
今日も、いつも通り出勤前に早朝作業。
ハンドルをバラして、ウインカーの修理にチャレンジしてみます。
バッテリーのマイナス端子をはずし、ホーンボタン裏の3カ所のトルクス(T27)をはずし、
エアバックのコネクターを抜き取って、ハンドルを固定している23mmのボルトを緩めます。
で、ハンドルをガンガン叩いて引っ張ったり、いろいろがんばったのですが、予想通りハンドル抜けず。
取りあえず、今日はあきらめることにして、次の作業に備えてエアバッグは外したまま置いておきました。
さて、しばらくして出勤しようとすると・・・・・・・・・
「・・・・・・・・・・・・・・・・エンジンがかからない!」
なんと、キーをひねってもセルが回りません!∑( ̄□ ̄;
先日、スピードメーターを外したとき、ちゃんと組まないとエンジンがかからなかったので、
それを思い出して、エアバッグもすべて元に戻します。
もう一度、キーをひねると・・・・・・
「・・・・・・・・・・・・・・シーン・・・・・・・・・」
またダメです。
「そういえば、ハンドルを固定するボルトをきちんと締めてなかった!」と思い出して、
もう一度バラし、ハンドルを固定する23mmのボルトも締め直して、すべて組み直します。
といっているうちに、遅刻しそうになってきました。
職場へ「車がつぶれてエンジンかからないので遅れます。すみません」と連絡して、
もう一度、チャレンジ!
キーをひねると・・・・・・
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・シーン・・・・・・」
まだ、ダメです。
もう、お手上げだー!
取説を読みまくったりしても、何もわからず。
しばらくして、「そういえば、ハンドルを作業しやすいように一番手前の上側にチルト機能を使って動かしたな」ということを思い出して、ハンドル位置を戻すと、
「ブオン!」
やっとエンジンがかかりました。しかし、少し遅刻してしまいました・・・┐('~`;)┌
それにしても、一体どうなっているんだこの車!
さて、時間は経って昼休み。
食事へ行こうと166に乗り込みます。キーをひねると・・・・・・・
「・・・・・・・・・・シーン・・・・・・・・・・・」
セルが回りません。おかしい!朝、エンジンがかかってから、何もいじってないぞ!
「ハッ!」
「ひょっとして、キーシリンダー?」
と思い、キーシリンダー部分を下から、3回ぐらいグーで叩いてキーをひねると、
「ブオン!」
なんと、これまでエンジンがかからなかったのは、キーシリンダーが原因だったようです。
きちんと組み上げないとエンジンかからないって変だなぁとは思っていたのですが・・・・
また、キーシリンダー部をバラして点検したいと思います!
 
				  Posted at 2011/08/25 18:19:53 |  | 
トラックバック(0) | 
166 | 日記