• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えば(ebaebaeba)のブログ一覧

2020年12月28日 イイね!

スタビブッシュとタイロッドエンドブーツ交換!

足回りのギシギシ音は、スタビブッシュの劣化によるものと考え、先日、スタビブッシュを注文していました。

土曜日にブッシュ一式が届いていて、今日、交換作業をしました。

「タイヤを外して作業をするから、ついでにひびの入っているタイロッドエンドブーツも交換しよう」ということで、タイロッドエンドブーツも一緒に注文していました。

今日、交換するパーツ。


スタビブッシュが6つとタイロッドエンドブーツ2つです。

まずは、スタビを外します。
後ろ側17mmのナットを左右1ずつ、前側14mmのナットを2つずつを外すだけです。


スタビ自体は重いので、パンタジャッキで前側を支えて少しずつ下げて下ろしました。


とったどー!


新旧比較、後ろ側。

古い方は、ひびが出てるし、かなり潰れてぺったんこになってますね。

新旧比較、前側。

こっちは、見た感じ、それほど違いはないですね。汚れぐらい。

新しいブッシュが付きました!


次は、タイロッドエンドブーツ。

交換前。ひびがはいっています。


ナットを外した後、捨てナットを付けます。


前に作業をした時に、これをしていなくて、先が曲がってしまい困りました。
ひとつ進歩です!

タイロッドエンドプーラーを使って、タイロッドエンドを外します。


外れました!


新旧比較。


外したら、古いグリスを拭き取って、清掃して、新しいグリスを入れます。

取り付けは、ビニールテープを2段重ねにして、その上にジャッキの先に載せるゴムのアダプターを置いて、ハンマーで叩きます。



今日の作業は、特に困ることなく順調に進んだので、すべて含めて2時間で終わりました。

作業後、試乗してみると、段差のたびにギシギシと耳障りだった音が、見事にすべてなくなりました!

劇的変化です!

これで、すっごく快適になりました!めでたしめでたしです。
Posted at 2020/12/28 19:51:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | 日記

プロフィール

「@tomo87
仲間内だから2重駐車できるんですね。
よその人だったら、内側の人が出られなくなりますもんね。」
何シテル?   03/29 22:24
ebaebaebaこと「えば」です。今まで、いろいろな外車に乗ってきました。DIY好きです。よろしくお願いします。私のブログを参考に車いじりをされる方は自己責任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12 345
6 78 910 11 12
13 1415 161718 19
20 21 22 23 24 2526
27 28 293031  

リンク・クリップ

プラグ&コイル交換玉砕! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 16:08:59
シートベルト巻取り改善で清掃 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 07:07:07
今回はねぇ、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/11 08:10:54

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープンカーは大好きで、やっぱりもう一度オープンに乗りたい!しかも、幌は雨漏りするので、 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ラフェスタの次に来た、我が家のファミリーカーです。子どもも大きくなってきて、部活の配車な ...
三菱 リベロ 三菱 リベロ
GOLFを売って、代わりに買ったのがこの車です。 スキーが趣味なので、どうしても4WDの ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
実家から借りて乗っていたスターレットがうちの車になってしまいました。(T_T) マセラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation