• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えば(ebaebaeba)のブログ一覧

2011年08月28日 イイね!

今朝の作業

今日も、朝早く目が覚めたので、早朝より作業をします。

まず、ハンドル外しにチャレンジ。

M8、1,25、長さ100mmのボルトを買ってきたので、家にあるステーにつけ、ギヤプーラーと組み合わせてチャレンジしてみます。



しかし!結構丈夫だと思ったステーが曲がってしまいました。


そこで、曲がらないように対策!



これで、がんばりましたが、結局、M8のボルトとプーラーの真ん中の棒が少し曲がって玉砕!

残念ですが、ちゃんとしたハンドルプーラーを買わないといけないようです。┐('~`;)┌


次は、気を取り直して助手席の足下バラし。

特にバラす必要はないのですが、ちょっと外して様子を見てみました。


昔のクーラント漏れの後があったので、きれいに拭きました。

予想以上に配線が山ほどあってビックリ!ムダな電装品が多すぎるのでは?


最後に、リアの床のカーペットが結構汚れていたので、クイックブライトでそうじをします。

結構きれいになったので、満足です!

今朝は、これでおしまい!
Posted at 2011/08/28 09:08:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 166 | 日記
2011年08月27日 イイね!

シートヒーターのスイッチ2

シートヒーターのスイッチ2昼間は暑くて作業ができないので、家の中へシートヒーターのスイッチを持って帰りバラしました。

中まで完全にバラバラにすると、中の針金が曲がっていたので、それをきちんと曲げ直し組み直すとバッチリ動作するようになりました!\^o^/
Posted at 2011/08/27 18:51:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 166 | 日記
2011年08月27日 イイね!

キーレスとドリンクホルダー

ドアロックが直ってキーレスも使えるようになったので、もう1個の鍵でもキーレスが動くか試してみると・・・・









「シーン・・・・・」



「そんなバナナ!」


というわけで、取りあえず電池を買いに行きます。


新しい電池を入れて、さあ、もう一度スイッチオン!








「シーン・・・・・」



「そんなバナナ!」


しょうがないので、キーレスをバラして見比べます。


でも、特にパターンの切れや断線もなさそうだし、電池の電圧もテスターで測ってみると問題なし。

残念ですが、原因分からず。あきらめることにします。


次は、ドリンクホルダー。

きのう、飲み物を買ったときに気が付きました。




「ドリンクホルダーがない!」


最初は、灰皿の上につけようと考えたのですが、実際に置いてみると、サイドブレーキを操作するときに手が当たります。これは、気分悪いので、結局、センターアームレストの中に設置することにしました。



とりあえず、今は両面テープ止めですが、これならジュースごとひっくり返るかも・・・・・

また、ネジで留めようかな?
Posted at 2011/08/27 13:10:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 166 | 日記
2011年08月27日 イイね!

ドアロック修理完了!

きのう、左後ろと右前のドアロックアクチュエーターが届きました。

海外も含めて部品調達はいろいろ考えたのですが、結局、一番安い中古の動作確認品を購入したのです。

まずは、左後ろから。

前にバラして、ドアの内張だけ仮に付けている状態なので、分解はすぐです。
で、新旧のドアロックアクチュエーターです。


部品交換して、内張を取り付ける前に動作確認すると・・・・・・





「ガチャ!」


ちゃんと動きました~(T_T)←感動の涙


というわけで、速攻、左リアドアを組んで、今度は右フロントドアをバラします。

左リアドアと基本的にバラし方は同じなので、順調に進みます。

バラせました!



フロントの新旧ドアロックアクチュエーターです。


この右前の送られてきたものは、中古とはいえ、かなりきれいです。(写真の左側)
(リアは汚かったけど)

そして、仮組して動作確認。キーレスのスイッチオン!





「ガチャ!」

ちゃんと動きました!


これで、すべてのドア連動でロックが動くし、純正のキーレスも使えるようになりました!\^o^/

めでたしめでたしです!


Posted at 2011/08/27 13:02:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月26日 イイね!

朝から大問題!

朝から大問題!きのう、エアコンの左からは冷たい風が出ない対策を教えてもらいました。

「エアコンの温度を最低にして、バッテリーのマイナスを一晩はずし、次の日、キーをONまでひねってから温度を最高にし、4~5秒待ってから一番温度を下げると直るかも」

というわけで、きのう、バッテリーのマイナス端子をはずしておきました。

今朝、作業の続きをやろうとトランクを開けようとすると・・・・・・・・


「キーをひねってもトランクが開かない・・・・・・・・・・・・」∑( ̄□ ̄;





これは、大問題です。

当然、バッテリーをはずしているから、グローブボックスのスイッチも反応なし。
エンジンもかけることができません。


なんどもトランクにキーを突っ込んでひねってみても反応なし。
556を鍵穴へ吹いてみても全く変化なし。


で、取り説を読みまくります。

「バッテリー上がりの時は、トランクを開けてバッテリーをブースターケーブルをつないで・・・・・」


「トランク開かんやん!」



というわけで、違う作戦を考えます。

グローブボックスをバラして、トランクのスイッチの配線に直接12Vをかけてみました。


しかし、なんかトランクのアクチュエーターが動こうとしている音はするんだけど開きません。
というわけで、この作戦も玉砕!


