れがこびりついています。このせいで滑りがかなり悪くなっています。
というわけで、この汚れは徹底清掃!
その後、シートベルトの滑りをよくするために、シートベルトが触れる部分にシリコンスプレーを吹いて、シリコン膜を作ります。

このスプレーは、前からうちの家にあるやつです。
障子のレールとかに吹くと、障子がスイスイ動きます。
スプレーを吹いたのは、以下の矢印のところ。(パネルの裏側では)
それから、バックパネルのシートベルトが触れるところ。
それと、シートベルトガイド。
これで、助手席側は、かなり良くなり、だいたい巻き取ってくれるようになりました。
それでも、運転席側は、上まで巻き取ってくれません。
というわけで、シートベルトにもシリコンスプレーを吹き、シートベルト巻取りの回転部分(軸の部分)に556を吹きました。
それでも、やっぱり上までは巻き上げてくれません。
ちょっと持ち上げてアシストしないとダメです。
とはいえ、はじめに比べると劇的に良くなりました。
はじめは、シートベルトを引き出すにも、スルスル出てこなくて力を入れて引っ張らないといけないし、全く戻らなかったので、戻すには穴へ手で送り込まないとダメでした。
今では、スルスル出てきて、そこそこ巻き取ってくれるようになったので、かなり快適になりました。
また、暇になったら、さらにシートベルトの戻りをよくするために、違った作戦を試してみたいと思います。
p.s.パネルを戻すときは、クリップが車体側に残っている場合があるので、ちゃんとパネルの裏に付け直さないといけないです。クリップの押し込みは慎重に!私は、押し込むときに1つ割ってしまったので、手持ちの予備のクリップと1つ交換しました。
Posted at 2020/06/17 17:01:14 | |
トラックバック(0) |
コペン | 日記