次に、リアシートの真ん中の穴から、トランクへ手を伸ばしてバッテリーをつなごうとチャレンジ!

しかし、バッテリーのマイナス端子は、リアシートの穴から一番遠い場所にあり、手は届きません。



「ハッ!リアシートを外して体ごとトランクへ入れば、バッテリーまで手が届くかも!」

と考え、リアシートをはずします。


座面は、手前側左右二カ所ではめこんでいるだけ。
というわけで、座面の手前側をフルパワーで持ち上げると、はめこみ部分が外れました。
あとは、手前に引っ張れば座面を外すことができます。

座面が外れたら、左右に二カ所、13mmのボルトがあるので、これを外して背もたれを上に引っ張り上げると、背もたれ部分が外れました。
「これで、トランクへアクセスできる!」

と思ったら・・・・・・・・・・







背もたれを外しても、その後ろは鉄板でした・・・・・・┐('~`;)┌
というわけで、これまた玉砕!


もう、手詰まりです。困った困った、本当に困った。


しょうがないので、ロードサービスへ電話します。
ところが、なかなか業者の手配ができないようで、やっと決まったときには電話をかけてから1時間も経っていました。

その間も、自分でできることはないか考え続けます。

玉砕したグローブボックスは組み直し、リアシート真ん中の穴から、トランクの整理をします。

実は、トランクは荷物がいっぱいで、バッテリーへアクセスするにもじゃまな物がいっぱいあるのです。
左手をつっこんで、小さな物は穴から取り出し、大きな物はバッテリーと逆側へ移動させます。

かなり時間をかけて、やっとリアシートの穴とバッテリーの間の物をすべて除けることができました。

さて、外したバッテリーの線は、バッテリーと床の鉄板の隙間に落ちてしまっています。
目では見ることはできないので、デジカメを突っ込んで写真を撮り、状態を確認します。

そして、長い棒で引っ掛けて目に見えるところまで持ち上げました。

さあ、ここで、写真の火ばさみの登場です。


私の手があと30cm長かったらあっさり解決なのですが、それは無理なので、手の代わりに火ばさみでバッテリーの線をバッテリーのマイナス端子にはめる作戦です。

もちろん手じゃないので、なかなかうまくいきません。

何度も何度もチャレンジしていると、








ちゃんとはまりました!

早速、グローブボックスのトランクオープナースイッチを押すと、







「ガコン!」


トランクが開きました!やったぁぁぁああぁぁぁぁぁぁぁぁぁあぁぁぁあ!

というわけで、ロードサービスを頼んだところへ電話をし、「自力解決しました」と報告しようとすると、




「ブオオオオオオ」

JAFの積車がやってきました。┐('~`;)┌


というわけで、電話がつながる前に切り、JAFの人のところへ。

「自力で解決しました!」と話し、簡単にどうだったかを説明し、「わざわざ来てもらったのにすみません」とあやまりました。

JAFの方も、「よかったですね」と言って、帰って行かれました。


いやあ、しかし、本当に大変でした。どうしようかと思いました。

取りあえず、バッテリーのマイナスをはずしたら、トランクを閉めたらダメですね。
でも、バッテリー上がったらどうするんだろう?

今回の件で、リアシートを外したり、グローブボックスの裏のパネルを外したりと、いろいろ新たに構造がわかったのが収穫でした。
Posted at 2011/08/26 21:25:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@tomo87
仲間内だから2重駐車できるんですね。
よその人だったら、内側の人が出られなくなりますもんね。」
何シテル?   03/29 22:24
ebaebaebaこと「えば」です。今まで、いろいろな外車に乗ってきました。DIY好きです。よろしくお願いします。私のブログを参考に車いじりをされる方は自己責任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 1234 5 6
78 9 10111213
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

プラグ&コイル交換玉砕! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 16:08:59
シートベルト巻取り改善で清掃 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 07:07:07
今回はねぇ、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/11 08:10:54

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープンカーは大好きで、やっぱりもう一度オープンに乗りたい!しかも、幌は雨漏りするので、 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ラフェスタの次に来た、我が家のファミリーカーです。子どもも大きくなってきて、部活の配車な ...
三菱 リベロ 三菱 リベロ
GOLFを売って、代わりに買ったのがこの車です。 スキーが趣味なので、どうしても4WDの ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
実家から借りて乗っていたスターレットがうちの車になってしまいました。(T_T) マセラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation